トップページ > 冬スポーツ > 2018年12月24日 > qdnRe/De

書き込み順位&時間帯一覧

69 位/167 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
雪と氷の名無しさん
【LS北見】ロコ・ソラーレ 76【National】

書き込みレス一覧

【LS北見】ロコ・ソラーレ 76【National】
776 :雪と氷の名無しさん[]:2018/12/24(月) 11:18:06.91 ID:qdnRe/De
カーリングは体力だけでなく、戦略の優劣を競う頭脳戦でもあり、いわゆるゲーム性が少なくない。
映像で、天井カメラ画像を基本に据えるのは、将棋等と同じであるが、一手一手を体力を多く使って実現する。
戦術を駆使するという意味では、アメリカンフットボールの要素もあると見ている。
(選手同士の接触はないが、ストーン同士の接触はある)
加えて、1チームの総選手数が4〜5人と団体競技にしては少なく、それぞれの個性が際立つ。
選手のアップ映像が頻繁に出てくるので、団体競技でありながら個人競技並みの魅力がある。
見る方からすれば、選手個人の魅力も合わせて応援し、勝負の行方も含め感情移入することとなる。
したがって、単なるスポーツを超えた、総合最終競技であるとも言える。

そもそも、スポーツであると言われるのが価値が高いと決まっているわけではないし、
むしろ(単なる)スポーツではないといわれる方が、
それは競技の魅力が多様で満載ということであり、誇りに思って良いことだと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。