トップページ > 少年漫画 > 2011年02月20日 > asMU34JwO

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/997 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000010010102130211



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
新テニスの王子様 強さ議論スレッド22(48)

書き込みレス一覧

新テニスの王子様 強さ議論スレッド22(48)
678 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/02/20(日) 12:41:29.02 ID:asMU34JwO
跡部vs不二は単純に王国とヘカトンどちらか多く打てたほうが勝つだろうよ
入江にそこそこ打てる王国と錘白石に乱発可能、偽手塚にそこそこ打てるヘカトン
どちらが使い勝手いいかは難しい話だが。

むしろ跡部は金太郎に勝てる可能性に言及するべきじゃないか?
王国の性能的には不二より勝てる可能性高いだろ。
逆に金太郎は今の跡部に勝てるならそれはもうワンランク上がるべきだと思うんだが。
新テニスの王子様 強さ議論スレッド22(48)
684 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/02/20(日) 15:43:22.19 ID:asMU34JwO
>>682
コードボールじゃなくてめ返せるというか白石はあえてコードボールを打ってたはずじゃね?
あくまで不二の解釈ではだが。
偽手塚は普通にコーナーに返してたな
難易度としてはコーナー>コードボール>普通に返す、で
コードボールで返すのは普通に返すより高等テクだろう。
跡部がヘカトン返球するならむしろ普通の返球になるはず

金太郎は跡部に勝てるなら跡部不二千歳グループより格上にするべきだと思う
新テニスの王子様 強さ議論スレッド22(48)
687 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/02/20(日) 17:15:08.80 ID:asMU34JwO
>>686
白石はあえてコードボールを打ってたんじゃなくてそれしかできなかった
「君はあえてコードボールを」という台詞は不二の思い込みという解釈が主流なのか?
それなら跡部もそれしかできないという見方で問題なさそうだが

新テニスの王子様 強さ議論スレッド22(48)
695 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/02/20(日) 19:08:28.75 ID:asMU34JwO
跡部がヘカトンを王国で返球できないのは間違いないだろう。
そこは議論の余地がない
議論すべきはヘカトン、王国の発動率じゃないのか?
跡部が王国を打つより先に不二がヘカトンを打つ場面が多いようなら
>>682のように常に不二がペースを握り跡部は後手に回るので不二が勝利するだろう
逆に不二がヘカトン打つ前に跡部が王国決める場面が多いなら
不二がヘカトン打つチャンスは当然減り跡部がペースを握る
こういう単純な構図だと思うんだがな

あと金太郎は跡部に勝てるって見方が多数派ならランク上げていいよな
真田と同格まで上げるのは微妙だからかつての全国手塚がいた位置でいい

新テニスの王子様 強さ議論スレッド22(48)
696 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/02/20(日) 19:15:19.89 ID:asMU34JwO
682じゃないな
>>681だスマン
これがヘカトンの発動率が王国より高かった場合のシミュレーションのいい例

これに対して跡部派がするべき反論は
ヘカトンの発動率が王国より上とは限らないのではないかということだ
新テニスの王子様 強さ議論スレッド22(48)
708 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/02/20(日) 20:35:43.95 ID:asMU34JwO
不二は才気無効以外にもクローズドアイだと通常不二に5−1な才気なしの偽手塚から2ゲーム連取はできるから
才気無効以外でも才気なし偽手塚と同等以下であろう橘白石木手柳らよりはスペックでも勝るだろう
全国跡部に6−0クラスの力を出した入江から王国で1ゲーム奪取した今の跡部との比較だと
才気なし偽手塚≒跡部戦入江なら不二>跡部
跡部戦入江>才気なし偽手塚なら跡部>不二の可能性もでてくるぐらい

新テニスの王子様 強さ議論スレッド22(48)
712 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/02/20(日) 21:00:36.84 ID:asMU34JwO
>>709
どっちにしろヘカトンと王国の発動しやすさ勝負になるのは変わらんだろ
跡部がクローズドアイ不二を超える成長でヘカトン打たれる前に王国で絶対死角にぶちこみまくるか
跡部の成長を上回るクローズドアイ不二が死角に打たれる前にヘカトンで王国を阻止しまくるか
結局これだけだろ?

跡部派は偽手塚が錘白石以下の通常不二に1ゲーム取られる程度であることを指摘して
全国跡部に6−0な跡部戦入江のほうが才気なし偽手塚より上である
よって偽手塚から2ゲーム取った不二より入江から1ゲーム取った跡部のほうが
ヘカトンと王国の打ち合いでは分があるのではないか?
、とこういう論調でいくしかないと思うんだが何か的外れなとこにいきたがるな
新テニスの王子様 強さ議論スレッド22(48)
717 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/02/20(日) 21:21:48.29 ID:asMU34JwO
>>713
それはつまり跡部が王国氷らの死角技なしでも
偽手塚から2ゲーム連取する心眼不二以上に成長してるなら不二に勝てるってことだよな?
そりゃそうだろうがそれを証明するのは難易度高すぎだろw
>>712の論理より難しいと思うぞ
新テニスの王子様 強さ議論スレッド22(48)
722 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/02/20(日) 21:49:57.19 ID:asMU34JwO
>>720
偽手塚の力量に疑問があって入江が全国跡部に6−0よりさらに上の力量と思うのに
>>712の論理に乗ってくれないのか?w
なんで面倒臭い方向で孤軍奮闘したがるんだよw


新テニスの王子様 強さ議論スレッド22(48)
738 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/02/20(日) 23:08:04.76 ID:asMU34JwO
千歳は本気橘とやったらどうなるのかで二つの見方がある
暴れ球を打たれたのは左サイドにしか打ってこないのがわかったからあえて打たせただけで
その気になれば暴れ球を一切打たせずに本気橘にも完封勝ちできるのか
それとも本気橘の暴れ球発動は才気で防ぎきることはできずある程度暴れ球を決められてしまうのか

前者なら跡部に勝てるかもしれないが後者なら王国を完封するのも難しいというところ
新テニスの王子様 強さ議論スレッド22(48)
754 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/02/20(日) 23:55:37.91 ID:asMU34JwO
>>744
>>738の才気vs暴れ球については当然前者の認識なんだよな
跡部>千歳派は後者で前提自体が違うからそこから議論しないと平行線なままだろうよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。