トップページ > プロレス > 2018年02月18日 > 61C5l5bs0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/1020 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数30000000000000300000004414



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
お前名無しだろ (ワッチョイ 7fb9-wUwu)
全日時代の三沢川田小橋田上を語るスレ Part13
【ナショナル レスリングアライアンス】昭和の全日本プロレス54【パシフィック レスリングフェデレーション】
ザ・ファンクスを語ろう [無断転載禁止]©2ch.net
【ヒギンズ】昭和の新日本プロレス3【ジム・ドゥガン】
なぜ秋山は全日を立て直せてノアを立て直せなかったのか
世界最強タッグ決定リーグ戦2 [無断転載禁止]©2ch.net
世界ジュニアヘビー級選手権 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

全日時代の三沢川田小橋田上を語るスレ Part13
862 :お前名無しだろ (ワッチョイ 7fb9-wUwu)[]:2018/02/18(日) 00:04:43.96 ID:61C5l5bs0
>>860
挑戦者決定リーグ戦となればやはり89年秋の方がスケール的に上かな
勝ち上がった渕がマレンコを破り長期政権をスタート
渕と寺西のタイトル戦とかも見たかったが
【ナショナル レスリングアライアンス】昭和の全日本プロレス54【パシフィック レスリングフェデレーション】
523 :お前名無しだろ (ワッチョイ 7fb9-wUwu)[]:2018/02/18(日) 00:07:39.36 ID:61C5l5bs0
直接トップと話が出来るならそっちの方が話が早くて確かだからな
ウィリアムスが最終的に全日本定着を決意したのもその辺りらしいが
ザ・ファンクスを語ろう [無断転載禁止]©2ch.net
417 :お前名無しだろ (ワッチョイ 7fb9-wUwu)[]:2018/02/18(日) 00:28:19.26 ID:61C5l5bs0
その次の年
【ヒギンズ】昭和の新日本プロレス3【ジム・ドゥガン】
229 :お前名無しだろ (ワッチョイ 7fb9-wUwu)[]:2018/02/18(日) 14:19:03.32 ID:61C5l5bs0
ブッチャーについてはむしろ全日本から引き抜く事自体に意味があった感じも
全日時代の三沢川田小橋田上を語るスレ Part13
871 :お前名無しだろ (ワッチョイ 7fb9-wUwu)[]:2018/02/18(日) 14:20:37.65 ID:61C5l5bs0
>>822
ある意味ではそれを口実に居座った
なぜ秋山は全日を立て直せてノアを立て直せなかったのか
94 :お前名無しだろ (ワッチョイ 7fb9-wUwu)[]:2018/02/18(日) 14:23:11.22 ID:61C5l5bs0
>>92
それに適したアジアタッグも最大活用してるし
【ヒギンズ】昭和の新日本プロレス3【ジム・ドゥガン】
260 :お前名無しだろ (ワッチョイ 7fb9-wUwu)[]:2018/02/18(日) 22:48:58.75 ID:61C5l5bs0
>>255
IWGPタッグの新設は藤波の猪木フォールを称えるという形だからタッグリーグで王者を決めるという発想は最初は無かったんじゃないかな
全日時代の三沢川田小橋田上を語るスレ Part13
891 :お前名無しだろ (ワッチョイ 7fb9-wUwu)[]:2018/02/18(日) 22:54:32.97 ID:61C5l5bs0
>>886
最初に敗れたのはノーフィアーがアジアタッグを取った直後だったのも強烈だったな
川田の負傷上がりを考えても世界タッグの常連がそれも武道館で負けてしまうとはって

それにしてもその十年前のアジアタッグでパートナーの仲野に去られた田上が今度は世界タッグで去る立場になったのが皮肉
【ナショナル レスリングアライアンス】昭和の全日本プロレス54【パシフィック レスリングフェデレーション】
543 :お前名無しだろ (ワッチョイ 7fb9-wUwu)[]:2018/02/18(日) 22:57:05.80 ID:61C5l5bs0
>>539
札幌の中島はまだ入ってなかったんだよな
それもあってとにかく中島あっての翌年からの「最強タッグ」の印象
なぜ秋山は全日を立て直せてノアを立て直せなかったのか
96 :お前名無しだろ (ワッチョイ 7fb9-wUwu)[]:2018/02/18(日) 22:59:20.04 ID:61C5l5bs0
プロレス頭も良いしそれこそ新日本での馳みたいなマッチメーカーをやらせれば良かったんだよな
少なくとも本人が最初の王者を降りた後に
世界最強タッグ決定リーグ戦2 [無断転載禁止]©2ch.net
192 :お前名無しだろ (ワッチョイ 7fb9-wUwu)[]:2018/02/18(日) 23:03:33.98 ID:61C5l5bs0
>>189
馬場・小橋の時はまだ一時間枠だったが最後の馬場・本田の時は公式戦がテレビ中継されていたかというくらいに印象が無い
とにかく札幌での馬場・小橋と三沢・川田の対戦はインパクトがあったな
それこそ新日本でいうなら猪木・西村と武藤・蝶野の対戦なくらいなだけに
世界ジュニアヘビー級選手権 [無断転載禁止]©2ch.net
79 :お前名無しだろ (ワッチョイ 7fb9-wUwu)[]:2018/02/18(日) 23:06:15.38 ID:61C5l5bs0
白いマットの上で全盛期の三冠戦並の大激戦だったな
それだったので次が川田・ケアの世界タッグ決定戦だったのに皆もう声が出ない状態に
【ナショナル レスリングアライアンス】昭和の全日本プロレス54【パシフィック レスリングフェデレーション】
546 :お前名無しだろ (ワッチョイ 7fb9-wUwu)[]:2018/02/18(日) 23:10:00.27 ID:61C5l5bs0
>>545
少なくとも全日本旗上以降の最大の大会場ラッシュは83年の最強タッグだったかも
対抗したかは分からないが同年の新日本のIWGPをも圧倒で
【ヒギンズ】昭和の新日本プロレス3【ジム・ドゥガン】
262 :お前名無しだろ (ワッチョイ 7fb9-wUwu)[]:2018/02/18(日) 23:11:32.32 ID:61C5l5bs0
新日本でのスタッドとなるとやはり絶頂期のIWGPの象徴という印象


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。