- 前田日明はどのくらい弱かったのか Part.65
646 :お前名無しだろ (ワッチョイW dfa9-DVMB)[sage]:2024/12/11(水) 05:36:41.47 ID:mqRq9aL60 - >>643
船木のキャリアの中で唯一売り物になるのは、パンクラス立ち上げ時の「ハイブリッド肉体改造術」だからな。
|
- 【ロビンソン&ロシモフ】国際プロレス34【小林&木村】
455 :お前名無しだろ (ワッチョイW dfa9-DVMB)[sage]:2024/12/11(水) 08:10:59.88 ID:mqRq9aL60 - >>454
その前にジャイアント馬場対ペドロ・モラレス戦で、モラレスが「聖者の行進」の生演奏、馬場が木遣で入場したのがあった。 https://youtu.be/5yFbAL1xWhs?si=9KkqAr2r6G6xh0O5
|
- 前田日明はどのくらい弱かったのか Part.65
655 :お前名無しだろ (ワッチョイW df7e-DVMB)[sage]:2024/12/11(水) 12:20:49.50 ID:mqRq9aL60 - >>652
船木はかなりのナルシストだと思うけどな。一時、俳優の世界に足を踏み入れたのはその現れだね。 映画「光る女」の主役には、米マットのような陽気な雰囲気で伸び伸びとプロレスをやっていれば満足する武藤よりも、ナルシストで有名になりたいという野心に溢れた船木を抜擢した方がよかったと思うけどな。
|
- 【ロビンソン&ロシモフ】国際プロレス34【小林&木村】
467 :お前名無しだろ (ワッチョイW dfd7-DVMB)[sage]:2024/12/11(水) 18:18:26.87 ID:mqRq9aL60 - >>466
スーパースター・ビリー・グラハムや馬場対モラレスは1974年でYMOは1979年。全然時期が違う。
|