トップページ > プロレス > 2017年09月17日 > uvVDVWka0

書き込み順位&時間帯一覧

80 位/1067 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000055



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
お前名無しだろ (ワッチョイ 9311-iARx)
【プロレス】メンヘラ豊島【GPS】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【プロレス】メンヘラ豊島【GPS】 [無断転載禁止]©2ch.net
98 :お前名無しだろ (ワッチョイ 9311-iARx)[]:2017/09/17(日) 23:32:56.96 ID:uvVDVWka0
蝶野が追悼コメント出してたオットー・ワンツの戦績を追ってたら猪木とシュートマッチやって話題になった
ローラン・ボックのバトルレコードに当たった
http://wrestlingdata.com/index.php?befehl=bilanzen&bilanzart=&wrestler=4444&jahr=1974&monat=9

この記録にあるのはワンツとは1勝1分け
1974/08/26 @ミュンスター、ノルトライン・ヴェストファーレン(ドイツ)
△オットーワンツとローラン・ボックはタイムリミット引き分けとして勝者なしで終了する
1974/09/02 @ミュンスター、ノルトライン・ヴェストファーレン(ドイツ)
◯ローラン・ボックがオットー・ワンツを破った
ボックはデビュー一年後にこの戦績だからその大物振りが伺える
【プロレス】メンヘラ豊島【GPS】 [無断転載禁止]©2ch.net
99 :お前名無しだろ (ワッチョイ 9311-iARx)[]:2017/09/17(日) 23:37:13.37 ID:uvVDVWka0
ボックのコンテンツが貼れないな、これでどうかな
http://wrestlingdata.com/index.php?befehl=bios&wrestler=4444

ボックは1974年、欧州遠征時代の長州(吉田光雄)にも2勝しているが、長州には怪我や体調不良になる前のバリバリのボックの印象など聞きたいものだ

1974/09/05 @ウィスバーデン、ヘッセン(ドイツ)
◯ローラン・ボックが吉田光雄を破った
1974/09/22 @ Karlsruhe、バーデン=ヴュルテンベルク(ドイツ)
◯ローラン・ボックが吉田光雄を破った
【プロレス】メンヘラ豊島【GPS】 [無断転載禁止]©2ch.net
100 :お前名無しだろ (ワッチョイ 9311-iARx)[]:2017/09/17(日) 23:41:20.64 ID:uvVDVWka0
ダメだ、出ない…Roland Bockでサーチする方が早いな
シュートマッチも含めカナダの伝説的シューター、ジョージ・ゴーディエンコには3勝1敗1分け

1974/07/31 @ Rheinlandhalle、ノルトライン・ヴェストファーレン(ドイツ)クレーフェルト
◯ローラン・ボックがジョージ・ゴルディエンコを破った
1974/08/09バイエルン州ニュルンベルクの展示ホール(ドイツ)
△ジョージ・ゴルディエンコとローラン・ボックはタイムリミット引き分けとして勝者なしで終了する
1974/08/16バイエルン州ニュルンベルクの展示ホール(ドイツ)
◯ローラン・ボックは失点によりジョージ・ゴルディエンコを破った
1974/08/20 @バイエルン州ニュルンベルクの展示ホール(ドイツ)
◯ローランド・ボックがジョージ・ゴルディエンコを破った
1974/08/23 @ミュンスター、ノルトライン・ヴェストファーレン(ドイツ)
△ジョージ・ゴルディエンコとローランド・ボッはタイムリミット引き分け勝者なしで終了する
1974/08/31 @ミュンスター、ノルトライン・ヴェストファーレン(ドイツ)
🔴ジョージ・ゴルディエンコがローランド・ボックを破った

来日時にも長州と当たっているがボックの全盛期は終わっていた
記録を見ると他にもボックは国際プロに来日したイワン・ブレストンや新日本に来たジョニー・キンケイドと良い勝負をしている
以外なのは国際や新日本に来日してアンドレのパートナーをやったハンガリー出身のマイケル・ネーダーがボックと五分以上の戦績を残している
【プロレス】メンヘラ豊島【GPS】 [無断転載禁止]©2ch.net
101 :お前名無しだろ (ワッチョイ 9311-iARx)[]:2017/09/17(日) 23:42:00.77 ID:uvVDVWka0
船木(1988年)と野上(1990年)のドイツ遠征時代の試合がアップされてた
両方ともケルンのヒューマルクの野外試合で、個人撮影による珍しい映像

https://www.youtube.com/watch?v=EozKB79vWwI

リラックスした雰囲気の会場で船木は人気者のようで時折コールが起こる
レフェリーを巻き込んだコミカルなムーヴもあるが、相手の英国出身のセントクレアーとの技の鬩ぎ合いも堂に入っている
ねちっこい寝技への拘りが垣間見えたりと、この後UWFに行ったのも頷ける
【プロレス】メンヘラ豊島【GPS】 [無断転載禁止]©2ch.net
102 :お前名無しだろ (ワッチョイ 9311-iARx)[]:2017/09/17(日) 23:43:10.72 ID:uvVDVWka0
こちらは同所での1990年の野上のトニー・セントクレアー戦で同じく個人撮影

https://www.youtube.com/watch?v=R0BR8OoqV2Y&t=11s

蝶野のインタビューで履歴された野上のドイツ遠征時のエピソードは爆笑物(笑)

1993年のヒロ山本名義での天山のドイツ、ハノーバーでの試合

https://www.youtube.com/watch?v=9gotGxg7e04
相手のロバート・ファッサーはパワーファイターだが最後に天山がレッグクラッチで固める
こうして見ると蝶天コンビはキャッチを消化したバチバチもアリの新日本仕込みのレスリングで魅せるバランスの良いコンビだったな、と痛感する
この辺の試合は皆オットー・ワンツ絡みのプロモーションがお膳立てしたものだ
改めて
R.I.P. Big Otto...


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。