トップページ > プロレス > 2015年08月28日 > E5SWXYr50

書き込み順位&時間帯一覧

115 位/972 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1200000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
お前名無しだろ
世界最強タッグリーグ戦 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

世界最強タッグリーグ戦 [転載禁止]©2ch.net
120 :お前名無しだろ[sage]:2015/08/28(金) 00:37:43.01 ID:E5SWXYr50
>>119
越えたというかスレーターが落ちていったというべきか。
それはやはり交通事故による後遺症が起因していると思う。
81年Cカーニバルを欠場しなければポストテリーの座が確約されていたはず・・・
世界最強タッグリーグ戦 [転載禁止]©2ch.net
122 :お前名無しだろ[sage]:2015/08/28(金) 01:02:01.75 ID:E5SWXYr50
スレ違いになりますが・・
81年Cカーニバルの当初予定されていたスレーター絡みのカード(TVマッチ)は開幕戦が鶴田、ブッチャー、馬場、最終戦がブリスコと上位選手ばかりですが、なんとブロディ戦はノーテレビでした。
しかしスレーターが出場していたら優勝戦線に食い込むこと間違いなしと窺えるカード編成ですね。
全日本はスレーターをポストテリーにしようと考えていたと思います。
世界最強タッグリーグ戦 [転載禁止]©2ch.net
123 :お前名無しだろ[sage]:2015/08/28(金) 01:18:46.83 ID:E5SWXYr50
連投スマソ
81年Cカーニバルもう一つの目玉ブロディのテレビマッチは開幕戦が戸口、次いでファリス、ブッチャー、鶴田、最終戦が馬場となっていました。
戸口、ファリスには圧勝、特にファリスにはわずか16秒という瞬殺で勝利し強いインパクトを与えました。
当時の月刊プロレスによると優勝争いは6人に絞られる、つまり馬場、鶴田、ブッチャー、スレーター、ブロディ、ブリスコであり、この6人は最終戦大阪でそれぞれ対戦予定でした。
(馬場-ブッチャー、鶴田-ブロディ、スレーター-ブリスコ)
しかしスレーター欠場で、ファンクス対ブリスコ、ブルックスに変更されました。
六つ巴になっていたら鶴田とスレーターがそれぞれ引き分けて結局馬場が逃げ切り優勝てわすかね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。