トップページ > 冬スポーツ > 2011年08月19日 > pWcI30mK

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/55 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000020000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
雪と氷の名無しさん
浅田真央を冷静に語る☆73

書き込みレス一覧

浅田真央を冷静に語る☆73
758 :雪と氷の名無しさん[sage]:2011/08/19(金) 07:37:47.59 ID:pWcI30mK
>>756
安藤はSPでステップからのフリップを入れていたが
以前はステップからただちに跳んでいなかったので評価がつかなかった。
そのためモホークターンから入ってたフリップをスリーターンからに変更。
ステップからただちに跳んでいるという状態にはなったが成功率が微妙に下がり
ループの点とあまり変わらないうえに、ループだと加点がつくので
結果的にループ跳んだ方が点が高くなったのでループで通した。
FSではもともと入ってないが、跳びわけできるものの成功率が高確率でないので
SPには入れていたからFSには最初からプログラムに入れなかった。
3-2に関しては3-3でセカンドループにUR取られるよりも、
質の高い3-2で高い評価が得られていたので入れる必要がなくなった。
簡単に3-2って言うけど、3lz-2Loで、高くて幅のある良いルッツにセカンド2Loが凄い高い。
2-2-2って、-2Lo-2Loをあの流れで跳べる選手なかなかいないんだよ?
女子の3連続は大抵3つめが詰まって軌道から外れる。
3Tから短い助走で2A-2Lo-2Loからまったく間を置かずにすぐステップに入る。
ミスをしないという自信がなかったら組めないプロ。あそこは見せ場だよ。
プロをもっと全体の流れで見たほうがいいよ。

流れが出やすくなるための要素は、やっぱもっと力を入れなくて
スピードを生かしたテイクオフが理想的なんじゃないかな。
トウをしっかりつくっていうのも重要だと思う。
物理的に考えて、急に止まれば止まるほど、前に飛び出す力は大きい。
年齢を減ることで下がる体力をカバーするにも有効だと思う。
浅田真央を冷静に語る☆73
782 :雪と氷の名無しさん[sage]:2011/08/19(金) 17:30:18.18 ID:pWcI30mK
ループはいいときは凄い綺麗だよ。おおって思う。シュパッって跳んでる。
踏み切り前のスピードも落ちないし。得意なだけあるな、と思う。
ただジャンプの特性上トウ系ほどは流れだせないんじゃないかな。

The ICEのフリップは着氷後の流れがいまいちだったけど(会場の広さの関係もある?)
テンポがすごく良かったし、トウつくところから着氷までの流れは凄く良かったよ。
セカンドをつけるジャンプだから、やっぱりもう少し着氷後のスピードがあったほうがいいなあ。

>>779
五輪シーズンに3-3抜いたのは、SPではルッツを抜かなきゃいけなくなったからで合ってる。
FSでは2A2回跳んで3-3は体力的に難しかったとコメントしてたわ。
浅田真央を冷静に語る☆73
783 :雪と氷の名無しさん[sage]:2011/08/19(金) 17:31:37.02 ID:pWcI30mK
>FSでは2A2回跳んで
3A2回跳んで、の間違い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。