トップページ > プロレス > 2013年03月10日 > e/MmlkPi0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/873 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000004430000060000000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
お前名無しだろ
70年代のアントニオ猪木 18
1972〜77年の新日本プロレス
1980〜81年の新日本プロレス
旧全日の何がダメだったのか改めて語るスレ 2
【猪木VSシン】語ろう【テリーVSブッチャー】
ブロディが90年代まで生きていたらPART10
タイガージェットシン
WWEリアルタイムスレ250
日テレG+プロレスクラシック5
思い出に残るタッグチーム

書き込みレス一覧

70年代のアントニオ猪木 18
302 :お前名無しだろ[sage]:2013/03/10(日) 07:41:46.72 ID:e/MmlkPi0
>>301
実際に多くのファンがそれを混同していたからこそ
不評を買ったんだろ
頭悪いのはお前だよw
1972〜77年の新日本プロレス
766 :お前名無しだろ[sage]:2013/03/10(日) 07:42:57.62 ID:e/MmlkPi0
>>764
わざわざマイナーなカンサス州やワシントン州入れてるあたり
どう見てもネタだろw
1980〜81年の新日本プロレス
199 :お前名無しだろ[sage]:2013/03/10(日) 07:44:59.08 ID:e/MmlkPi0
小兵モラレスの本領は巨漢ヒールとの対決だからね
シンもデカいし
旧全日の何がダメだったのか改めて語るスレ 2
297 :お前名無しだろ[sage]:2013/03/10(日) 07:59:39.76 ID:e/MmlkPi0
>>291
お前の認識もちょっと違う
単に日本での格がすっかり落ちてたリッキー相手に鶴龍が引き分けたり
負けたり出来ないから出した口から出任せなのは確かだが
そもそも89年には既にNWAは総会も行われていないからNWA側の意向
なんて物そのものが捏造だw
で、昔からの全日ファンの大半は海外の動静に敏感なんでそんな事百も
承知で騙されたりせんw

あの時期のNWA世界王座はWCWが勝手に使ってる状態だった
それで数年後に他の元NWA系プロモーターに訴訟起こされてタイトルを
WCW王座に返る事になった
リッキーやスティングはWCWに身売り後も顧問として残ってたクロケットが
ブッキングしてくれたが、秋にクロケットが退任すると完全に全日とのパイプ
は途切れた
【猪木VSシン】語ろう【テリーVSブッチャー】
935 :お前名無しだろ[sage]:2013/03/10(日) 08:02:50.25 ID:e/MmlkPi0
馬場も全日旗揚げ後から糖尿と腰痛が悪化するまでは70年代的な大技連発プロレス
で時代に合わせようとしていたからな
バックドロップ、ブレーンバスター、パイルドライバー等を多用するようになった
腰痛後は年に一、二回、NWA戦あたりの限定になったけどw
ブロディが90年代まで生きていたらPART10
109 :お前名無しだろ[sage]:2013/03/10(日) 08:16:58.00 ID:e/MmlkPi0
アメリカは正規の州ですら州ごとに法律が違うんだぜ
ましてや自治領なんて、外交や国防をアメリカに一任してるだけで
ほとんど別の国だよ
タイガージェットシン
546 :お前名無しだろ[sage]:2013/03/10(日) 08:47:18.80 ID:e/MmlkPi0
猪木のミサイルキックが出たのはUWA初防衛戦だっけ
WWEリアルタイムスレ250
540 :お前名無しだろ[sage]:2013/03/10(日) 08:49:58.74 ID:e/MmlkPi0
つか
シェルショックはもう初期の筋肉バスター型には戻らないのか
1980〜81年の新日本プロレス
201 :お前名無しだろ[sage]:2013/03/10(日) 09:18:56.78 ID:e/MmlkPi0
リベラといえば彼の失速は酷かったね
日本だけでなく本国でも
旧全日の何がダメだったのか改めて語るスレ 2
300 :お前名無しだろ[sage]:2013/03/10(日) 09:23:06.29 ID:e/MmlkPi0
>>299
提携団体の衰退が顕著になる前にジャパンとの提携による日本人対決路線
が始まった
それにかまけてる間に常連がWWFに転出したりして、長州らのUターンで
軌道修正しようとした時には手遅れだった
アメプロをディスるようになったのは川田以外はアメリカ経験のない四天王時代
になってからだね
そのためにかつてのファン層であったアメプロ好きを敵に回して
それで「ファンを大切にする全日」とか言ってたのがお笑い草w
日テレG+プロレスクラシック5
211 :お前名無しだろ[sage]:2013/03/10(日) 09:30:47.50 ID:e/MmlkPi0
金の問題じゃなくてさ
放送する素材がもうネタ切れなんだろ
既に年代的には日本人対決路線に入ってて
オールドファンにはクラッシックでも何でもなくなってるし
70年代のアントニオ猪木 18
305 :お前名無しだろ[sage]:2013/03/10(日) 15:09:58.33 ID:e/MmlkPi0
>>303
>猪木ー藤原戦
大阪城ホールの二回目(IWGP公式戦)はいい試合だったな
華のない上にレスラーとしちゃ塩もいいとこ藤原相手、そして一回目のようなテーマのない試合
なのに、山あり谷ありの見応えある試合を演出して最後はジャーマン
このスレの本来のテーマである70年代の猪木が一日限定で復活した感じ
旧全日の何がダメだったのか改めて語るスレ 2
306 :お前名無しだろ[sage]:2013/03/10(日) 15:14:00.27 ID:e/MmlkPi0
303が言いたい事言ってくれた
つか、全日でアメリカでの格通りじゃない扱いだったレスラーなんて
ワフーやズビスコなどいくらでもいるっつーの
なんだこの知ったかバカはw
旧全日の何がダメだったのか改めて語るスレ 2
307 :お前名無しだろ[sage]:2013/03/10(日) 15:18:43.14 ID:e/MmlkPi0
>>305
昔からゴング・別冊ゴングあたりは日本の団体にとっては都合の悪いアメリカでの
試合結果を乗せていたから
解説の山田氏のブッチャーやファンクスに関する海外情報はデタラメだと知れてたし
金沢時代になる前の週刊ゴングはあからさまにWWFより旧NWA系を贔屓して多く
スペースを割いてたUSA情報のページがあったから
クロケットプロの崩壊の様子は逐一知れた
そんなことも知らん知ったかアホは黙っとれw
旧全日の何がダメだったのか改めて語るスレ 2
312 :お前名無しだろ[sage]:2013/03/10(日) 15:25:51.89 ID:e/MmlkPi0
>>310
わざわざソースまで提示してやってるのに理解できないのか低能はw
思い出に残るタッグチーム
970 :お前名無しだろ[sage]:2013/03/10(日) 15:27:08.49 ID:e/MmlkPi0
オリンピア時代はアラバマ地区のエースを張ったからな
全米屈指のマイナーテリトリーだけどw
一応激戦区のMSWAでもミスターレスリング二号とのタッグで
売れてはいた
来た時期が悪かったね
WWEリアルタイムスレ250
551 :お前名無しだろ[sage]:2013/03/10(日) 15:58:51.56 ID:e/MmlkPi0
>>548
モリソンもナイトロ時代の最初は腰巾着キャラだったな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。