トップページ > 冬スポーツ > 2011年02月14日 > hPOFGuJ0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/141 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000101103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
雪と氷の名無しさん
カーリング:メディア露出情報専用スレッド41

書き込みレス一覧

カーリング:メディア露出情報専用スレッド41
896 :雪と氷の名無しさん[sage]:2011/02/14(月) 19:59:41 ID:hPOFGuJ0
TBSラジオ 小島慶子キラ☆キラ
2011年02月14日(月) スポーツジャーナリスト・生島淳さん
「カーリング」の今後について
http://www.tbsradio.jp/kirakira/2011/02/20110214-2.html
http://podcast.tbsradio.jp/kirakira/files/20110214_ikushima_pate.mp3
カーリング:メディア露出情報専用スレッド41
900 :雪と氷の名無しさん[sage]:2011/02/14(月) 21:23:59 ID:hPOFGuJ0
>>450の件

ソチ五輪出場権 12、13年世界選手権が対象…カーリング
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/winter/news/20110214-OHT1T00196.htm

 世界カーリング連盟(WCF)が2014年ソチ冬季五輪の出場権を争う世界選手権を
12年と13年の2大会にする方針であることが14日、分かった。従来は五輪前の
3大会が対象だった。

 日本カーリング協会に届いた変更案によると、12、13年の世界選手権の順位に
応じて与えられる予選得点で上位7チーム(開催国ロシアを除く)が出場権を獲得。
残る2枠を13年11月に開く五輪予選会で争う。新方式は3月のWCF総会で決定する
見通しという。

 日本は男女とも今季の世界選手権出場を逃しているが、新方式では予選得点の
対象ではなくなる。日本協会幹部は「ひとまず追い風にはなるが、来季は出場が
絶対条件」と述べた。
カーリング:メディア露出情報専用スレッド41
906 :雪と氷の名無しさん[sage]:2011/02/14(月) 22:46:48 ID:hPOFGuJ0
探したら記事あったよ

通年型カーリングホール建設へ - NHK北海道のニュース
http://www.nhk.or.jp/lnews/sapporo/7004039481.html

北見市は、これまでのオリンピックに多くの選手を送り出してきた常呂町カーリングホールが
老朽化していることから、通年で使える新たなホールを建設することになりました。

常呂町カーリングホールは国内初の屋内リンクとして昭和63年にオープンし、多くの
オリンピック選手を育ててきました。

しかし、老朽化が進んでいるうえ、冬の間しか使えず、シートの広さも国際基準を満たして
いないため、建て替えを求める声があがっていました。
このため、北見市は周辺の市有地に新しいホールを建設することを決めました。

新しいホールは断熱機能を高めて、通年で利用できるようにするほか、シートを現在より
1シート多い6シートに、1シートあたりの大きさも国際基準にあわせて大きくします。
施設全体の広さは、現在のおよそ2倍の、3400平方メートルになるということです。
市では、来年度予算案に新ホールの建設費を盛り込み、再来年度中に完成させたいとしています。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。