トップページ > プロレス > 2013年01月09日 > wbY4s2Cz0

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/841 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000034000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
お前名無しだろ
【黄桜酒造】昭和の全日本プロレス7【井関農機】
ブロディが90年代まで生きていたらPART9
【猪木VSシン】語ろう【テリーVSブッチャー】
全日本プロレス1982
★外国人対決を語りましょう★
プロレス何でも質問箱
70年代のアントニオ猪木 18

書き込みレス一覧

【黄桜酒造】昭和の全日本プロレス7【井関農機】
427 :お前名無しだろ[]:2013/01/09(水) 14:52:49.11 ID:wbY4s2Cz0
>>421
っていうのはアングルで、実際は内蔵をやられて痩せただけw
ブロディが90年代まで生きていたらPART9
174 :お前名無しだろ[]:2013/01/09(水) 14:55:32.12 ID:wbY4s2Cz0
北尾の強さはちょっとケタ違いだから
長州、天龍あたりでも歯が立たないと思うよ。
ましてやカブキだの辰っつあんでもムリ
【猪木VSシン】語ろう【テリーVSブッチャー】
653 :お前名無しだろ[]:2013/01/09(水) 14:57:33.05 ID:wbY4s2Cz0
>>650
そりゃローリングクレイドルでしょw
実際、ローリングクレイドルは入った「形」だけはガチの
関節技(股関節を極める)の形と同じ。
全日本プロレス1982
620 :お前名無しだろ[]:2013/01/09(水) 15:03:21.65 ID:wbY4s2Cz0
>>602 ハンセン移籍は全日本を甦らせたとは思うが、全盛期ブッチャーを
   上回ったかどうかは微妙。新日本の大塚直樹に言わせると
   「ハンセン人気は凄かったが、地方なんかではやっぱりシン全盛期の
    観客動員力には及ばなかった」と。やっぱり分かりやすいヒールって
   見たいんだよね。
>>618 馬場が外人に頼るあまり、鶴田を本気でエースに育成しなかったって
    部分は同意。しかし・・・本気で鶴田をプッシュしても、あの性格だ
    からねえ。結局、不人気だったんじゃないかな。だから、あの鶴田の
    凄さを引き出した天龍は、ある意味馬場や一流外人以上だった。ハンセンも
   ブロディもブッチャーもファンクスもできなかったことだから。
★外国人対決を語りましょう★
406 :お前名無しだろ[]:2013/01/09(水) 15:05:14.80 ID:wbY4s2Cz0
>>405
外人には払ってたかも知れないが(としても200万円以下だと思うが)、
日本人が優勝したときは、絶対に払ってないと思うぞw
プロレス何でも質問箱
25 :お前名無しだろ[]:2013/01/09(水) 15:06:57.54 ID:wbY4s2Cz0
>>24
猪木、藤波、蝶野、小島、小橋、棚橋、オカダ・・・いっぱい居ます。
70年代のアントニオ猪木 18
40 :お前名無しだろ[]:2013/01/09(水) 15:08:55.77 ID:wbY4s2Cz0
新間も大塚も高橋も、
「シンこそが最も新日本を潤した(カネの雨を降らせた)レスラーである」
という認識を示しているね。
おそらく猪木もそう思ってるだろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。