トップページ > 冬スポーツ > 2011年01月28日 > bUuqB3IA

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/83 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000101000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
雪と氷の名無しさん
カーリング 大会開催情報 総合スレッド5

書き込みレス一覧

カーリング 大会開催情報 総合スレッド5
286 :雪と氷の名無しさん[]:2011/01/28(金) 10:36:24 ID:bUuqB3IA
中電がJJに負けたのは長い目で見れば彼女等のためには良かった。

昨年のチーム青森×WINSの決勝で吉村はラストストーンを失敗して優勝を逃した。
普通に投げれば決まる簡単なショットだった。
それで吉村が自らに誓ったのが『ここぞ!という時にきめられる良い選手になる』だ。
PJCCではそれを実行して見事優勝した。

藤澤もそれを実感したのではないか。
ほぼ手中にしていた勝利を逃したのは詰めの甘さ。
強い相手に負けて自らに足りないものが有る事が分かる。
中電の様に若いチームには何度もその試練が必要。
カーリング 大会開催情報 総合スレッド5
289 :雪と氷の名無しさん[]:2011/01/28(金) 12:55:15 ID:bUuqB3IA
>>288
昨日の中部電力戦は予行演習にはなったろうが、それ以外の相手となったら最終戦のアメリカ位のもの。
はっきりいってチーム強化にはならない。
チーム青森の様にベルン国際・グリンヒル国際に出場した方が遥かにチーム強化になる。
チーム青森はかなり強化になった様だ。
チーム強化をしようと思ったら弱い相手に試合してはいけない。
変なジンクス(軽井沢国際出場のカナダ代表はScottiesで優勝出来ない)を作らない事を祈るだけだ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。