トップページ > 冬スポーツ > 2019年02月08日 > MCyaRWKs

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/221 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000010000100000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
雪と氷の名無しさん
【ロコ・ソラーレ】吉田知那美 32【カーリング】
中部電力カーリング部 Part15
【カーリング】ロコ・ソラーレ 78【日本選手権】

書き込みレス一覧

【ロコ・ソラーレ】吉田知那美 32【カーリング】
921 :雪と氷の名無しさん[]:2019/02/08(金) 00:56:05.98 ID:MCyaRWKs
ことカーリングに関しては、5chスレの方がレベルは高いと思う。
中部電力カーリング部 Part15
488 :雪と氷の名無しさん[]:2019/02/08(金) 11:54:17.59 ID:MCyaRWKs
>>485
それは単に希望的観測という印象だね。

カーリング日本選手権の見どころ・生島淳
tp://www4.nhk.or.jp/nhkjournal/
残り時間40分くらいのあたり

自分の印象では、富士急は新ポジション担当のサードが安定していないのを
最後小穴が上手くカバーして、どうにか持ってる印象。
それに去年はロコは不参加での優勝。

道銀は、プレッシャーの少ない海外や軽国は安定したが、
地元プレッシャーの大きい今回は、あの地味で暗いカラーで大丈夫か。
それに、最近はロコとの直接対決では勝っていない印象。

中電は、松村のスイープ力が抜きん出で強く、今期は非常に強力なチームになったと思う。
軽国でも安定してる。
なにより、前々回ロコと直接対決で勝っているのは強み。
両角も自分でやるときより選手を立ててる感じだし、
北澤がプレッシャーを楽しんで投げれば、決勝には行くと思う。
【カーリング】ロコ・ソラーレ 78【日本選手権】
298 :雪と氷の名無しさん[]:2019/02/08(金) 16:27:43.91 ID:MCyaRWKs
>>294
その解釈はちょっと違うと思う。

道銀は70戦もしていながら、20位以上チーム(=上位チーム)との対戦はわずか13回。
上位対戦率18.6%
つまり、そもそも格下の大会参加が多い。

ロコは58戦中31回で、上位対戦率53.4%
つまり、ロコは半分以上が上位チームと対戦したわけ。

下位チーム対戦での負け数では道銀よりロコが多いが、
それは、ロコの対戦は、下位チームといえども権威ある大会に出られる調子の良いチームとの勝負だからでは。

要は、大会の格が異なるわけで、同列に比較できるものではないということ。
4チームの中で、いかにロコが強い相手と戦って来たかがわかるデータだと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。