トップページ > 少年漫画 > 2011年02月20日 > 6XZRe0FCO

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/997 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000300339



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
新テニスの王子様 強さ議論スレッド22(48)

書き込みレス一覧

新テニスの王子様 強さ議論スレッド22(48)
694 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/02/20(日) 19:07:40.36 ID:6XZRe0FCO
この流れで跡部が一番弱い事が判明!
はい論破!www
新テニスの王子様 強さ議論スレッド22(48)
699 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/02/20(日) 19:26:41.06 ID:6XZRe0FCO
まあ不二はヘカトンだけじゃなく心眼もあるからどんな人間にも死角はあるとかいったが入江相手に死角がない事が判明したから
ただ素直に返すだけの心眼状態は死角がない可能性も考えられるし他四種・新三種、☆花火を跡部が攻略出来るかもわからない
勝てる要素としては不二のが多いから不二>(≧)跡部でいいかと
>>695
金太郎はコート外にいて跡部が打ってからコート入ってまたコートの外に出るを繰り返せば
大車輪勝ち出来るという意見が通用されてんだっけ
新テニスの王子様 強さ議論スレッド22(48)
702 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/02/20(日) 19:58:19.13 ID:6XZRe0FCO
>>701
以前跡部と不二で「どんな人間にも死角はある」という跡部の話を前提で語ったが結局不二≧跡部だし
その死角がある→死角がない→跡部王国、となって結局変わらない訳だし

金太郎がコート外に出れば死角はつけようがないよ
死角狙うならコートアウト、必然的に死角じゃないとこに打つしかないけど例え反対側でも金太郎は追いつけるし
新テニスの王子様 強さ議論スレッド22(48)
727 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/02/20(日) 22:28:16.91 ID:6XZRe0FCO
千歳の才気破れるのか跡部は
事前にシュミレートするわけだから死角もできないし構造的に返せない所に打ち込むのも無理だと思うが
ずっと王国打ち続けられるなら入江に勝てるわけで打てない時がある時点で千歳に勝てなくね?
新テニスの王子様 強さ議論スレッド22(48)
729 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/02/20(日) 22:40:23.70 ID:6XZRe0FCO
>>728
暴れ球は打つのが予測出来ないんじゃなくて才気でさえ読めない不規則なブレが問題なんじゃないの
千歳の台詞から察するに何球目がそれぞれどこに打てばどう返ってくるかを予測出来るわけだから
必然的に死角も出来ないし構造的に返せない状態に打てるとは思えないんだが
百錬手塚でさえゾーンや零式持ちなのに打破出来なかった事を考えると作中で才気破りしないと越えられないと思う
新テニスの王子様 強さ議論スレッド22(48)
733 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/02/20(日) 22:58:50.39 ID:6XZRe0FCO
>>730
むしろ死角は出来るのか?ゾーン持ちな手塚だからあんな異常なラリー数になったとも思えるが
素で雷真田と打ち合える幸村でさえ五感剥奪しなきゃ才気に10球もいかず点取られていたはずなのに
跡部にそんな暇あるとは思えん
そもそも死角知ってようが知っていまいが付かれたら体が反応出来ないから終わるし
死角なんて打つ時の体勢でコロコロ変わるしそこに跡部が正確に打ち込める保証も才気相手にない
幸村より跡部が強いならまだしも五感剥奪なし幸村を破れる才気を過小評価じゃないかね
新テニスの王子様 強さ議論スレッド22(48)
739 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/02/20(日) 23:14:49.55 ID:6XZRe0FCO
>>734>>736
そんな絶対的なものなら入江に勝ってるよね
死角がない、っていうのは跡部が入江にまだ氷を発動してた時に言ったじゃん
死角なんてその時の体勢によってコロコロ変わるのに把握しろというのが無理
普通にシュミレーション通りに動かされて構造的死角もつけないで沈むと思うんだが
そもそも端から見たら跡部の打球はただのラリーだし 千歳の思い通りになるのがオチじゃないの
>>737
越前が幸村に才気使ってた時に他の無我技使ってないけど
新テニスの王子様 強さ議論スレッド22(48)
744 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/02/20(日) 23:39:12.87 ID:6XZRe0FCO
>>740
あれマジで?俺の記憶違いだった 申し訳ない
>>741
蒸し返すも何も元々千歳>跡部だったのが変わったから言ってるだけなんだが

>>742
他の四天の奴じゃ勝てなかったと言われる橘を倒し百錬手塚と長々と打ち合える千歳なら
充分跡部を揺さぶり短期で決める事が可能だと思うがな
>>743
関東跡部と互角だった関東手塚を圧倒した木手を圧倒したのが百錬手塚
その可能性も充分あるわけで

いくらなんでも才気舐めすぎじゃない?
真田でさえ瞬間移動範囲がコート丸々で絶対に手塚じゃ返せない雷を持ってるのにわざわざ才気用の対策の陰があるんだし
新テニスの王子様 強さ議論スレッド22(48)
757 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/02/20(日) 23:59:18.71 ID:6XZRe0FCO
>>745
仕方ないね そんぐらいか
>>746
絶対と言えるの?それは自分のイメージじゃないの?
基本スペックに長けた白石自身が千歳以外誰も勝てないといった橘と才気使わないまでも接戦するのが千歳だぞ?
跡部ではそんな描写のない、スマッシュでガットをぶち破るほどパワーを持つ橘と打ち合えてるんだぞ?
そのスペックに加え才気で今の地位にいるんだが
真田が雷だけで余裕だろうに手塚の才気にわざわざ対抗策を練るほどの才気を
跡部が破って、絶対的に千歳の死角をついて勝てると思えるのか?
絶対なんて言葉は根拠を言ってくれよ 俺もせいぜい千歳≧跡部か跡部≧千歳ぐらいにしか思ってないのに


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。