トップページ > プロレス > 2013年04月10日 > yizM+j+P0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/669 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000013500000100000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
お前名無しだろ
四天王と三銃士はどちらが格上か
新日の盛り上がり方が信者っぽい件
【レインメーカー】新日総合1129【再冠】

書き込みレス一覧

四天王と三銃士はどちらが格上か
338 :お前名無しだろ[sage]:2013/04/10(水) 09:41:03.73 ID:yizM+j+P0
>>307
三沢と小橋は強い当たりの選手じゃないと駄目なんだよ。
三沢がスミス戦後に「攻撃が全然痛くなくて痛い振りするのに疲れた。あ、でも腕のじゃらじゃらは痛かったよw」
とコメント。
全日及びファンがフレアーを捨ててハンセンブロディを選んだ時点でアメプロは過去の物になった。
馬場が「もうアメリカに学ぶことはない」と良く言ったものだ。
新日の盛り上がり方が信者っぽい件
57 :お前名無しだろ[sage]:2013/04/10(水) 10:09:05.34 ID:yizM+j+P0
新日信者が排他的で狂信的なのは昔からだろ。
無駄に全日に敵意を抱き憎しむ。
プロレスは最強の格闘技である、プロレスに市民権をという新日本の教祖様の言葉を信じ
それが達成されないのは馬場のせいだと意味のわからない責任転嫁。

んで、今は俺は昔から知ってたww
アメプロ最高!!といつでも鞍替え。
んで最高のプライドはノアよりはマシというみみっちいプライドww
【レインメーカー】新日総合1129【再冠】
142 :お前名無しだろ[sage]:2013/04/10(水) 10:18:12.61 ID:yizM+j+P0
>>141
永田は所詮旧世代のレスラー。
拳での打撃が許された桜庭だったら何も出来ないよ。
それを自分でわかってるくせにドヤ顔で試合してるのが最高にイラつくんだよな。
四天王と三銃士はどちらが格上か
345 :お前名無しだろ[sage]:2013/04/10(水) 10:57:03.43 ID:yizM+j+P0
>>341
プロレスリングって〜のは新日本がやってるWWEの物まねだけではないんだよ。
元々、プロレスは真剣勝負から変化して今の形に至ってるわけだけど、
今だってルチャ、WWE物まね、WWE、デスマッチ、ストロングスタイル(アメプロ)、旧全日スタイルとあるわけでね。

今の新日本の息のあったプロレスではつまらないという人だっているんだからね。
【レインメーカー】新日総合1129【再冠】
153 :お前名無しだろ[sage]:2013/04/10(水) 11:05:16.24 ID:yizM+j+P0
プロレスは投げる人と投げられる人の呼吸が合わなかった場合に事故が起こりやすい。
その攻防が示し合わせていたのか無いのかでも違うし、
永田が受けようとしていない桜庭を考えもせずぶっこぬいたなら永田が悪い。
が、見てないからどうも言えない。
四天王と三銃士はどちらが格上か
347 :お前名無しだろ[sage]:2013/04/10(水) 11:11:48.93 ID:yizM+j+P0
>>346
旧全日スタイルのどこが息の合ったプロレスか言えてから書こうね。

新日本で言えばレインメーカーの切り返しを明らかに練習してるよね。
確かに技を大切にするという事で言えばそうするしかないけど、
強さが無い中で技に頼るしかない状況だと小手先の切り返しショーにしかならない。
【レインメーカー】新日総合1129【再冠】
155 :お前名無しだろ[sage]:2013/04/10(水) 11:19:36.45 ID:yizM+j+P0
>>154
おやおやw
プロレスはお互いの協力がないと成立しないが持論の新日本ファンらしからぬ書き込みですなw

プロレスで投げる側が、投げられようとしていない状況でぶっこ抜くのはアホ。
特に桜庭はプロレス専門職ではないのだから専門の永田は考える必要があった。
格闘技であればぶっこ抜いて良いよ。しかしプロレスは攻撃→受けで成立するもの。
桜庭の技術の未熟さもあるのだろうが永田の壊し癖は笑えないぞ。
安生相手に故意にやったことから始まったものだしな。
若手時代急角度のバックドロップをやって長州にどやされたのは正しかったな。
四天王と三銃士はどちらが格上か
351 :お前名無しだろ[sage]:2013/04/10(水) 11:34:25.38 ID:yizM+j+P0
>>349
なんとかなってたってw
川田が全日本で生きてたのは95年までだよ。
後はたまに三冠で勝ったりするけどすぐ放出するだけだった。
97年に完全に小橋が上がって四天王プロレスになった。
ま、四天王プロレスを真似した某スーパースターと、議員レスラーは全然試合を面白く出来なかったけどねw
【レインメーカー】新日総合1129【再冠】
159 :お前名無しだろ[sage]:2013/04/10(水) 11:36:17.03 ID:yizM+j+P0
>>158
因みに永田は今回のは前回とは違うぞと暗に前回は自分が悪かったと認めてたがw
四天王と三銃士はどちらが格上か
368 :お前名無しだろ[sage]:2013/04/10(水) 17:09:56.04 ID:yizM+j+P0
>>354
全日97〜98年間最高試合賞、98〜99ドーム開催。
新日Uインターバブルはじけ、ショボショボ対抗戦。

>>357
誰も知らない四天王の復帰や引退興行武道館瞬殺。
かなり知られてる三銃士復帰興行後楽園満員!!ならず・・・

>>361
新日は倒産、身売りにより何とか維持。新日系自力経営はZERO1のみ。
全日系は規模縮小ながらNOAHが単独による経営維持。

んで、全日のテレビ縮小は四天王全盛期にも拘らず縮小。
理由はジャンボ鶴田の戦線離脱と日テレの野球視聴率低迷によるスポーツ局の縮小化の為。

武藤馳戦は馳があれは来るべく武藤の三沢戦への試し打ちだった。
だがお互いに追い詰める事が出来ずに延々と技を出しあう事により客から「早く終われ」と言われるまでにダレてしまった。と馳本人が発言している。
レスラー本人の発言さえ捏造するっていうのはいかがなものだろうね?

>>365
三銃士は裏金がなかったから武藤復帰後楽園も満員にならないんですか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。