トップページ > プロレス > 2013年03月04日 > eJNyBIHD0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/648 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000004149



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
お前名無しだろ
流血の魔術【ミスター高橋】最強の演技 Part49
70年代のアントニオ猪木 18

書き込みレス一覧

流血の魔術【ミスター高橋】最強の演技 Part49
120 :お前名無しだろ[sage]:2013/03/04(月) 21:03:01.20 ID:eJNyBIHD0
>>87
お前低脳過ぎるぞ
歴史に残るパイオニアとそうでないものを比べてどうする
流血の魔術【ミスター高橋】最強の演技 Part49
121 :お前名無しだろ[sage]:2013/03/04(月) 21:10:13.93 ID:eJNyBIHD0
>>103
繰り返す
ヤオバカがこんなところまで出てこなくていいよ
これからも向こうのスレでみんなに嘲笑されてればいいよ
お前の意見よりも専門家や猪木に何の利害関係も持たない海外ボクシング関係者の話の方が100万倍説得力があるよ

ヤオバカは所詮しょーもない馬場オタだったてわけか
正体見たりだな
馬場なんか70年代以降はかったるい温泉按摩(あんまw)プロレスしかできなくて80年代は小学生にも嘲笑されていたなw
70年代のアントニオ猪木 18
249 :お前名無しだろ[sage]:2013/03/04(月) 21:30:41.55 ID:eJNyBIHD0
レスラーに人間性なんて求めて何になる?
そういう小学生みたいな少女趣味は止めてくれないかなあ
レスラーは優れた”作品”を残せばそれでいいんだよ 全身を使った表現者なんだから猪木や佐山のようにいつまでも語り継がれ伝説となり結果としてDVDの売り上げに現れる それでいい
いくら私生活で品行方正でも記憶に全く残らないレスラーなんて何の価値もない 表現者をやめて普通のサラリーマンになっていればそれでいい
芸術家にも全く同じことが言える
ワグナーは弟子の女房を盗んだり多額の借金を残したり女装したり人間としては最低レベル
しかし生誕200年経った今でも世界の大劇場で上演され続ける普及のオペラを数々残した押しも押されぬ大芸術家である
ワグナーが建設したバイロイト祝祭劇場は今でも毎年世界中の王侯貴族を初めとする芸術愛好家で賑わい聖地と目されている
レスラーや芸術家は遺した”作品”でのみ評価されるべきで小学生レベルのおセンチな議論はいらない
流血の魔術【ミスター高橋】最強の演技 Part49
126 :お前名無しだろ[sage]:2013/03/04(月) 21:44:02.39 ID:eJNyBIHD0
プロレスラーなんて世間を騙すのが商売
いかにファンを騙して気持ちよくさせるかが最大のポイント
ファンもそれをよく分かってて気持ちよく騙してくれるレスラーを待望している
騙す = 夢を見させる だからスケールの小さいレスラーではダメ

お前はプロレスの本質を全く理解できていない小学生レベルの素人だなw
流血の魔術【ミスター高橋】最強の演技 Part49
134 :お前名無しだろ[sage]:2013/03/04(月) 22:41:08.96 ID:eJNyBIHD0
>>128
正常な判断力の持ち主は50台無職の馬場オタであるヤオバカの主張よりプロレスに何の利害関係の無いボクシング関係者の証言を信じる

