トップページ > オークション > 2011年05月24日 > dnKuSBFPP

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/958 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000003311100000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん(新規)
□■落札者に文句を言いたい! Part.169■□
Yahoo!オークション重いぞ!!(゚Д゚)ゴルァ!! その67

書き込みレス一覧

□■落札者に文句を言いたい! Part.169■□
505 :名無しさん(新規)[sage]:2011/05/24(火) 12:06:13.73 ID:dnKuSBFPP
落札が少ないから落札者の気持ちがわからんのだろうって考える頭があるのなら
お前自身が出品しないから出品者の気持ちがわからんと言うことも理解しなさいよ

思うにその出品者は確かに雑な部分もあるのだとは思うが
普段メール便使わないからわからないんだろうと予測出来る
俺はもう近所のコンビニじゃ店員より詳しいって言われて完全に俺主導でやらせて貰ってるからいいが
メール便の厚さ判定って店員によってめちゃくちゃだからな
ちょっとでも定規に触れると2cmって言い出すのもいれば目分量で適当にやって明らかに1cmオーバーなのに1cmで通すのもいる
その出品者も極稀にお前みたいな奴に言われてメール便使ってそういう目に合ってるんだろう
俺は予め伝票貰ってストックしてあって専用定規もヤマトから貰ってるから自己計測自己申告で通るけどさ
□■落札者に文句を言いたい! Part.169■□
506 :名無しさん(新規)[sage]:2011/05/24(火) 12:09:42.77 ID:dnKuSBFPP
ああすまん
あまりにも長いから見落としがあったわ
要するに複数個の場合は幾つ落札されるかわからないから梱包してからじゃねえとサイズわからないんだよ
落札者のおまえからしてみれば自分のことだけだからこの厚さでいけるって自信があるんだろうが
出品者はそれだけ評価があるということはそれなりに出品数もあるんだろ?

お前一人を相手にしてるわけじゃないから、規定外のことに対応するのは時間が掛かるんだよ
その性格なら早くしろみたいにプレッシャー掛けたんだろうし
□■落札者に文句を言いたい! Part.169■□
515 :名無しさん(新規)[sage]:2011/05/24(火) 12:44:44.92 ID:dnKuSBFPP
>>510
待ちますよ じゃないんだよ
規定外のことで時間使いたくないからサイズを気にしないで済む普通郵便にしたいんだよ
やっぱりお前相手のこと考えてないな

さっき説明した通りサイズをちゃんと測っても店で適当に判別されることがあるんだよ
だから面倒だからそういうサイズのは扱いたくないってことなんだろう
俺もメール便マスターと店員に言われるようになる前はそれで悩んでたんだよ
だから微妙なものは店員に有無を言わさず2cm扱いにさせて後腐れなく160円取るようにしたことから自己計測になったんだよ
□■落札者に文句を言いたい! Part.169■□
530 :名無しさん(新規)[sage]:2011/05/24(火) 13:46:36.77 ID:dnKuSBFPP
「思っていたし」がトラブルの原因
書いていないものを思い込み前提でやればトラブルになって当たり前
相手も書いていない普通郵便指定だし、こいつもメール便2cmになるはずって言う自己解釈
確かに配慮の足りない出品者だとは思うが

でも何度も言うがメール便って本当に自分で主導権握れないと数をこなすのは難しいぞ
番号必ず連絡クレって言うけど、コンビニでまとめ出しした日にゃわざわざ伝票を分けて
備考欄に書いた名前と一致するように荷物の上に置いて出してもそれを外してシャッフルしてくれる店員もいる
俺はそれが嫌だから伝票をストックしてもう最初から荷物に貼って持ち込んでる
□■落札者に文句を言いたい! Part.169■□
532 :名無しさん(新規)[sage]:2011/05/24(火) 13:51:36.35 ID:dnKuSBFPP
>>531
俺はメール便何千通と出していて遅延や不着も何度かある
もちろん宛名間違いとかではない
俺は宛名を印刷でやってるから入力データを一定期間残してある
だから不着とかの場合はそれを照合して間違っていないかを確認する
相手にも相手が間違った住所を書かなかったか確認する
それでも不着や遅延はある
□■落札者に文句を言いたい! Part.169■□
534 :名無しさん(新規)[sage]:2011/05/24(火) 13:58:10.54 ID:dnKuSBFPP
>>533
そういう面倒なのを嫌がる店員もいるんだよ
相手のことを考えないやつにはわからないだろうけどさ
だから予め伝票を貰って記載して持ち込むことによって店員の煩わしさを解消してるんだよ俺の場合はね
そうすれば俺も楽だし
□■落札者に文句を言いたい! Part.169■□
538 :名無しさん(新規)[sage]:2011/05/24(火) 14:55:11.90 ID:dnKuSBFPP
>>536
俺も行きつけのところ以外でもたまにやってるけど大体は出来る
だって向こうも楽だからね
でもたまに堅物の店員だとそれはこっちでやることだからダメだって言うのもいるよ
ちなみにコンビニの話ね
ヤマトのセンターだと端末で打ち込んでその場でシールが発行される形だから出来ない
伝票のシールはこっちで貼る
そうしないとせっかく伝票だけ書いて行ってわざわざ輪ゴムで止めといても
それを全部外してまとめちゃってバラバラに貼っちゃう店員が過去にいたから

ただそれもこっちで貼ると堅物の奴には文句言われるけどね
□■落札者に文句を言いたい! Part.169■□
540 :名無しさん(新規)[sage]:2011/05/24(火) 15:13:34.32 ID:dnKuSBFPP
>>539
くれるところとくれないところがあるけどだいたいはくれるはず
場所によってはまとめて置いてあるところもあるし
Yahoo!オークション重いぞ!!(゚Д゚)ゴルァ!! その67
737 :名無しさん(新規)[]:2011/05/24(火) 16:05:52.57 ID:dnKuSBFPP
お金の味方だから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。