- 【ザ・ハングマン】昭和の新日本プロレス59【必殺仕事人シリーズ】
680 :お前名無しだろ (ワッチョイ 1203-5eKh)[]:2024/12/04(水) 18:05:09.76 ID:A250qwq70 - >>677
勝敗は決まっていたのは間違いないけど、ジャケット来てない状態だと仕方ない側面もあるんだよな。 「木村正彦は〜」を読む限りだと柔道マンは相手が着衣じゃないと技をかけにくいというのもある。 サンボマンはジャケットマッチで山崎を振り回した。山崎は何もできずあっけなく撃沈。 あれ見た時に着衣じゃない前田が柔道マンに勝ったの見て「そういうことか」みたいに思ったわ。
|
- 【ザ・ハングマン】昭和の新日本プロレス59【必殺仕事人シリーズ】
682 :お前名無しだろ (ワッチョイ 1203-5eKh)[]:2024/12/04(水) 18:41:27.79 ID:A250qwq70 - でも、なんとなくケツ決めはあると思いつつもそれを必死に否定していたあの時代、
今となっては楽しい思い出でもあるよなw そしてIWGPの蔵前暴動の後に学校で同級生に維新軍追放の署名活動したり、 大量離脱後のお寒い時代には何の役にも立たない新日復活大作戦を妄想したり。
|
- 【ザ・ハングマン】昭和の新日本プロレス59【必殺仕事人シリーズ】
692 :お前名無しだろ (ワッチョイ 12fe-5eKh)[]:2024/12/04(水) 21:36:41.05 ID:A250qwq70 - >>688
あそこから前田と長州の因縁の戦いっていうストーリーはありえたんだよねぇ 長州は前田との対談で「俺はアキラを助けたかった」と言ってたが 実のところは追放に動いていたんではないかと思ってるわ 新日としても制御のできない前田は手元に置いておくのが怖かっただろうし 大金払って呼び戻した長州の商品価値を落とされたらたまったもんじゃないもんね
|
- 【ザ・ハングマン】昭和の新日本プロレス59【必殺仕事人シリーズ】
695 :お前名無しだろ (ワッチョイ 12fe-5eKh)[]:2024/12/04(水) 22:49:58.63 ID:A250qwq70 - 猪木を擁護するとすれば、すでに体力もなくなり病気もあって力を出せない猪木と、
年齢的に一番脂が乗り切った前田では、まともにやれば話にならないってことかなぁ。
|
- 【ザ・ハングマン】昭和の新日本プロレス59【必殺仕事人シリーズ】
699 :お前名無しだろ (ワッチョイ 12fe-5eKh)[]:2024/12/04(水) 23:11:00.28 ID:A250qwq70 - >>697
猪木が藤原を退けて、次のシリーズでは前田と対戦すると非公式ながら発表されたのに、 「UWFとの決着はついている」の一言で済ませちゃったんだよね。 パンフ闘魂スペシャルでも猪木―前田戦への期待をファンが語っていたのに、 実現しなかったのは本当に残念ですわ。 猪木が前田に敗れて、最強の座を譲る形でバトンタッチという方法はあったかもね。
|