トップページ > 野菜・果物 > 2011年05月01日 > +Xidl7hF

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/55 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大地の恵みの名無しさん
┌┤´д`├┐  無農薬野菜は危険  ┌┤´д`├┐

書き込みレス一覧

┌┤´д`├┐  無農薬野菜は危険  ┌┤´д`├┐
36 :大地の恵みの名無しさん[]:2011/05/01(日) 23:52:28.32 ID:+Xidl7hF
日本の農業水利を考えると、農地のほとんどが地下水利用灌漑では
無くて、上流水質の影響を受けやすい水利なんだけど...。
今の有機農業ってそこまで消費者に情報公開してないよね?

これって良い事なのかな?って素直に思う。
私自身は農業が生業じゃなくて、とある企業のコンプライアンスに関わる
仕事をしているんだけど、コンプライアンスの遵守は企業の大小を問わないと
つくづく思い知らされる日常で、ふと出身の田舎の事を思った訳。

と言うのも、私の田舎の水利の上流ってゴルフ場がある所もあったりするんだよね。
ゴルフ場もそれなりに管理はしているだろうと思うけど、さすがに無農薬は難しいだろうから
その下流で無農薬有機栽培していても、消費者に対しては説明責任が
あるんじゃないの?と思ったのよね。





※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。