トップページ > オークション > 2011年10月27日 > hhSrG/dHO

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/887 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0122100000000000100000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん(新規)
【Amazon】アマゾンマケプレ133【出品者中級以上】
【ブックオフ】せどりスレ109冊目
[ブックオフ]総合スレッド71冊目[シャックとせどり]

書き込みレス一覧

【Amazon】アマゾンマケプレ133【出品者中級以上】
404 :名無しさん(新規)[]:2011/10/27(木) 01:18:07.88 ID:hhSrG/dHO
>>392
昨日も一昨日も全然売れなくて困って困って…
今日凄い売れてる、やっぱり地獄サーバーは何を変更しても健在のようだよ。
売れ方も相変わらず、数分おきに5冊6冊一気に、何時間もおいて5冊6冊一気にって感じ。
そのうちそっちも天国サーバーになるから安心汁
【Amazon】アマゾンマケプレ133【出品者中級以上】
410 :名無しさん(新規)[]:2011/10/27(木) 02:09:57.71 ID:hhSrG/dHO
そのうち、本格的に価格自動調整機能が付きそうだね。
既に第一弾はやってるし。
アクセス過多が激減して、全てがスムーズになりそうな感じ。
ソフト閉め出しにかかってるような気がする。
序章は過ぎたんで。
【ブックオフ】せどりスレ109冊目
627 :名無しさん(新規)[]:2011/10/27(木) 02:24:57.84 ID:hhSrG/dHO
>>615
五年前なら有り得たかもしれんね。
商売の敵は競合。
これだけ増えたら、わかるでしょ?
しかも商材確保はブックオフです、いまも昔もブックオフでの流通量はそこまで変化ないでしょ
って事はひとりひとりの抜ける量が分散された、しかも分散後値崩れされる。
その上に新品買わなくなって中古にシフトする第一次購入者が増える。
となると更に流通量は減る。
そのうち第一次購入者は自分で出品し始めてブックオフに落ちない
少ない量の本がぐるぐるあっちこち行く形になる。
まず、小遣い稼ぎの兼業がやめてくれれば専業はなんとかなる。
競合を劇的に増やすような事をしたのは誰?
【ブックオフ】せどりスレ109冊目
636 :名無しさん(新規)[]:2011/10/27(木) 03:46:58.67 ID:hhSrG/dHO
>>629
アメリカと日本では状況がまるっきり違うよ。
豪華な本は装丁からしてとてつもなく豪華
普通の書店な並んでるのはこのライン。
そして一般流通のマガジン、ペーパーバックは読み捨て系で
紙質悪く装丁もいい加減なのが多いってので大きく分けて二つ。
中間ラインが中々ない。
日本は、中間ラインでずば抜けて良い状態の本が多い。
【ブックオフ】せどりスレ109冊目
638 :名無しさん(新規)[]:2011/10/27(木) 03:48:44.61 ID:hhSrG/dHO
>>632
携帯は確実に禁止に出来ないだろうけど、バーコード禁止はじょじょに始まってしまってるから。
【ブックオフ】せどりスレ109冊目
643 :名無しさん(新規)[]:2011/10/27(木) 04:32:59.46 ID:hhSrG/dHO
33ー40%弱って書くと本当っぽいな
[ブックオフ]総合スレッド71冊目[シャックとせどり]
261 :名無しさん(新規)[]:2011/10/27(木) 16:16:04.09 ID:hhSrG/dHO
屋号


↑↑いくら値下げしても売れないよ↑↑

ワロタ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。