トップページ > 少年漫画 > 2011年02月20日 > mSHlAZgl0

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/997 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002011105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
新テニスの王子様 強さ議論スレッド22(48)

書き込みレス一覧

新テニスの王子様 強さ議論スレッド22(48)
690 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/02/20(日) 18:19:49.28 ID:mSHlAZgl0
>>689
劣化ゾーンの回転見切ってても氷は打てなかったんだから
回転消しながらの高精度のコントロールができないのは明白

1.回転力 ヘカトン>ゾーン>劣化ゾーン
2.回転の種類  ゾーン=劣化ゾーン(相手の打球の種類)>>>ヘカトン(1種類)

2は跡部は見切れるからゾーンもヘカトンも変わらん
問題は1な
新テニスの王子様 強さ議論スレッド22(48)
693 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/02/20(日) 18:47:35.72 ID:mSHlAZgl0
>>691
眼力(インサイト)ここに極めり!
越前の手首の微妙な動きから、
事前に掛けてくる回転の一つ一つが見えて来たぜ!
『手塚ゾーン』破れたり!!

手首の動きで見切ってるからヘカトンとスタートは同じ
新テニスの王子様 強さ議論スレッド22(48)
703 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/02/20(日) 20:02:40.98 ID:mSHlAZgl0
跡部と不二は初めての対戦だと不二に分がある

1.跡部はヘカトンを返せない状態でスタート
  白石(錘)がヘカトンを相手コートに返すのに5ゲーム近くかかったため
  跡部も3〜4ゲームは相手コートに返せさえもしない可能性が高い
2.相手コートに入り出しても
  ヘカトンを返しながらの氷または王国発動はできない
3.不二は心眼で百錬もたまに使う偽才気手塚相手に
  コードボールを連発してポイントを連取しているため
  偽手塚よりもおそらくスペックが低い跡部相手にもコードボールを連発できる

2回目以降の対戦でもたぶんやや不二

1.跡部はヘカトンを相手コートに返球できる状態でスタート
2.氷・王国は相変わらず発動は難しい
3.ヘカトンはポイントを取る武器ではなく氷・王国を発動させないために使われる
4.体力では跡部に分がある
5.不二は偽手塚レベルの相手にコードボール連発でポイントが取れる

ちなみに不二が心眼状態でも跡部から見たらスケルトンのはず
絶対死角に打てるチャンスはそうそうないだろうけど(何発かは打てるかもしれん)

不二が心眼状態のときに氷柱が見えるかどうかは知らん
どうでもいいし
新テニスの王子様 強さ議論スレッド22(48)
715 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/02/20(日) 21:15:57.75 ID:mSHlAZgl0
>>711
片腕一本にオーラを集める百錬と
頭に比重は置くが全身にオーラを纏わせる才気では違うだろ
体力以外は無我同様上がってる可能性もある
新テニスの王子様 強さ議論スレッド22(48)
725 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/02/20(日) 22:07:28.23 ID:mSHlAZgl0
というかヘカトンに対して氷と王国発動は無理なのは確定
錘白石より跡部の方がテクニックが上なのが判明したから
跡部がヘカトンをいずれ返せるようになることは濃厚
跡部がヘカトンをなんとか返球しながらの地力勝負になる

跡部>不二にするには
1.王国の発動率>ヘカトンの発動率
2.跡部のラリー力>不二のラリー力>偽手塚のラリー力

1と2のどちらかを示せばいいわけだが

とりあえず>>6がコーチ陣に成長が異常と言われた時点の跡部のスペック


>>724
それでいいよ
ただ>>643のAランクはどいつもAAには勝てなくて
Bには勝てるからB以下の相性は関係ない
単純にAの並び順の話をしてるだけ

相性でいうなら百錬手塚・百錬樺地・仁王手塚も本来はAにいるはずだから
そいつらを含めるなら跡部は相対評価で千歳以下もありえるしな
素手塚よりスペック下だから百錬手塚すら危ういし
まぁ含めないけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。