トップページ > 少年漫画 > 2011年05月05日 > YKHnqe93O

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/1064 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数21000001012201000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
修羅の門 第弐門 21勝目

書き込みレス一覧

修羅の門 第弐門 21勝目
347 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/05/05(木) 00:19:46.82 ID:YKHnqe93O
男塾では江田島はマッカーサーに勝てなかった。
修羅の門 第弐門 21勝目
351 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/05/05(木) 00:39:11.80 ID:YKHnqe93O
初代 陸奥の話って読んでみたいな。川原描いてくれないかなって思い続けてるわ。
修羅の門 第弐門 21勝目
353 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/05/05(木) 01:05:16.52 ID:YKHnqe93O
>>352
ミステリアスなのも魅力だよね。陸奥を名乗った初代でなくとも、一族のルーツを辿ると古くは京の都の時代の○○とかでも。
修羅の門 第弐門 21勝目
373 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/05/05(木) 07:46:21.14 ID:YKHnqe93O
京の都の鬼は陸奥だった
修羅の門 第弐門 21勝目
380 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/05/05(木) 09:48:58.70 ID:YKHnqe93O
刻も期待しつつ、海堂と片山の戦いを回想で読みたいwいろいろ楽しみがあって嬉しいぜ。
修羅の門 第弐門 21勝目
386 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/05/05(木) 10:11:56.15 ID:YKHnqe93O
義経の時代で、鬼一の親父が8代目だな
修羅の門 第弐門 21勝目
388 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/05/05(木) 10:18:21.02 ID:YKHnqe93O
935年(承平5年) -941年(天慶4年) 承平・天慶の乱
937年(承平7年) 官符を下して、平将門を追捕せしむ。
939年(天慶2年) 平将門の乱
939年(天慶2年) 藤原純友の乱(天慶の乱)
940年(天慶3年) 平貞盛・藤原秀郷ら、平将門を誅する。
941年(天慶4年) 小野好古ら、藤原純友を誅する。
939年(天慶2年) - 941年(天慶4年) 天慶の乱 (出羽国)
969年(安和2年) 安和の変
988年(永延2年) 尾張の郡司・百姓ら、国守藤原元命の非政を訴える(国司苛政上訴)。
1000年 - 1014年頃 清少納言の『枕草子』、紫式部の『源氏物語』が成立する。
1017年(寛仁元年) 藤原道長、太政大臣となる。
1019年(寛仁3年) 刀伊の入寇
1028年(長元元年) 平忠常の乱
修羅の門 第弐門 21勝目
396 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/05/05(木) 11:43:22.64 ID:YKHnqe93O
>>393>>394
訂正サンクスです

>>394さん
修羅の門は全巻読んだけど、作者コメントでマサカド編etcを述べているところを見た記憶(なにぶん相当昔なので)がないので、良ければ単行本の何巻に載っているのか教えてもらえたらありがたいです。初代の話とは、ファンとしてテンション上がりますね。
修羅の門 第弐門 21勝目
397 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/05/05(木) 11:46:09.28 ID:YKHnqe93O
アンカミス>>392さんでした

連投 お目汚し申し訳ない
修羅の門 第弐門 21勝目
406 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/05/05(木) 13:22:58.83 ID:YKHnqe93O
>>398>>400>>405
ありがとうございます。そういえば、義経編で、奥州藤原の偉い人が陸奥の金印だか持っていましたね。藤原氏と関係深いなら初代は藤原氏側かなと思ってみたり。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。