トップページ > 旧シャア専用 > 2019年10月08日 > Eu1M8csua

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/183 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000011024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sae3-zKsL [111.239.189.245])
U.C.の艦船について語る総合スレ80

書き込みレス一覧

U.C.の艦船について語る総合スレ80
784 :通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sae3-zKsL [111.239.189.245])[sage]:2019/10/08(火) 20:15:47.10 ID:Eu1M8csua
>>770
チャフやECMなら他のレーダー以外の探知を使うなりECCM使うなり対抗手段があるけどミノ粉には無いからなぁ。
範囲も帯域も桁違いに広いし
U.C.の艦船について語る総合スレ80
788 :通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sae3-zKsL [111.239.189.245])[sage]:2019/10/08(火) 21:32:26.98 ID:Eu1M8csua
>>787
Iフィールド=ミノフスキー粒子な訳だが…
ある程度は漏れてると思うぞ
U.C.の艦船について語る総合スレ80
797 :通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sae3-zKsL [111.239.189.245])[sage]:2019/10/08(火) 23:06:08.01 ID:Eu1M8csua
>>790
ミノフスキー粒子のプラスとマイナスは一定濃度以上で自然に格子状になる性質がある
この格子状の場をIフィールドと呼んでいる
またIフィールドを電磁的に圧縮すると質量が増大し超結晶格子状態になる
これはメガ粒子の偏向や熱核反応炉の触媒として用いられる。

ちなみに電子機器に深刻な悪影響を及ぼすには一定以上の濃度がないとダメ
反応炉から漏れ出す程度では大したこと無いと思われる。
U.C.の艦船について語る総合スレ80
798 :通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sae3-zKsL [111.239.189.245])[sage]:2019/10/08(火) 23:10:37.09 ID:Eu1M8csua
んでもちろん連邦もミノフスキー粒子の特殊電磁場効果とそれが完璧なECMとして使える事は知ってた。
でもメクラ状態の中ロボットで殴りかかって来ると思って無かったってのが公式設定


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。