彼らは利害関係がら自由であるから見たまま聞いたままを述べる 嘘をつくメリットが全く無いから信用に足る

一方一生ガチ童貞だった馬場オタ無職50歳はルサンチマンからのみの発言で一にも二にも猪木をdisることのみにがその人生の生き甲斐と化している
こんなところで猪木をdisったところで猪木の評判や社会的地位は揺らぐわけでもないし馬場の評判が上がるわけでもないのにねw
まあ精々残り少ない人生を浪費すればいいよw
流血の魔術【ミスター高橋】最強の演技 Part49
138 :お前名無しだろ[sage]:2013/03/04(月) 23:11:05.47 ID:eJNyBIHD0
まあレスリング経験者の永里運動部長ですら騙されるんだから客が騙されても仕方が無い
実際新日はコシティ使ったり腕だけでロープクライミングしたり徹底的にブリッジワークしたり錘を使った鍛錬をしたりで相当練習してたからね
相当相手のバックを取ることも練習してたしゴッチだけでなく柔道の金メダリストやアマレスオリンピアンやバリトゥダーも集めていたし個人でサンボならったり色々やっていたからね
特に基礎練習はTVで公開してたし小鉄も「ウチの練習についてこれるか」って言ってたくらいだから基礎練習の厳しさには自信があったのでは?
プロレスは時として真夏でもTV用の強烈な照明の下給水なしで60分以上動けないといけないから大変だよ

勘違いしている人間は多いがハードヒット≒ハードコア≒ストロングスタイルとそれ以外のチンタラプロレスでは肉体的ダメージや消耗度は全く違うと思うぞ
ストロングスタイル=スポ根ドラマとか言ってる馬鹿もいるが練習内容からして全く違うんだよ
同じなのは事前に結末が決まってるってだけでその意味においては「同じプロレス」と言った馬場は正しいが逆に言うと同じなのはそれだけ
一番の違いは本気で体と技をゴールデンタイムで見せるのに相応しいレベルで鍛えているかどうかだと思う
だからこそ猪木とタイガーのDVDは永久に売れ続けるし語り継がれる
永田、石沢 vs 桜庭、金原の試合も同じ
彼らは当時真の意味で”プロ”レスラーであった


長くてゴメン
結論は所詮ヤオチョウだからと開き直って練習の手を抜くかそうでないかだと思う
今の日本人では先に誰かが書いた飯伏がそれ 真のプロ  でも間違っても初代タイガーより上には来ない
70年代のアントニオ猪木 18
254 :お前名無しだろ[sage]:2013/03/04(月) 23:22:22.22 ID:eJNyBIHD0
>>253
ジューイッシュだからベニスの商人を地で行ったんだろうな世界中どこでも

殺されてもさもありなんと誰からも同情されず
流血の魔術【ミスター高橋】最強の演技 Part49
149 :お前名無しだろ[sage]:2013/03/04(月) 23:47:24.07 ID:eJNyBIHD0
>>142
馬鹿か?
そんなのプロレスに限った話ではないわ
運動生理学の発達によってありとあらゆるスポーツの練習は大幅に進化したよ
しかし当時の新日はコシテイ、ブリッジ、ロープスキッピング、腕だけによるローピクライミング、頭上でたくさんの錘を鎖で?げたやつを往復させたり
飽きが来ないように自分がトランプを引いて出た数の倍数回だけ運動したりゴムチューブを使った練習やプッシュアップバーを使ったプッシュアップ、
左右に肩を入れながら状態を反らせるプッシュアップとか今では当たり前ではあるがそれを40年近く前からやっていたんだよ
今からではなんとでも批判はできるがそれは後知恵 当時は間違いなく凄かった
ヒールホールドもゴッチ由来とイワンゴメス由来の2種類あってパンクラスでは怪我人続出で禁止になった
ゴッチ、藤原の関節技を批判する場かもいるがアメリカでセミナー開くごとに大盛況なんだから分かる人には分かる
研究や努力は無駄にはならないんだよ
それがやがて時に追いつかれ時代に乗り越えられてもパイオニアの偉業は語り続けられるものなんだよ
革新を生み出したパイオニアと単なる改良者
歴史に残るのはパイオニアなんだよ
流血の魔術【ミスター高橋】最強の演技 Part49
150 :お前名無しだろ[sage]:2013/03/04(月) 23:47:55.55 ID:eJNyBIHD0
>>143
全然違うけどw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。