トップページ > プロレス > 2015年04月13日 > J2lWXecK0

書き込み順位&時間帯一覧

67 位/866 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000002100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
お前名無しだろ
プロレスは完全な八百長です。理解して下さい10 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

プロレスは完全な八百長です。理解して下さい10 [転載禁止]©2ch.net
196 :お前名無しだろ[sage]:2015/04/13(月) 09:10:20.44 ID:J2lWXecK0
>>194
プロレスの「途中」のやり取りは、ある程度各自のアドリブじゃないかなと俺も思うけどね
一挙手一投足の全部を毎回指定されても全部は覚えられないだろうし

ただ途中がどうかという事は、八百長かどうかとは何の関係も無いけどな
プロレスは完全な八百長です。理解して下さい10 [転載禁止]©2ch.net
236 :お前名無しだろ[sage]:2015/04/13(月) 18:34:55.62 ID:J2lWXecK0
>>222
君、新日プロレス好き?
新日の試合をネット配信してる「新日本プロレスリングワールド」っていう動画サービス契約してる?

あれを契約してるなら、
「タイガーマスク vs スコーピオン 1981年8月2日」っていう動画をピックアップして再生してみ?

動画10:25付近でタイガーマスクが勝利して試合は終わるんだけど、その終わり方はどう見ても
『最初から試合の勝敗が両者の合意の上で決まっていた』(=八百長)としか思えないものだから

全部の試合が八百長であるとは俺は言わないけど、あの試合はどう見ても八百長だし、
近年の試合にもそれと同レベルで「勝敗が決まってる」としか思えない試合は(俺の主観判断ではあるが)
しばしばある
プロレスは完全な八百長です。理解して下さい10 [転載禁止]©2ch.net
238 :お前名無しだろ[sage]:2015/04/13(月) 18:43:58.88 ID:J2lWXecK0
まぁ、証拠っつーよりは根拠程度のものだけどな。

他に有名な根拠はミスター高橋が著した「流血の魔術」っていう、

・1972-1998年までの
・新日本プロレスの興行するプロレスの全部の試合が
・あらかじめ勝敗の決まっていた(=八百長)物であるという事を
・会社の内部の人間である高橋が書き、
・「その内容が嘘である」という旨の抗議をプロレス団体側から一切受けなかった、

という客観的な書籍の資料がある。

まぁ厳密な「証拠」ではないから(とはいえ世の中に厳密な証拠の存在する共有知識がどれほど多くあるのだろう?)
プロレスは八百長じゃないという信念を君が持ち続けるなら「どうぞご勝手に」
としか言いようは無いが
プロレスは完全な八百長です。理解して下さい10 [転載禁止]©2ch.net
246 :お前名無しだろ[sage]:2015/04/13(月) 19:47:02.78 ID:J2lWXecK0
>>242
週刊誌という根拠を馬鹿にするのならば、君はそれと対立する、
週刊誌よりも信憑性の高い根拠を提示しなければならないわけだが。

週刊誌の記述だろうが、君1人の個人的主観という材料よりはよっぽど強い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。