トップページ > プロレス > 2013年03月12日 > w5OfhaC+0

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/859 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002417



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
お前名無しだろ
全日システムズ総合2

書き込みレス一覧

全日システムズ総合2
237 :お前名無しだろ[]:2013/03/12(火) 21:33:39.31 ID:w5OfhaC+0
>>235
(続き)愛人にプレゼント。
全日システムズ総合2
242 :お前名無しだろ[]:2013/03/12(火) 21:55:17.86 ID:w5OfhaC+0
詐害行為取消権の時効は2年。
2年は白石システムズで全日を動かし、その後は武藤に返還かな。

白石の過去の例を見ても>>88
>負債額638億600万円と大きかったんで
>原告への支払いは1/100以下の4億円で済んだ(倒産)

638億円を4億にまけさせるのが白石の仕事。
白石が買収するメリットがないと書いている人もいるが
638億の負債を抱えた企業でも、会社なり工場なりを持っていて、土地や建物があれば
競売に掛るわけで、取引先の名簿や担当者とのパイプも金に成ると言えばなるわけで
そういうのを100分の1以下の値段で仕入れて転売するのが、白石でしょ。
1億円の土地に1億円の建物を建てて、3億の負債を抱えた企業があっても、
土地建物込みで5千万で買えるなら安いでしょ。そういう仕事だよ。
全日システムズ総合2
245 :お前名無しだろ[]:2013/03/12(火) 22:12:03.30 ID:w5OfhaC+0
倒産した会社の不動産を専門に買う不動産屋てのがある。
ある一等地にあるビルのオーナーが破産した。
ビルには三次抵当までついている。法的には三次抵当などほとんど意味を持たないが
異なる組の暴力団が3つもビルに居座って、居住権を主張している。

一般的な上場企業がそのビルを買っても、暴力団相手に交渉できないわけさ。
そもそも交渉すること自体に違法性が発生して株主総会で問い詰められないとも限らない。
だから、ブラックに顔きく不動産業者が13億でビルを買って、3つの暴力団に話をつけて
21億でビルを転売しました。8億儲かったよね。しかも普通の人には出来ない仕事をこなしたよね。
倒産した会社を専門に買う業者てのはいて、それはそれで専門的なスキルを持った業界なんだよ。

>>244は経営者じゃなくてサラリーマンしかやったことないから、
「8億もらったら暴力団関係クリアにしますよ」という関係しかイメージできていない。
事業てのは、仕入れてから売るんだよ。まずギャラをもらわないと仕事しないなんてのはアルバイトの感性だよ
全日システムズ総合2
247 :お前名無しだろ[]:2013/03/12(火) 22:29:24.17 ID:w5OfhaC+0
>>244
>大前提として重要なのは、SP社の売上は17億程度しかないってことだ
>全日の負債10億だけでも処理しきれない

負債10億の根拠は?そしてその負債のうち有利子負債がいくらで利率は何パーなの?
仮に無利子負債なら、10億凍結で半永久的に眠らせれば良い。
まずさ、PRIDEが典型だったが、興行会社てのは、マネーロンダリングでよく使われるように
金の流れが不透明な業界なんだ。俺が仮に全日の社長だとして全日を売るとする。
売値は五千万で良いや。売ると決めてから実際に書類を交わすまで数ヶ月あるとしてだな
ペーパーカンパニーAから全日が2億借金して、その金をペーパーカンパニーBに投資したとして
AもBも俺の会社だとすると、現金は動かずに、全日が俺に2億借金したことになる。
要は売値5千万に2億上乗せしたってこと。当然、そんなことをすれば全日の買い手は怒るよな。
じゃあ、2億は高すぎるから1億で手を打ちましょうとか何とか言って、5千万で売る約束を1億5千万に値上げできる。
全日の10億借金なんてその手の物だろ。

十億の借金と書いている奴は、何を担保に10億借りたと思っているんだ?
武藤の自宅だと2億が限界。全日の道場が元子の持ち物で武藤に無償貸し出し中だと、
担保には入れられないから、精々全日株を担保に残り8億借りた程度。
全日潰せば文字通り借金チャラじゃね?
全日システムズ総合2
250 :お前名無しだろ[]:2013/03/12(火) 22:41:03.23 ID:w5OfhaC+0
>>248
まともな反論何一つないのか。
内容で勝てないから、相手の人格攻撃な。
全日システムズ総合2
251 :お前名無しだろ[]:2013/03/12(火) 22:43:57.84 ID:w5OfhaC+0
ネタが尽きたと言うか、ユークスのときみたいに上場企業じゃないから
すべての情報非公開で、密室で処理が出来ちゃうんだよな。
そういう意味ではユークスの方が面白かった。
全日システムズ総合2
259 :お前名無しだろ[]:2013/03/12(火) 23:21:09.88 ID:w5OfhaC+0
白石はスローグループを資本金28億円で設立して、その後、ゴールドマンサックスに売っている。
28億ぐらいの金は動かせる人だってのはわかる。
その上で、債権放棄をさせている。つまり、金つぎ込んで経営する気が感じられない。
債権放棄によって信用低下を招きつつ、全日の事業再生という逆方向。
倒産によって債権放棄か、金つぎ込んで事業再生なら分かりやすいが。
ネタ的に面白そうなのは、宝島出身の副社長が何故必要なのか?ぐらいかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。