トップページ > オークション > 2011年10月29日 > rePJmqlq0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/853 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001210000100000000000027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん(新規)
◆◆ヤフオク着物鑑定団◆◆評価12

書き込みレス一覧

◆◆ヤフオク着物鑑定団◆◆評価12
643 :名無しさん(新規)[sage]:2011/10/29(土) 03:15:46.85 ID:rePJmqlq0
ttp://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l95324204

もし、この証紙が悪意をもって貼り変えられたのでない限り、
本場結城紬の産地問屋は相変わらずこりもせずに証紙偽造やってるってことになるぞ。

薄い地色に濃い色の絣がある結城紬の絣模様は絣くくりでは染めない。
直接染織で染める。
つまり、重要無形文化財に該当しないものに、重要無形文化財の証紙が貼られてる。

ちなみに、この証紙の問屋は奥順だ。
◆◆ヤフオク着物鑑定団◆◆評価12
644 :名無しさん(新規)[sage]:2011/10/29(土) 04:29:55.21 ID:rePJmqlq0
ちなみに、
今現在「重要無形文化財」の証紙が貼られているところには、
本来なら、「真綿手紬糸100%」の証紙がはられている。
だが、この反物には、その証紙が全く無い。

それと、この反物、
本場結城独特の、糊を落とすまでも無く柔らかい感じがまるでしない。
反物の端からでている経糸の束を観察すると、
妙に艶があり、妙に糸のでる方向が揃っているように見えなくもない。
糸に撚りがかかっていないと、たいてい、
もう少し艶が無く、糸のでる方向がもう少しばらけると思う。あくまでも感覚的なものだが。
ただ、写真の解像度が悪いので、断定はできない。

それと、緯糸の節の入り方に比べ、経糸の節の入り具合が少ないように見えなくもない。
つまり、経糸のほうが、緯糸よりも細い糸を使っている可能性がある。
これも写真の解像度が悪いので、断定はできないが。

ちなみに、本場結城だと、経糸のほうが太い。

つまり、この反物の経糸には、本場結城紬に使われているはずの、撚りがかかっていない手紬糸が、
使われていない可能性があるのでは。
石下に本場結城の証紙が貼られている可能性は否定できないんじゃないのか?
◆◆ヤフオク着物鑑定団◆◆評価12
645 :名無しさん(新規)[sage]:2011/10/29(土) 04:34:04.01 ID:rePJmqlq0
連投スマソ。

それと、こっちは、結印の証紙の偽物じゃないのか。
調べなきゃわからないけれど。
出品者もちゃんと断って出品しているところは、偉い。
ttp://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j88734086
◆◆ヤフオク着物鑑定団◆◆評価12
646 :名無しさん(新規)[sage]:2011/10/29(土) 05:35:44.39 ID:rePJmqlq0
度々スマソ。

再び>>643の反物だけれど、
「真綿手紬糸100%」の証紙がはられていないところから見て、
奥順は単なる被害者ではないかと思えてきた。

つまり、奥順の証紙を勝手に貼った奴がいると。

この世界もほんと、色々あって、イヤーネー
◆◆ヤフオク着物鑑定団◆◆評価12
649 :名無しさん(新規)[sage]:2011/10/29(土) 10:22:55.49 ID:rePJmqlq0
>>647
染めないよ。
薄い地色の場合は、絣くくりじゃなくて、直接染織。
ttp://www.honba-yukitumugi.or.jp/yukitumugi.html

つか、そもそも、右端に「地機」と書かれた灰色の証紙が使われるようになったからは、
「重要無形文化財指定」という証紙は廃されている。
◆◆ヤフオク着物鑑定団◆◆評価12
653 :名無しさん(新規)[sage]:2011/10/29(土) 23:23:40.55 ID:rePJmqlq0
>>650-651
100%信頼はしないほうがいいよ。
宮古苧麻織や宮古麻織の証紙がついているのに、
何故か反物の端っこには「宮古上布」と織り込まれているものも、出品してるし。
ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s249812489?u=;horidashidou253
◆◆ヤフオク着物鑑定団◆◆評価12
654 :名無しさん(新規)[sage]:2011/10/29(土) 23:26:02.37 ID:rePJmqlq0
念の為、宮古上布とそれに類する織物の証紙の違いが
掲載されてるサイトをのせておくね。
ttp://www.miyako-net.ne.jp/~m-joofu/syokai.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。