トップページ > 少年漫画 > 2011年01月01日 > FZgrS6I90

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/886 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000212100000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
【諫山創】 進撃の巨人Part16 【別冊マガジン】

書き込みレス一覧

【諫山創】 進撃の巨人Part16 【別冊マガジン】
323 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/01/01(土) 13:00:11 ID:FZgrS6I90
まあ確かに最高二人で産児制限されてるだろうな。
しかもウォールマリア消失で領土の1/3を失ったとあれば。
一時的に一人っ子政策もやむおえない。
ただ「人口の二割を投入した大攻勢」ってのは口減らしのためだろうな。
【諫山創】 進撃の巨人Part16 【別冊マガジン】
325 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/01/01(土) 13:02:06 ID:FZgrS6I90
>>321
>『お父さんも子供の作り方をしらないんだ』

いや、それはいくらなんでも本音ではなく、
ミカサを前に軽い冗談を言って誤魔化したんだろう。
【諫山創】 進撃の巨人Part16 【別冊マガジン】
339 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/01/01(土) 14:49:04 ID:FZgrS6I90
そもそも、超大型巨人が壁を壊せるのは
デカイというだけではなく「知性」があるからだから、
例え高さ80mの壁を作っても、知性をもって壁をぶち破るだけだろう。

他の巨人の場合も多分、壁を物理的に壊すだけのパワーはあると思うけど、
壁があると何故かその向こう無関心になってしまうんだよな。
思うに巨人が人が居るというのを認識するのは「視覚」にすぎないんだろう。
だから、壁があるとその向こうも見えず、壁の向こうに無関心になるんだろうね。
【諫山創】 進撃の巨人Part16 【別冊マガジン】
347 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/01/01(土) 15:31:09 ID:FZgrS6I90
>>330
それだと出町の理由が説明できないが。
はじめから壁が用意されていて、出町も用意されてたってこと?
【諫山創】 進撃の巨人Part16 【別冊マガジン】
352 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/01/01(土) 15:37:48 ID:FZgrS6I90
>>348
二話の終わりくらい。

>>349
壁で、生命力探知能力をカットできるのかい?
【諫山創】 進撃の巨人Part16 【別冊マガジン】
356 :作者の都合により名無しです[sage]:2011/01/01(土) 16:06:54 ID:FZgrS6I90
>>355
猿以外で道具を使う動物。
カラス 枝で集団遊びする、自販機に硬貨を突っ込んで豆を出す。
ビーバー 木材でダムを作る。
ラッコ 石で貝を割る。
鉄砲魚 水をふいて無視を落とす(知能じゃないだろうけど)
シャチ 獲物をボール代わりにして集団遊びする。
他にもボール与えれば遊ぶ生き物はいる。海獣類、イルカ、犬など。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。