トップページ > 少年漫画 > 2010年11月04日 > /A6u88poO

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/1390 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2200000001000000000100028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
作者の都合により名無しです
ダイの大冒険強さ談義スレ101

書き込みレス一覧

ダイの大冒険強さ談義スレ101
318 :作者の都合により名無しです[sage]:2010/11/04(木) 00:44:52 ID:/A6u88poO
ザボエラ考察
仕様呪文:ザラキ、モシャス、ルーラ、トベルーラ、ベギラマ、マホプラウス、メラゾーマ
その他特性:結界素通り侵入、魔香気、毒素調合、毒素注入、拘束技、光の毒矢
攻撃面考察:極大呪文を使用していないので単体最強呪文は片手で撃てるベギラマ、メラゾーマ。
最終ハドラーを拘束した技が誰に対しても使えればそれでもランクアップの可能性が十分あるが、
初登場ヒムに使わなかったところを見ると使えない可能性が高い(てんぱってて使い損ねた可能性もある)。
スレルール上、ネタバレしてタイマンなので不意打ち以外でザボエラの格闘技術では爪からの注入は無理
毒を戦闘に使うにはポップに使った光の毒矢がメインになる。
弾数制限がつきそうだが当たればポップ、マトリフ以外には解毒が難しい。
長期戦になれば広範囲魔香気で大概の生物系は眠らせることができる。
対象が疲れていた場合は竜の騎士ハーフにも効果あり、ただし耐性はあるよう。ザラキは仕留めるにはいかないが足止め効果あり、連続して使うことで衰弱させることはできる。
マホプラウスはスレルールから相手から吸収は難しそうだが
自分での重ねがけでメラゾーマ十数発分を一気に放てば十分な威力は発揮できそうである。
攻撃面では瞬間火力より長期戦型ということがわかる。
防御特性:炎魔塔の倒壊の回避から並みの魔物以上のすばやさはあり。
肉体は魔族ということからせいぜい高くてレオナ、ポップと同じか上程度。
年齢から見てそれ以下かもしれない。
死亡が闘気弾で蒸発、疲れたこともあるだろうが
ノヴァのオーラ剣に怯えたところから闘気に関して無効方法なし、特別な防御方法もない。
それは斧落としただけで腕が折れたから物理攻撃も同じと思われる。
魔法に関してはマホプラウスでマホキテなどと違いダメージなく吸収ができるためMPが続く限りはある程度対策はある。
息系は不明。
トベルーラがあるため開幕死亡がない限り非飛行系は長期戦になる可能性が高い。
防御面はそこそこすばやいが魔法以外は紙装甲。

総合すると長期戦になる相手には強い。




十分考察できるだけの描写はあるからランク外は絶対にない。
全力勝負なしの実力小出しだったから全容はわからんが、
技を出せば出すほど闘いの幅広がりランクは上がっていくことはあっても下がることはない。
現状知られている限りでは現在の位置が適当。
ダイの大冒険強さ談義スレ101
319 :作者の都合により名無しです[sage]:2010/11/04(木) 00:55:17 ID:/A6u88poO
ピロロ
ヒャダインまでのヒャド系とホイミ系、ルーラが使える
とどめが閃華蒸発なので防御は不明



マキシマム
ダメージのない踏みつけが一回
設定ではポーン以上の怪力だかダメージがなかったのでどれほどのものか不明。
体がオリハルコンなので一定以上の攻撃は無効化


これらとザボエラを同格に考えてるやつはなんなの?
原作読んでないじゃねーのとしか思えん。
ダイの大冒険強さ談義スレ101
323 :作者の都合により名無しです[sage]:2010/11/04(木) 01:29:32 ID:/A6u88poO
>>320
名前が忘れたから見たまんまで書いた。
ゴールドフェザーが認められてるからありだとは思う。
自分に魔法は推測だけど3準拠のダイ大ならありえんことではないと思ってな。
対象の選択できないモシャス、アストロンを他人にかけられる世界だし

>>321
人の書き込み読めよ。
ダメージくらわなくてもダメージ与えられなければ勝てないだろうが、
誰にどれだけダメージ与えられることが推測しかできないから、
ボラホーンと千日戦争になるって言っても肯定も否定も推測で書き込むしかないんだよ。
ダイの大冒険強さ談義スレ101
326 :作者の都合により名無しです[sage]:2010/11/04(木) 01:51:35 ID:/A6u88poO
メルルはザボエラがなんかしそうなのわかってたから構えてたんじゃなかったっけ?
毒牙の鎖は鎧だったら弾かれて終わりだな。
使えるのはトベルーラで攻撃射程外の上空からじっくりやれるマァムあたりぐらいだろうな
ダイの大冒険強さ談義スレ101
328 :作者の都合により名無しです[sage]:2010/11/04(木) 09:37:12 ID:/A6u88poO
>>327
バーンの体をナイフで傷つけた以外全て根拠ない推測だな。
金属体だけどやつらが重いという根拠がどこにもない。
親衛騎団戦をみるに全身金属の割に軽い。
それにボラホーンは錨で拘束ができる。マキシマムが脱出できるだけの力の有無は不明。
錨は大きさに対しての比重が高い。
ボラホーンは軍団長級と言われならヒュンケルに攻撃当てたはいいが無傷、
マキシマムは守護神を自称してあの残念ぶりだから引き合いにだしたんだが、
マキシマムがボラホーンに対してダメージなしも十分ありうる。
なぜならそれだけの根拠となる攻撃力の描写がない。
ダイの大冒険強さ談義スレ101
335 :作者の都合により名無しです[sage]:2010/11/04(木) 19:18:29 ID:/A6u88poO
ヒント:ロモス王は獣王痛恨撃を耐えた。
ダイの大冒険強さ談義スレ101
341 :作者の都合により名無しです[sage]:2010/11/04(木) 23:23:07 ID:/A6u88poO
ドラクエ9の設定をもってくると同じオリハルコン製のロトの剣を作るには
オリハルコン+素体か心棒になる剣と素材が必要。
ダイの剣にはメタルキングの剣でもつかったんじゃね?
ダイの大冒険強さ談義スレ101
344 :作者の都合により名無しです[sage]:2010/11/04(木) 23:53:07 ID:/A6u88poO
ザボエラは闘い方次第では親衛騎団以外のB級にはいい勝負しそうだな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。