トップページ > プロレス > 2017年02月16日 > zeRDCjch0

書き込み順位&時間帯一覧

137 位/1080 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100001100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
お前名無しだろ (ワッチョイ 23ae-dEGZ)
●柳澤健『1984年のUWF』を読んで率直な感想を語るスレ2● [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

●柳澤健『1984年のUWF』を読んで率直な感想を語るスレ2● [無断転載禁止]©2ch.net
718 :お前名無しだろ (ワッチョイ 23ae-dEGZ)[sage]:2017/02/16(木) 13:18:57.31 ID:zeRDCjch0
U旗揚げ時に馬場を頼ったのは新間だろ。
当時はマッハ隼人のことといい、なにかと全日の影がちらついてた。
U辞めたグラン浜田はすぐに全日上がってるし、木村と剛もそう。
第1次UWFってそういう面でも語れる団体だから未だにファンが多いってのも肯ける。
●柳澤健『1984年のUWF』を読んで率直な感想を語るスレ2● [無断転載禁止]©2ch.net
729 :お前名無しだろ (ワッチョイ 23ae-dEGZ)[sage]:2017/02/16(木) 18:05:42.29 ID:zeRDCjch0
旗揚げ当初は佐山はいなかったからね。
それ以前から佐山というかタイガーマスクは欲しかったみたいだけど。
2代目タイガーマスクには「あ〜あ…可哀そうに」と思ったな。
三沢も「絶対顰蹙買う」って思っていたそうだしw
ただ84年の後半から全日がその2年くらい前の新日の縮小再生産みたいになったり、
新日はマシン軍団で迷走したりと、UWFがプヲタにとっての救いになってた部分はある。
当時の状況考えると、実に判官びいきしがいのある団体だったのは間違いない。
殆どのファンはすぐ潰れるだろうと覚悟してただろうけど。
だから崩壊→新日出戻り→追放→新生UWFって流れはドラマとしては完璧なの。
でも新生UWF旗揚げって時点でドラマとしては終わっちゃってるんだよね。
「新巨人の星」で飛雄馬が巨人に再入団するまではすごい面白いんだけどそれ以降は…
というのに似てるなと今思ったw
●柳澤健『1984年のUWF』を読んで率直な感想を語るスレ2● [無断転載禁止]©2ch.net
737 :お前名無しだろ (ワッチョイ 23ae-dEGZ)[sage]:2017/02/16(木) 19:15:21.42 ID:zeRDCjch0
SR出版の「UWF革命」が1万5千部も売れていたことに驚いた。
今1万部超える本なんて少ないし、ましてや関西の弱小出版社の本がなあ…
タイトルから提灯本かと思って読んだら驚いたのなんのw
しかし、こんなことからもあの頃の熱気は本物だったんだと分かるね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。