トップページ > オークション > 2019年04月10日 > qvGivNxv0

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/417 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000210000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん(新規)
チケットキャンプNo.29
【道を】チケットストリート2【極めろ】

書き込みレス一覧

チケットキャンプNo.29
457 :名無しさん(新規)[sage]:2019/04/10(水) 10:38:39.92 ID:qvGivNxv0
刀剣出品すくないな
ハズレ報告ばかりだしチケットはいずこへ?
【道を】チケットストリート2【極めろ】
247 :名無しさん(新規)[sage]:2019/04/10(水) 10:42:52.80 ID:qvGivNxv0
あくまで想像だが、道は社長が大々的に啖呵きったでしょ
あれで国や警察の偉い人から警告されてんだよ
下手したら監視も入ってるかもわからん
だから特に厳し目、今の本音は「もう誰も定価以上で出品すんな」
変なコメント出したりブログで喧嘩なんか売らなきゃ良かったのにね、目立たないよう細々とやってナンボのもんだろチケてんなんて
目立って得することなど無い
チケットキャンプNo.29
459 :名無しさん(新規)[sage]:2019/04/10(水) 11:41:06.36 ID:qvGivNxv0
>>453
俺は、しばらくは注視させてもらうよ
本当に何でもかんでも逮捕逮捕のカオスになるのか
特定と非特定が住み分けていく世の中になるのか
現時点では誰にも分からんからね

個人的には後者になると踏んでは居る
絶対に売り切る自信がある興行主や、完売しなくてもいいやって興行主は、特定券主義を貫くんかな
何でもかんでもでは、興行主も本音はキツイはずだからね
all電子化、リセール実装(手数料0が理想とされる流れ)、全員完全本確実行の義務、それに伴う顔写真事前登録
特定券とは、本来これぐらいやるのが前提でしょ、ここまでやらないのなら一人一枚販売にしないと、興行主が入場者を指定したことにならなくなる
やろうと思えば、安室や宇多田がやれてる実績があるんだし、ヤラズは(特定券として売りたい)興行主の怠慢

ゆくゆくは、モメて、法廷で徹底的に争う金持ちのヲタや転売屋が出てくると思う
そこで実際にどんな判断がされるのか、非常に興味があるわ

長文スマン


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。