トップページ > 少年漫画 > 2010年11月26日 > nzFVUqz20

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/825 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数31500100000000001000000112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
†ロザリオとバンパイア† 26モカ目
小畑健の絵が急激に劣化してる件
【月刊】ジャンプスクエア(笑)総合アンチスレPart64【SQ.】
【SQ】 月刊ジャンプスクエア総合 part100【19】

書き込みレス一覧

†ロザリオとバンパイア† 26モカ目
867 :作者の都合により名無しです[sage]:2010/11/26(金) 00:06:19 ID:nzFVUqz20
>>866
コテ付けるのめんどくさくなったからw

やっぱりページ数多い方が良いよな。
今のままのペースじゃいつまでたってもエンディングまで行く気がしないしなぁ。
単行本の発売も遅くなるし、一冊あたりを35p×5話で発行してもらうより
41p×4話の方がずっともうかるのになぁw

>>863
ひょっとしたらそうなり始めてるかもね…。
ストーリー創作意欲がなくなった作家は決まって描き込みにまい進するんだよね。
バカボンドの井上なんかもそのパターンだね。ファンの人悪いけどw

でも、まだまだガンガン展開してるから創作意欲は失ってないと思うね。

†ロザリオとバンパイア† 26モカ目
869 :作者の都合により名無しです[sage]:2010/11/26(金) 00:36:41 ID:nzFVUqz20
俺もスタンスが画>話になってきてるとは現段階では思ってないが、ページ数減らしてまで
作画に時間割くようになったのは事実だと思うぞ。

ネタを思いつくのはコメディの方が大変で時間かかると明言してるし、8巻に収録されてる話
なんかは「50ページくらい描きまくりたいのにページ数の都合上削らなければいけない」と
言ってるしね。
削るにしても41ページまで削ればいいんじゃないのか?
35になってるのはアシが減ったからか従来より作画に時間かけるようになったからだろう。
小畑健の絵が急激に劣化してる件
323 :作者の都合により名無しです[sage]:2010/11/26(金) 00:40:29 ID:nzFVUqz20
上手い部類だろうけど、俺もめだかの暁月とかエニグマの作者の方が好印象かな
一生懸命描いてるってのが伝わってくる
†ロザリオとバンパイア† 26モカ目
870 :作者の都合により名無しです[sage]:2010/11/26(金) 01:07:56 ID:nzFVUqz20
まあ、俺は別にさらにページ数減って31になったって構わないけどねw
終わってほしくない気持ちが強いし
†ロザリオとバンパイア† 26モカ目
873 :作者の都合により名無しです[sage]:2010/11/26(金) 02:05:51 ID:nzFVUqz20
>>871
ネームはシリアスよりコメディの方が大変だ、その代わりにシリアスは作画が大変だと作者自身が言ってるからだよ。
実際50ページも描きたいことがあるのに、話を考える時間が増えてるってことはないだろう。

また、「仕事のペース上これ以上ページ数増やすのは難しいので、もっと内容を詰めなきゃですね〜」
って発言も作画に今まで以上に時間がかかってるからだと容易に読めるだろうが。
話を考えるのに時間かかってるんだったら、もっと内容詰めたらさらにページ数減るはずだろうが。

絵描いたことない奴には解らんかもしれんが、7巻までの作画と8巻は全然違うぞ。はっきり言って。
作者の発言みてみると、作者とチーフアシの2人きりで作画してる時間が一番長いそうじゃないか。
今の繊細さ、丁寧さを2人で維持するのは想像以上に大変なことだよ。
†ロザリオとバンパイア† 26モカ目
874 :作者の都合により名無しです[sage]:2010/11/26(金) 02:17:51 ID:nzFVUqz20
この作者は、第30話「朱染家の長女」の時に、「今日からスタッフが一人加わって
5人です。これが上限の人数です」と言っている。
ところが8巻の巻末ではスタッフの人数が最大で5人と記載されてる。
この5人が作画期間中に常時アシスタントとして勤務してる訳でないのは、2人きりで作画
してる時間が一番長い旨の発言で明らか。
ならば、ヘルプ含めたアシスタントの数自体は減っていると読むのが普通だろう。
なにか問題でもあるか?
†ロザリオとバンパイア† 26モカ目
875 :作者の都合により名無しです[sage]:2010/11/26(金) 02:36:51 ID:nzFVUqz20
知らない人のために教えておくが、漫画家が常時アシスタント不足に悩んでいるというのは漫画業界では
非常に有名な話。漫画家の常識と言ってもいい。
テニスの許斐先生なんかも年がら年中アシを募集してる。

最近でも、エンバーミングの和月先生が最新刊4巻で、「年明け(2010年)から31nから45n体制に
する予定だったが、思い出しただけで吐き気がする程の担当編集の裏切りでそうすることができなかった」
とはっきり記載してる。
ページ数を増やせなかった原因は唯一つ。現行のアシスタントの数が不十分であり、編集に(約束していたにも関わらず)
新たなアシスタントを入れてもらえなかったからだ。

同じSQ連載のこの作者もがアシ不足になったとしても何も不思議はない。
実際に巻末のアシの人数は減っている。

ちなみに、担当編集はエンバーミングと同じ浅田編集だ。
†ロザリオとバンパイア† 26モカ目
876 :作者の都合により名無しです[sage]:2010/11/26(金) 02:50:11 ID:nzFVUqz20
ちなみに、一つ弁解しておく。俺はここで「アシスタント」という言葉を使っているが、
作者は質問者がアシスタントという言葉を使っている場合でも、絶対にアシスタントという
単語は使わずに「スタッフ」という言葉を使っている。

これは、「アシスタント」という単語には、あくまで「作品の中心は作家本人であり、背景担当なんぞは
作家の補助的・従属的な要員にすぎない」という否定的なイメージを含んでいるからだろう。
そこで、アシといえど「作家本人とともに作品を作り上げていくメンバーあるいは主役」という気持ちを込めて
「スタッフ」という表現をあえて使っているのだろう。
池田先生の人間性の良さを垣間見ることができると言ってもいいだろう。

だが、色々な作品の巻末を見てみると、未だに「アシスタント」という表現が用いられてるものが多い。
それゆえ、俺もアシスタントという言葉にした。
†ロザリオとバンパイア† 26モカ目
877 :作者の都合により名無しです[sage]:2010/11/26(金) 02:53:01 ID:nzFVUqz20
>>872
俺がキチガイだと?!
このド阿呆がwww
チャチャ入れるだけなら黙ってろよ。潰すぞw
【月刊】ジャンプスクエア(笑)総合アンチスレPart64【SQ.】
180 :作者の都合により名無しです[sage]:2010/11/26(金) 05:20:49 ID:nzFVUqz20
てめえら基地外新人なんざSQ連載陣の超画力に到底太刀打ちできねえんだから
SQはやめとけよwww
WJで新人連載やった方がはやいでえ!!
【SQ】 月刊ジャンプスクエア総合 part100【19】
666 :作者の都合により名無しです[sage]:2010/11/26(金) 16:23:53 ID:nzFVUqz20
黒姫は作者のやる気がないのが問題
月20pで締め切り守れないからなあ
†ロザリオとバンパイア† 26モカ目
882 :作者の都合により名無しです[sage]:2010/11/26(金) 23:18:10 ID:nzFVUqz20
アクアvs爺戦は来月だけじゃ終わらない気がする
再来月の前半で決着かね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。