トップページ > 旧シャア専用 > 2018年10月14日 > iVgTQUU30

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/237 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000004100000001001000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a74a-JlWZ)
通常の名無しさんの3倍
機動新世紀ガンダムX-81
【オリジン】機動戦士ガンダム THE ORIGIN Part27
【福井晴敏】機動戦士MOONガンダム【ムーン】3

書き込みレス一覧

機動新世紀ガンダムX-81
126 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a74a-JlWZ)[sage]:2018/10/14(日) 06:08:17.87 ID:iVgTQUU30
>>109
実はドートレスタンクの下半身がそれだったんじゃないの。
どうみても元ネタはマゼラアタックだろうしな。
宇宙から地球に攻めてきた勢力のMS補助用戦闘車両で搭載武装がなかなか強力でMSにも転用とかまんまそれ。
あっちはザクタンクの下半身にも流用されたし。
機動新世紀ガンダムX-81
127 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a74a-JlWZ)[sage]:2018/10/14(日) 06:42:45.17 ID:iVgTQUU30
>>98
ドートレスは持ってるけど、バリエントなんかは飛ぶこと前提の機種だし、
全く運用思想が違うから、持ってないんだろうな。
最初から飛行能力もきっちりあるドートレスネオも同様。

思うに革命軍がジェニスからして既にビームライフルも運用可能だった戦前の時点で
(メイン武装はまだまだ実弾マシンガンで、ビームライフルが普及しきってなかったようだけど)
安価だろう非ビーム装甲のシールドを携帯する有用性はなくなりつつあったんじゃないか。
耐ビーム装甲のシールドは高コストになるのは明白だろうし。
それならむしろ機体の回避、運動性を高めた方がいいじゃん、と。

馬鹿正直に真正面から殴り合わず、より速く・遠くに一気に侵攻し、相手側に攻撃を叩きこむってわけだ。
ガンダムで言えばエサの方向性だな。
で、戦後の新連邦は特にそういう方向で進んでいった、と。

一方、革命軍は逆に機体自体の装甲をどしどし高める方向にシフトしたみたいだな。
ガンダムに喩えるならレオの簡易版・汎用版的な路線というか…。
戦前以上に少数精鋭路線でいかなきゃいけなくなったから、
機体のコストが高くついても数少ない機体やパイロットの消耗は
なんとしても防ぎたかったんだろうね。

終盤の両者の戦いでも革命軍側がクラウダで重装甲を頼みに突進して新連邦のMSや戦艦を攻撃する一方で、
バリエントは革命軍の戦艦に回り込んで後ろから機関部を攻撃してるシーンがあったな。戦い方の差がみえて面白い。
まあ兄弟はクラウダに真正面からぶつかって潰してたが、あれはバリエントには無理だろうw
【オリジン】機動戦士ガンダム THE ORIGIN Part27
175 :通常の名無しさんの3倍[sage]:2018/10/14(日) 06:50:15.34 ID:iVgTQUU30
>>150
つーかエンドレスワルツ状態なんて0080の時点で既にだな…。
【オリジン】機動戦士ガンダム THE ORIGIN Part27
176 :通常の名無しさんの3倍[sage]:2018/10/14(日) 06:57:18.81 ID:iVgTQUU30
>>158
こうしてみるとシャア(ライバルキャラだがもう一人の主人公でもある)
の親であるダイクンが富野と安彦でまるで逆状態になってるのがオモロイな。

安彦が改変したダイクンは
自己陶酔して公私混同するクズで女にだらしがなくて…
と見事に富野作品における「主人公の毒親」の要素を備えてるわけだ。
【オリジン】機動戦士ガンダム THE ORIGIN Part27
177 :通常の名無しさんの3倍[sage]:2018/10/14(日) 07:09:19.56 ID:iVgTQUU30
>>163
90年代半ば位に神戸の震災やオウムやらの大きな衝撃に加え
景気がかつてのようには隆盛できず国民全体に経済の恩恵がいきわたる見込みもなくなっていく中、
否応なく既存の社会の価値観が変遷していく。良いことか悪いことかはおいといて。

それまで左以外が全て右みたいな状態だったのが、左派の地盤沈下の一方で
これまで大雑把に左派でない=右派とされてたものが、そう単純じゃないこともはっきりしてきた。
中道右派、極右、左派に批判的だが右派にも懐疑的な主張などの多様なものが一括りにされてただけだった、と。

だから富野を右派というのが違うってのは、そこらから広く認識されはじめていったんだろう。
【オリジン】機動戦士ガンダム THE ORIGIN Part27
181 :通常の名無しさんの3倍[sage]:2018/10/14(日) 15:23:11.40 ID:iVgTQUU30
あれは親父の仇だったザビ家は滅んだので復讐心は満たせたはずなのに
個人的に満たされないシャアがララァの思い出をこじらせた結果のたまっただけだろうに、
何故、ああいう解釈に至ったのか…。安彦は実にバカだな。

あのときのシャアの言ったララァがなってくれるはずだった母親ってのは
実際のシャアの母親とは一切関係なく
「俺の全てを受け止め肯定してくれるとっても偉大で依存したい女」って意味だろ。

CCAでも実母に関しては全く気にも留めてなく、夢に出るのも口にするのも
ララァがララァが〜ばっかだったじゃん。
母親代わりどころじゃないんだよ、あいつにとって。
つーか富野シャアって実母のことどうでもよさげだよな。
父より更に早くに死に別れたかなんかで思い出なんてまるでないのかも。
【福井晴敏】機動戦士MOONガンダム【ムーン】3
297 :通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a74a-JlWZ)[sage]:2018/10/14(日) 18:42:35.06 ID:iVgTQUU30
ない。00の映画の頃に普及した。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。