トップページ > 少年漫画 > 2011年02月20日 > +zqkk9VP0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/997 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000100000100011121211



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
新テニスの王子様 強さ議論スレッド22(48)

書き込みレス一覧

新テニスの王子様 強さ議論スレッド22(48)
660 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/02/20(日) 00:13:55.60 ID:+zqkk9VP0
跡部が不二に勝てるか怪しいのは同感かな
入江とは大接戦でしかも入江には手を抜く余裕があったんだから、王国は雷ほど使い勝手よくないはず
仁王版とは言え不二は全国手塚とラリーしてるし、数ゲーム取ってるので跡部に手も足も出ない事はあるまい
そして対白石を見た限り、ラリーが出来る相手ならヘカトンを出すのは可能だ
新テニスの王子様 強さ議論スレッド22(48)
674 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/02/20(日) 08:47:10.82 ID:+zqkk9VP0
跡部がヘカトンを攻略できないと思ってる奴は多分いない、俺も含めてな
だが、ボール1,2個分ずらすのが限界の劣化ゾーンすら攻略に苦戦し死角をつけなくなってたんだから
軌道修正力で遥かに上のヘカトンを破りながら死角をつくのはまず無理
相手のテニヌを破りながら死角をつけない、という欠点を結局克服できてない訳だし
新テニスの王子様 強さ議論スレッド22(48)
682 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/02/20(日) 14:11:59.21 ID:+zqkk9VP0
>>678
大車輪でやられるだけかと

>>680
スタミナで3の差がある入江に普通に負けるレベルだから怪しすぎ
ヘカトンはコードボールじゃなくても返せるってのはそれは白石の話
対回転系では白石の方がずっと上だろう
新テニスの王子様 強さ議論スレッド22(48)
692 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/02/20(日) 18:45:17.55 ID:+zqkk9VP0
>>691
妄想乙
もう跡部派は妄想でしか擁護できなくなったな
新テニスの王子様 強さ議論スレッド22(48)
701 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/02/20(日) 19:44:50.61 ID:+zqkk9VP0
王国は心眼で防げないはずだな
死角を消そうが身体構造的に反応できないポイントをつくわけだから

>>699
王国は防げないだろうけど、大車輪も防げないだろう
ジャックナイフへのカウンターで出せる訳だから
新テニスの王子様 強さ議論スレッド22(48)
707 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/02/20(日) 20:22:11.96 ID:+zqkk9VP0
>>705
ボール数個分ずらす程度の劣化ゾーンとロブでもネットを越せないヘカトンを同列に考えてるからだろう
軌道修正力に差がありすぎる
白石はヘカトンを破ったらあっさり逆転勝ちしたので素の力では当時の不二より上


跡部擁護する奴って基本的に人のレスを見てない・理解出来てないな
新テニスの王子様 強さ議論スレッド22(48)
714 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/02/20(日) 21:07:01.10 ID:+zqkk9VP0
>>709-710
数字はアテにならないってどれだけ言えば理解するんだ?
スタミナ5の跡部がヘロヘロになってたのにスタミナ2の入江は余力たっぷりだっただろう?
後、跡部は急成長したと言ってもどの部分がどれだけ伸びたのかがわからんだろ
スタミナ4、テク4→スタミナ5、テク5になった可能性だってある

描かれてない部分を勝手に妄想で補完するな
新テニスの王子様 強さ議論スレッド22(48)
718 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/02/20(日) 21:31:04.18 ID:+zqkk9VP0
>>716
>コーチが散々強くなったとホメてる選手を全国時と同じと見ることもできないだろ
誰もそんな事言ってねーよ
日本語通じないのか
全国時点でテクとかが跡部>白石だった可能性もあるって言ってるんだ

>インフレはかなりのもんだろ
だから?
欠点を克服できてない以上、欠点をつける奴に劣勢なのは同じだろ

上でも言われてたが跡部擁護は「跡部はインフレした」で思考停止状態なんだな
そりゃ話が通じんわ
新テニスの王子様 強さ議論スレッド22(48)
730 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/02/20(日) 22:47:15.67 ID:+zqkk9VP0
>>729
千歳が跡部に勝つには

・千歳が自分の死角を全て把握してる
・死角をつかれる前にポイントを取る

のどちらかが必要
少なくとも前者は無理だろう
問題は後者
百錬を封じ込めつつミス誘わなきゃいけなかった手塚よりも時間はかからんだろうが
それでも長いラリーは危険
新テニスの王子様 強さ議論スレッド22(48)
743 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/02/20(日) 23:32:38.78 ID:+zqkk9VP0
幸村は普通に百錬を使っても倍返しさせてくれないし、一度は百錬を返せる超レベルだ
ついでに才気で幸村からポイント取れたのは移動百錬でポイントを取った後だしな

千歳が跡部に勝てるとしたらラリー力で百錬手塚>>跡部なケースだけ
新テニスの王子様 強さ議論スレッド22(48)
755 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/02/20(日) 23:56:13.28 ID:+zqkk9VP0
>>744
才気を舐めるつもりはないが、相手のテニヌ技そのものを封じたりできないし
相手が才気を使い出した事や感覚剥奪に気づかなかったというマイナスがある
千歳本人が跡部に死角を突かせないラリーをするしかないんだよな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。