トップページ > プロレス > 2012年12月15日 > SeNlMGwY0

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/828 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000516



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
お前名無しだろ
【極悪】ブッチャー・シン・シーク・馬之助【四天王】PART2
1982年の新日本プロレス2
意外にも実現してる対決やコンビ ※昭和編
【猪木VSシン】語ろう【テリーVSブッチャー】
■昭和の外人レスラー■
ブロディが90年代まで生きていたらPART8

書き込みレス一覧

【極悪】ブッチャー・シン・シーク・馬之助【四天王】PART2
823 :お前名無しだろ[]:2012/12/15(土) 22:36:03.67 ID:SeNlMGwY0
カマタも時折チェーンを使ってたけど、ブロディのとは違ってちっちゃい可愛らしいものだった。
アレンは84年新春黄金Sでブッチャーと仲間割れした後の対決では割れたビール瓶をブッチャーに突き刺すという
あまり慣れない攻撃をやってた印象がある。
1982年の新日本プロレス2
858 :お前名無しだろ[]:2012/12/15(土) 22:40:48.14 ID:SeNlMGwY0
賛否両論ある健吾のイナズマレッグラリアートだが、85年IWGPタッグリーグの開幕戦でブロディに決めた一撃はかっこよこかった。
猪木や藤波の延髄斬りは3発以上くらってやっと倒れるブロディがこの時は一発で倒れたもんね。
意外にも実現してる対決やコンビ ※昭和編
722 :お前名無しだろ[]:2012/12/15(土) 22:42:58.12 ID:SeNlMGwY0
当時カマタはドクター・モトの名前じゃなかったっけ?うろ覚えだけど。
【猪木VSシン】語ろう【テリーVSブッチャー】
505 :お前名無しだろ[]:2012/12/15(土) 22:53:19.93 ID:SeNlMGwY0
シンは80年12月東京でハンセンとまさかのタッグ組んで猪木&ローデスと対決したときも、千両役者だった。
上り調子だったハンセンに主導権を譲ることなく遜色ない存在感を示し、途中小競り合いしてすわ仲間割れか、
という興味を引いたりしながら、最期は場外に猪木を引きずり出して日本初公開のパイルドライバーでKOするという
シンのセンスの良さが光った一番だった。やっぱシントハンセンはお互い認め合ってたんたってことを再認識させられる。
■昭和の外人レスラー■
467 :お前名無しだろ[]:2012/12/15(土) 22:58:08.01 ID:SeNlMGwY0
スピニング・トゥホールドはファンク一家の代名詞になってるけど、考案したのはドリーなんでしょ?
ブロディが90年代まで生きていたらPART8
940 :お前名無しだろ[]:2012/12/15(土) 23:04:45.45 ID:SeNlMGwY0
「移民の歌」の会場バージョンをテレビで聴いた時、最初のドラム音でてっきり「新オバケのQ太郎」のOPかと思ったのは俺だけかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。