トップページ > 旧シャア専用 > 2014年10月22日 > imQZZTVDO

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/365 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001002500000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
通常の名無しさんの3倍
機動戦士ガンダム 【ファースト/1st/初代】 vol.34
夏休み特番 ゴジラ対サイコガンダム
ア・バオア・クー戦敗北の原因

書き込みレス一覧

機動戦士ガンダム 【ファースト/1st/初代】 vol.34
981 :通常の名無しさんの3倍[sage]:2014/10/22(水) 09:36:11.84 ID:imQZZTVDO
いやいや
シャアの「連邦のV作戦って聞いた事があるか?」という台詞からアニメ制作段階から連邦内の呼び方であった可能性もある
むしろジオン内の通称というのが後からこじつけた偏見だろ
夏休み特番 ゴジラ対サイコガンダム
294 :通常の名無しさんの3倍[sage]:2014/10/22(水) 12:49:21.46 ID:imQZZTVDO
ゴジラに勝てるのは悟空とドクターマンハッタンとサノスとシュマゴラスくらい
ア・バオア・クー戦敗北の原因
60 :通常の名無しさんの3倍[sage]:2014/10/22(水) 12:54:57.92 ID:imQZZTVDO
むしろ最終防衛戦だからこそ手持ちの戦力投入するんだと思うけど
旧ザクだってザクUと同じ規格の武器扱えるんだから、馬鹿には出来ない
戦いは数だよ
夏休み特番 ゴジラ対サイコガンダム
297 :通常の名無しさんの3倍[sage]:2014/10/22(水) 13:08:54.06 ID:imQZZTVDO
死の概念なくても肉体がある以上は地球破壊クラスの攻撃食らったら肉体は消滅するでしょ
ドクターマンハッタンやサノスは見ただけであらゆる物質を崩壊させ、あらゆる物質を再構築出来る。
その規模はマンハッタンが惑星レベル、サノスは銀河全てというゴジラより頭の悪いアメリカ人の考えたキャラだぞ
シュマゴラスは別次元の存在で現実世界の法則が通用しない
他の特撮や映画もそうだが、ゴジラの設定と同等の荒唐無稽キャラならどれも互角だろ
そしてこの種の厨房設定は強ければ強いほど冷める
夏休み特番 ゴジラ対サイコガンダム
300 :通常の名無しさんの3倍[sage]:2014/10/22(水) 13:16:26.21 ID:imQZZTVDO
>>296
それはその作者のアメコミゴジラな
プレデターもエイリアンもスーパーマンと戦ってるけど、作品毎に強さの基準が違い過ぎる
他社とクロスオーバーしてない単体で比較すべき
夏休み特番 ゴジラ対サイコガンダム
304 :通常の名無しさんの3倍[sage]:2014/10/22(水) 13:25:00.01 ID:imQZZTVDO
>>299
ガンダムでは勝てない
サイズとか火力以前に世界観や設定規模が違い過ぎて勝負にならない
夏休み特番 ゴジラ対サイコガンダム
305 :通常の名無しさんの3倍[sage]:2014/10/22(水) 13:31:23.60 ID:imQZZTVDO
>>301
概念的な存在は強さ比較出来ないよ
神とか宇宙意志とか平行世界とか、そういう馬鹿設定キャラは比較無理
グレンラガンのラスボスとかもそうだけど、無敵過ぎて結局は神レベル対神レベルのプロレスになるだけなんだから
夏休み特番 ゴジラ対サイコガンダム
309 :通常の名無しさんの3倍[sage]:2014/10/22(水) 13:45:33.03 ID:imQZZTVDO
>>306
ゴジラも最初は放射火炎吐く大トカゲでしかなかったのが、平成ゴジラから存在がどんどんギャグ的に神格化されていったからね
ゴジラならこれでOKでしょ、みたいな風潮
ようするにゴジラは巨大化したジェイソンだろ。ジェイソンもギャグ化が酷くて、バラバラにされても心臓食わせて体乗っ取ったり、タイムスリップして機械化したりとか超適当だもの
ファンや制作のノリでどんどん規格外な方向性に行くのがこのタイプの映画
だから比較するなら同じノリのドラゴンボールかアメコミくらいって話
人間規模ならもう少しいそうだが不毛にしかならない
ガンダムは無理


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。