トップページ > 少年漫画 > 2011年01月03日 > GUPppRrN0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/663 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3200000000000000013000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
【キン肉マン+U世PART302】連載存続の危機!?編
キン肉マンII世 ネタバレスレッド 94万パワー目

書き込みレス一覧

【キン肉マン+U世PART302】連載存続の危機!?編
259 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/01/03(月) 00:10:44 ID:GUPppRrN0
ハードルは上がってないと思うけどな
シード編で旧作をなぞった展開になりそうなときには
期待感より旧作の焼き直しばっかりかという意見が多かった。

アイデアが尽きたのか欲が出たのか、
前作に頼りすぎることを初期は控えてたのにだんだん解禁しはじめてる。
オリンピックではそれまであえて伏せてた超人強度を出したりしてるが
旧キャラにせよ設定にせよ、解禁するだけの成算がないまま、
ただ話題がとれるというだけで出してしまったものがだんだん増えていく

シード編は、そこそこの話を書いてるのに高い期待値に沿えてないという形の不評じゃなかったからな
単純に試合そのものの質が低下した。
【キン肉マン+U世PART302】連載存続の危機!?編
264 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/01/03(月) 00:46:07 ID:GUPppRrN0
>>261
そもそも無理してまで長く続ける必要が無い

という長期化の弊害を刃牙や一歩より急激な落差で実感させてくれたのが究極タッグだな。
不自然なほどの劣化スピードが作者の慢心によるのか担当の交代のせいなのかは分からんが
パターン化とか人気の安定を論じるような段階にはもはやいないしな
【キン肉マン+U世PART302】連載存続の危機!?編
266 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/01/03(月) 00:57:31 ID:GUPppRrN0
指摘厨はこういう行為しかできないんだよなぁ
かわいそうに。
【キン肉マン+U世PART302】連載存続の危機!?編
269 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/01/03(月) 01:14:59 ID:GUPppRrN0
ほら、飽きもせず同じパターンw
【キン肉マン+U世PART302】連載存続の危機!?編
270 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/01/03(月) 01:18:10 ID:GUPppRrN0
指摘厨用には然るべきスレがあるのにね
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1284856334/
キン肉マンII世 ネタバレスレッド 94万パワー目
159 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/01/03(月) 17:58:48 ID:GUPppRrN0
>>158
小説だからコミック集にはならないだろう

でも今年で連載が終わるのなら、
打ち切られた後の作画ゆで&アシスタントたちの当面の仕事として
ケータイ小説に挿絵をたくさんつけるか、いっそコミカライズすれば
しばらくは「漫画の仕事での」収入源をキープできるな。
【キン肉マン+U世PART302】連載存続の危機!?編
301 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/01/03(月) 18:10:05 ID:GUPppRrN0
今のゆでには旧作キャラ・無印2世キャラにはタッチしてほしくないのが正直なところ。

ただ、今までの遺産への依存度が少なそうなら>>292の展開には興味あるな
人気取りできそうな5王子やアタル、ノーリス関連などには極力たよらず、、
いままでの登場人物をからめるとしたらせいぜいビビンバやシシカバ、キングトーンくらいに留めて、
手ゴマの少ない中を工夫し模索しながら面白い漫画を作ってた2世初期の初心に戻って
やり直してほしい
キン肉マンII世 ネタバレスレッド 94万パワー目
161 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/01/03(月) 18:30:09 ID:GUPppRrN0
ゆで自身が29巻縛りを公言したことはおそらく一度もない。
コミックスが29巻達成したら、したり顔で自画自賛するのは目に見えてるけど。

元々の作劇力の低下で話をうまく進められず、仕方なくテンポが悪化してたシード編などと比べても
究極タッグは、もっと早くできるはずなのに、ネタを詰め込むわけでもないのに
展開が遅すぎることが多かった。
それで冗談で29巻縛りでもしてるんじゃないかと揶揄されてたのが
今では本当に29巻が目前に迫った上に、相変わらずテンポの悪さで不満が高まってるので
29巻縛りの存在が現状を非難する上での既成事実みたいになってるだけ。

無印2世の頃、作者近影でいつも中井=働いてる姿、嶋田=あちこちで遊んでる姿だったので、
(嶋田が原作の仕事や対外的なインタビューなどの仕事でしっかり働いてるのは分かった上で)
冗談で「働かないゆで」と言われてたのが、
シード編のころから人気が低迷してストーリーに不満が集中しはじめると
「ちゃんと仕事しろ」「もっと働け」というネガティブな意味で「働かないゆで」が定着してしまったのと状況は似ている。
【キン肉マン+U世PART302】連載存続の危機!?編
305 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/01/03(月) 18:50:17 ID:GUPppRrN0
2世の初代担当…落ちぶれたゆでを拾ってやったので、年下だが立場が上
2世のその後の担当…年下で、2世が人気が出た上に初代のネームバリューはすごいので、ゆでが立場が上

なんだろうな。あるいはゆでににらみをきかせてるが、単に舵取り能力がゆで以下なのか。

ゆでの慢心が原因ならもう一度暗黒期のような思いを身にしみるしかないんだろうし
(とはいっても旧キン肉マンブランドでコラボ商品の仕事するだけで満足してそうだから
漫画家としての向上心が残ってるかどうか疑問だけど)
担当が力量不足だったら、もし集英社がキン肉マンの利権を握っておくために
ゆでに活躍の場を与える必要があるのなら、もっとちゃんとした人材を充てるべきなんだろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。