トップページ > 冬スポーツ > 2019年04月12日 > wExIhltU

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/179 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000006006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
雪と氷の名無しさん
カーリング女子外国選手を語る その10©2ch.net

書き込みレス一覧

カーリング女子外国選手を語る その10©2ch.net
920 :雪と氷の名無しさん[sage]:2019/04/12(金) 21:18:33.90 ID:wExIhltU
はい。Sidorova は予選落ちです。
ttp://curling.ru/uploads/users/2/sport/2019-04-rus-womens-champ/a-games-matrix-17-final.pdf

ロシア選手権予選結果
1 Zharkova   (全勝)
2 Kovaleva   (9勝1敗)
3 Rumiantseva (5勝4敗)
4 Kotelnikova  (5勝4敗)
5 Sidorova    (5勝4敗)
6 Baksheeva  (4勝5敗)
7 Galkina    (3勝6敗)
8 Trukhina   (3勝6敗)
9 Novikova   (3勝6敗)
10 Orazalina   (全敗)

Zharkova と Kovaleva に負けたのはともかく、
Rumiantseva と Kotelnikova の両方に負けたのが致命的でしたね。
Sidorova が 3rd/skip だったり 4th/skip だったりするのは試行錯誤としても、
驚くほどに全員のショットが決まらず、来季は大丈夫なのか?と思ってしまいましたw

一方で、イルクーツクから果敢に参戦してきた Trukhina。
全試合3人で戦ったにもかかわらず、対 Rumiantseva 戦を含め
3勝もするとは思いませんでしたw
まだまだのチームだとは思いますが、
このチームはなんだか観ていると面白いw

で、先ほど終わったプレーオフの結果。
1vs2:Zharkova vs Kovaleva     8-2 で Zharkova が勝利!
3vs4:Rumiantseva vs Kotelnikova 5-10 で Kotelnikova が勝利。

う〜ん、まさしく Zharkova 強し、ですw
カーリング女子外国選手を語る その10©2ch.net
921 :雪と氷の名無しさん[sage]:2019/04/12(金) 21:19:06.44 ID:wExIhltU
今日は何となく気分が乗ったので他国の大会のことも。

中国でも全国大会が再び開催中です。
ttp://www.curling.org.cn/index.php?m=news.view&id=580

12月に行われた全国大会は、世界選手権(& WQE)出場チームと
ワールドカップ 3rd Leg 出場チームを決める指針となる大会であるとともに、(>>788)
今回の最終戦の出場チームを決める大会であったと考えれば良いのだろうと思います。
(12月が予選大会で、今回が中国選手権、って感じかな?)

今回の全国大会は、12月の全国大会で7位までに入賞したチームに
世界ジュニア代表チームを加えた8チームでの対戦。
5thの変更は多少あるようですが、おおむね12月と同じラインナップでの出場です。
※()内は12月の大会の順位

(1)ハルビンB : Wang Rui、Mei Jie、Yao Mingyue、Ma Jingyi、Ren Haining
(2)ハルビンC : Jiang Yilun、Zhang Lijun、Dong Ziqi、Jiang Xindi、Sun Mengjie
(3)ハルビンD : Yang Ying、He Ying、Sun Chengyu、Zhu Zihui、(5thなし)
(4)吉林市@  : Han Siyu、Li Mengyang、Yu Jiaxin、Liu Tong、Ding Yuexin
(5)ハルビンA : Lang Huizhu、Guo Jiaxin、Yin Ziyi、Yu Xiaohan、Han Wanning
(6)ハルビン@ : Wang Zixin、Cao Ying、Yin Yanxin、Liu Siyu、Li Na
(7)吉林省A  : Wang Meini、Fan Suyuan、Yan Hui、Zhang Di、Li Yingtong
ジュニア代表   : Han Yu、Jiang Jiayi、Zhao Ruiyi、Shang Yining、(5thなしの世界ジュニアメンバー)

予選はシングルラウンドロビンで、
大会の予定にブロンズゲームがないことから、
3チームがプレーオフに進出し、
2vs3戦の勝者が予選1位チームと決勝戦、だと思います。

