トップページ > プロレス > 2013年05月24日 > hsnVejO4P

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/725 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000330007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
お前名無しだろ
RINGS 語ろう前田日明 UWF

書き込みレス一覧

RINGS 語ろう前田日明 UWF
217 :お前名無しだろ[sage]:2013/05/24(金) 09:16:06.60 ID:hsnVejO4P
>>215
宮戸安生のことは褒めてないでしょ。高橋とごっちゃになってない?
それに宮戸と安生とじゃ実力に差がありすぎる。宮戸は前田よりずっと弱いよ。
RINGS 語ろう前田日明 UWF
229 :お前名無しだろ[sage]:2013/05/24(金) 19:21:27.24 ID:hsnVejO4P
>>227
高田は安生より弱いよ。
RINGS 語ろう前田日明 UWF
231 :お前名無しだろ[sage]:2013/05/24(金) 19:42:36.53 ID:hsnVejO4P
為にする話じゃないんで、高田を貶めることになってファンの人には申し訳ないんだが、
プライドでの高田vs田村が全て。コンディションじゃなく技術の話で。
爽やか野球少年がなんのバックグラウンドもなく新日に入って、
藤原と前田が5年間スパーしていたその尻尾の時期に加わり前田にいじられていて、ただただ短い。
ボクシングをちょっとかじるもものにならずあの田村戦のようなドタバタ。
蹴りは威力は強いが上半身が正対したまま蹴る空手流の蹴りで打撃も前田より上とは言えない。
やってきたことも前田と変わらない。ゴッチにちゃんと薫陶を受けたこともない。
Uインター時代も田村などとスパーで研鑽を積んだわけでもなく、力入れていたのはフィジカルのみ。
強かったとは思うよ。関節技学んでスパーして当時のプロレスラーの中ではトップクラスだっただろう。
でもね。
ガタイで優る前田よりジュニアヘビーだったのに必死で増量していた高田が「間違い無く」強いなんて誰が言えるのだろう。
RINGS 語ろう前田日明 UWF
234 :お前名無しだろ[sage]:2013/05/24(金) 19:53:45.21 ID:hsnVejO4P
>>233
それなんで「コンディションじゃなく」って書いたんだけどね。コンディション云々の問題を言いたかったわけじゃないんだ。
安生は強いよ。怖いのは打撃。パンチだね。まあ結局、プライドでは駄目だったから、田村、金原レベルではなかったわけだが、
ジェネレーションが違うからね。
高田がインター全盛期強そうではあった。その通りではある。そりゃそうよ、引き立て役・山ちゃん、王者・高田っていう
新日全盛期の猪木と同じ役割分担ができていたんだもん。
イメージって怖いもんで、山ちゃんと高田の両方の役を独りでやっていた前田に強いイメージがつくわけないしね。
RINGS 語ろう前田日明 UWF
236 :お前名無しだろ[sage]:2013/05/24(金) 20:00:37.99 ID:hsnVejO4P
>>235
どたばたステップとかぶんまわしパンチとか、コンディションじゃなくて技術ないしは格闘技センスの問題を言いたいんだ。
RINGS 語ろう前田日明 UWF
240 :お前名無しだろ[sage]:2013/05/24(金) 20:10:17.21 ID:hsnVejO4P
>>238
アリやタイソンや辰吉がどたばたするようになったわけじゃないしね。動体視力が衰えて身体能力も衰えてパンチもらうようになって
パンチ力・ハンドスピードの方も衰えたわけで。
あとは、おっしゃるように、ダメージの蓄積。
3人ともジャブの打ち方が下手になったとかそういう話じゃないんで、高田の話とはまた別だと思う。
RINGS 語ろう前田日明 UWF
242 :お前名無しだろ[sage]:2013/05/24(金) 20:15:58.02 ID:hsnVejO4P
>>241
そこまで緻密な話と高田の話とはまったく異なると思うんだけどもね。まあ個人的な見解なんで失礼しました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。