トップページ > 少年漫画 > 2011年05月15日 > xqkPQMvt0

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/1115 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011010000020000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
コミックランキング売り上げ議論スレPart164

書き込みレス一覧

コミックランキング売り上げ議論スレPart164
622 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/05/15(日) 08:38:51.80 ID:xqkPQMvt0
男と女ってどっちのほうが単行本買ってるんだろ?
なんとなくだが4:6で女のほうが多いイメージ
コミックランキング売り上げ議論スレPart164
625 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/05/15(日) 09:46:18.83 ID:xqkPQMvt0
>>623
いや少年漫画は女の比率高いじゃん
一方少女漫画は男の比率低い
けど少女漫画は年間上位に結構入ってくるから
それを考えると女のほうが多いと思った
コミックランキング売り上げ議論スレPart164
633 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/05/15(日) 11:00:51.68 ID:xqkPQMvt0
POSデータ見りゃ一目瞭然だと思うんだがな
男性の売上10位以内に少女漫画は40代でのだめしか入ってないが
http://www.imagebam.com/image/3e4fb789761318
女性の売上では少年少女漫画がかなり均等に混ざってる
http://www.imagebam.com/image/9426cd89761316

聖お兄さんとか2009年のこの漫画がすごい男編で1位なのに
男には入ってなくて女には入ってるってどういうことよw
コミックランキング売り上げ議論スレPart164
665 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/05/15(日) 17:08:59.37 ID:xqkPQMvt0
>>634
なんでそんな計算の仕方してんんのかよくわからんが・・・
それにワンピに依存してる部分が大きすぎる
男女比10%変動すれば300万上下して逆転するぞ
コミックランキング売り上げ議論スレPart164
666 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/05/15(日) 17:15:35.13 ID:xqkPQMvt0
ちょっとデータが古いがそんなに比率変わってないと思うがなあ

漫画の購買層(ファミ通ゲーム白書2006より)  
全国6千人を層化二段抽出のランダムサンプリングで抽出。社会性を確保した郵送留置法による調査(単位:千人)

男女比 48%:52% ワンピース




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。