第5戦終了時点で、Wang Rui が5戦全勝とトップ爆進中!
Jiang Yilun は3勝2敗と出遅れておりますw
カーリング女子外国選手を語る その10©2ch.net
922 :雪と氷の名無しさん[sage]:2019/04/12(金) 21:19:41.25 ID:wExIhltU
欧州選手権B組降格となってしまった
フィンランドでもフィンランド選手権が開催中です。
ttps://www.curling.fi/fi/kilpailut/sarjat/13024

今季は3チームによる対戦(昨年は4チームでした)で、
総当たりラウンドロビンが計4回行われます。

出場チームはこちら
ttps://www.curling.fi/fi/kilpailut/sarjat/13024/joukkueet

3月末に行われたラウンドロビン2回の結果は
Kauste : 3勝1敗
Virtaala : 2勝2敗
Turto  : 1勝3敗
で、12日と13日で残りの2回が行われます。
(場合によっては14日にタイブレーク)

優勝チームが秋に行われる欧州選手権に出場するシステムであるのは変わらないと思うのですが、
今回の結果で、1位と2位チームの「勝ち数の差が2以上である場合」だったか、
1位と2位チームの直接対決の結果に「2勝以上の差がある場合」はここで代表チームが決定し、
もし、それを下回る勝敗差である場合は5月に最終決戦を行う・・・だったと思うw
うろ覚えでスミマセン、忘れちゃいましたw
カーリング女子外国選手を語る その10©2ch.net
923 :雪と氷の名無しさん[sage]:2019/04/12(金) 21:20:10.37 ID:wExIhltU
11月から行われていたイタリア選手権(リーグ戦)もいよいよ終盤です。
5チームによる予選を経て、1チームが脱落。
プレーオフに進出した4チームの予選終了時の順位は↓こちらです。

1.Team Zappone (3S Luserna Luca Lovero)
  Veronica Zappone、Angela Romei、Emanuela Cavallo、Anna Maria Maurino、Roberta Tosel

2.Team Dami    (Torino150-Draghette)
  Elena Dami、Marta Benedetto、Chiara Bertinetti、Elisa Dami

3.Team Gaspari  (Dolomiti FONTEL Gaspari)
  Diana Gaspari、Stefania Constantini、Chiara Olivieri、Valeria Girardi、Giulia Zardini Lacedelli

4.Team Apollonio (C.C. Tofane F - Hotel Menardi)
  Federica Apollonio、Giorgia Apollonio、Stefania Menardi、Valentina Sovilla、Alice De Biasio

現地13日からプレーオフが始まりますが、
13日10:00が1vs2戦、14:30が3vs4戦になるかと。
結果はこちらにUPされる・・・と思うw
ttps://www.fisg.it/web/partite/?rid=3645&group_id=701

ここ何年かは選抜チームを欧州選手権に送っているイタリアですが、
昨年の欧州選手権でB組降格となってしまったので、
もしかしたら優勝チームをそのまま代表チームとして派遣する・・・かもしれませんw
一応、結果ぐらいは見届けておくことにしましょうw
カーリング女子外国選手を語る その10©2ch.net
924 :雪と氷の名無しさん[sage]:2019/04/12(金) 21:20:37.50 ID:wExIhltU
チェコ選手権は4月9日に終了しています。

大会は Anna Kubeskova、Linda Klimova、Iveta Janatova、Zuzana Hajkova(Paulova) といった
いつもの人々、いつのもチームで長く続いた対戦が繰り広げられたわけですが・・・
ttp://old.curling.cz/vysledky/2018_19/542.php

優勝はもちろん、Anna Kubeskova のチームでした。
メンバーは、Anna Kubeskova、Alzbeta Baudysova、Tereza Pliskova、Ezen Kolcevska、
そして Eliska Soukupova と、2018欧州選手権と同じ顔ぶれです。
ttp://www.curling.cz/finale-zen-2019
ttps://www.facebook.com/team.kubeskova/photos/a.1407103216178116/2405822862972808

ということで、秋の欧州選手権には Team Kubeskova が出場決定です。
おめでとうございます。
カーリング女子外国選手を語る その10©2ch.net
925 :雪と氷の名無しさん[sage]:2019/04/12(金) 21:26:36.86 ID:wExIhltU
あれっ、ちょっとミスw
>>920の予選結果がおかしいw

×2 Kovaleva   (9勝1敗)
○2 Kovaleva   (8勝1敗)

失礼しましたm(_ _)m


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。