トップページ > 少年漫画 > 2010年11月04日 > Zm0ENNiq0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/1390 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0400000000000000000000206



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
ダイの大冒険強さ談義スレ101

書き込みレス一覧

ダイの大冒険強さ談義スレ101
320 :作者の都合により名無しです[sage]:2010/11/04(木) 01:09:06 ID:Zm0ENNiq0
>>318
光の毒矢って毒牙の鎖かな?
確かあれは現状無しだったような覚えがあるが…
消費アイテム扱いもしくはキルトラップやシルバーフェザー同様事前に魔力なり毒なりを仕込んだアイテム扱いになるんだったかな?

マホプラウスは他者の魔法を束ねられるが自分の魔法を何重にも束ねられるかは不明だから、
少なくともこのスレではそういう使い方は無理と思われる
ダイの大冒険強さ談義スレ101
322 :作者の都合により名無しです[sage]:2010/11/04(木) 01:13:38 ID:Zm0ENNiq0
デルムリンハドラーにはちゃんとヘルズクロー有るよ、確認してみて
魔王ハドラーにはあるか不明(したがってこのスレでは無し)だけどね

ただ、魔王時代のハドラーも闘気技は使えるんだよね
ロカに闘気を一閃してふっ飛ばしたりアバンに闘気拳で殴りかかるシーンがあるから
ダイの大冒険強さ談義スレ101
324 :作者の都合により名無しです[sage]:2010/11/04(木) 01:31:20 ID:Zm0ENNiq0
あと確かおっさんは激烈使わなくても当たればグレイトアックスでも素オリハルコンには効果あるってのが確か現状の評価だったような覚えが
まとめサイトの個別評価に記述があったはず
一応ロン製武器だしおっさんのパワーと合わせれば闘気で武器強化できないでもなんとか、ってことだろう

まあ毒牙の鎖はあったとしても、横合いから気付いたメルルがダッシュで割って入れる程度の飛行速度だし、
防御力皆無なメルルの体に刺さる程度の攻撃力(貫通とかはしてない。物理攻撃力がある程度高ければ毒とか関係なく即死したず)なので、
このランキングのほとんどのメンバーには正面からぶっ放しても通じなさそうだ
許可されたとしても弾数はおそらく一発限り(ゴールドフェザーや魔弾銃と違い複数所持している様子は確認できない)だし、
原作の描写を見る限りはブンブン振りまわして投げるまでの発動にも時間がかかると思われる
防御が紙なザボエラが逃げつつ狙うのは難しいか
ダイの大冒険強さ談義スレ101
325 :作者の都合により名無しです[sage]:2010/11/04(木) 01:50:21 ID:Zm0ENNiq0
最下位ランクなんてどうでもいいのかもしれないけども
僧侶戦士マァムがでろりんより弱いってのがちょっぴり納得いかんのだ
でろりんなんてイオラがなんかド派手だったけどそんだけじゃん!
もっとド派手かもしれないベギラマを吐くライオンヘッドもあっさり追っ払ったマァムより強いだなんて
でろりんなんぞライオンヘッドに会ったら絶対逃げると思うが
剣の方は当時のダイ(ド素人。アバンの修行前でガーゴイルにも苦戦する程度の腕前)には勝てるって程度だし
ライオンヘッドを殴り飛ばしたマァムの方が接近戦も強いよ多分、アバンから基礎は習ってるはずだし
ダイの大冒険強さ談義スレ101
337 :作者の都合により名無しです[sage]:2010/11/04(木) 22:05:43 ID:Zm0ENNiq0
ブロックは体重で仲間を地面に埋められるくらい重いのだから、
そのブロックより体がでかいマキシマムも相当重いんじゃあないかな
強い弱いとかは別として
ダイの大冒険強さ談義スレ101
339 :作者の都合により名無しです[sage]:2010/11/04(木) 22:08:23 ID:Zm0ENNiq0
>>336
オリハルコン兵はどう見てもチェスの駒より体積が圧倒的に増えてる件
まさかハドラーがせっせと連中に混ぜ物をして鍛冶仕事したわけじゃあるまい
魔族の使う禁呪法とかには金属の体積を増やす秘術でもあるんじゃないか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。