トップページ > 少年漫画 > 2011年01月23日 > DtGOof5A0

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/766 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100001100010004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
ダイの大冒険強さ談義スレ102

書き込みレス一覧

ダイの大冒険強さ談義スレ102
355 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/01/23(日) 10:42:34 ID:DtGOof5A0
そんなレス見当たらないけど
ダイの大冒険強さ談義スレ102
359 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/01/23(日) 15:46:47 ID:DtGOof5A0
だいたいキルバーンは基本的に判断がヌルいというか、詰めが甘いんだよ
バランの暗殺も、どこまで本気かは不明ながら、笛があるからっていきなり苦手な接近戦を挑み出すし
死の大地の初戦も、ポップに2度も逃げられたことを悔しがってさっさと帰っちゃうから、
近くの氷山の陰に隠れてるクロコとポップを見逃した。あの二人じゃ気配を消すのも素早く逃げるのも難しいのに
他にもざっと読んだだけでも、観察力の甘さや感情的な隙がいくつもある
まあ強さ議論には関係ないんだけど、精神的な脆さは実は司令ハドラーと似たり寄ったりかも
ダイの大冒険強さ談義スレ102
361 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/01/23(日) 16:44:04 ID:DtGOof5A0
アバン戦も本気ではあっても全力ではないかな
プライドを満足させることを優先したために、ハドラーよろしく出しうる力を出し切れてないと思うよ
13本目のレイザーのアピールは要らないし、
アバンが両足を潰されて倒れた時、一旦攻撃を止めて喋る必要も無かった
クリメイションもさっさと撃てばいいし、それ以前に主義なんか放っておいて次元移動前に使えば良かった

義理義務理論の他に、人形を叩かれても痛くも痒くも無い ってのも大きいだろうけど、
なんにせよかなり慢心と動揺の繰り返し
ダイの大冒険強さ談義スレ102
364 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/01/23(日) 20:01:10 ID:DtGOof5A0
>>362
単純に凌いだについて認識が違うように見えるが

アバン側が言うには、最小限の動きで避けたから手足が落ちるような回復不能な傷は負わなかった
キル側が言うには、あの短時間で意識が飛びかけたり倒れたりするほどの傷を負った

あとはそこから、剣があればどうにかできたと繋ぐか、
剣があっても動きによるダメージ自体はそう変わらないと繋ぐかって話だろ
自分視点の考え方と合わない=相手が馬鹿と決めつけるからちっとも話が進まないんだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。