トップページ > プロレス > 2012年08月18日 > rMdu3Prg0

書き込み順位&時間帯一覧

69 位/973 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1101000000000000000000036



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
お前名無しだろ
もしも高田がヒクソンに勝っていたら……

書き込みレス一覧

もしも高田がヒクソンに勝っていたら……
867 :お前名無しだろ[sage]:2012/08/18(土) 00:36:20.96 ID:rMdu3Prg0
高田も船木もリスクを取って勝負に行ったのはヒクソンが用意した時間無制限判定なしルールに由る所が大きい
現在のいわゆる総合ルールなら、高田の二戦目や船木がやったような戦法で判定勝ちは狙える
高田が足関いったり船木が効かせるパウンド狙ったり、自ら墓穴掘っちゃってたからね
もしも高田がヒクソンに勝っていたら……
872 :お前名無しだろ[sage]:2012/08/18(土) 01:54:39.51 ID:rMdu3Prg0
>>871
>>たまたまああいうポジションになってヒクソンの顔が目の前にあった〜
>>鉄槌→結果眼窩底骨折ってだけだよ。

確かに、「うわ!殴れる!殴らなきゃ」って感じに見えたよね。金原は「総合では強く効かせるように
打った方がいい」と言ってたなぁ

>>それ以前にPRIDEだったらブレイクで分けられる。

ただ、ヒクソン側にもラウンド制判定ありの試合でジャッジの有利になるような武器があんまり無いんだよね
打撃は牽制だし、テイクダウンが得意なわけでもないし、大ノゲみたいに打撃も出来るなら楽勝で判定勝ち出来るんだけど
それこそ中期以降のPRIDEのヤオブレイクありルールなら、少なくとも船木はもっと善戦出来たような気がするんだけどな
もしも高田がヒクソンに勝っていたら……
880 :お前名無しだろ[sage]:2012/08/18(土) 03:34:16.25 ID:rMdu3Prg0
>>878
確かに船木の戦績はボロボロなんで、勝つ姿がイメージ出来ないのはわかる
ただ、船木が考えていたVT対策の理想形は結果的に近藤だったと思われるので、船木が勝ちを
拾えるとしたら調子のいい頃の近藤みたいな勝ちパターンだろうね。離れて打撃・タックル潰して打撃

>>879
ヒクソンがそれに対応した進化をするみたいな仮定を除けば、判定あり膠着ブレイクありラウンド制の
ルールになってヒクソンが有利になる部分って無いからね
もしも高田がヒクソンに勝っていたら……
913 :お前名無しだろ[sage]:2012/08/18(土) 23:22:11.09 ID:rMdu3Prg0
>>893
高田も船木も一戦目は普通に応援してたよ。安生は酔っぱらって徹夜で行ったからだ、とか
船木に関しては高橋が結果を出してるし、やってる事自体は間違って無かったからね
ただ、高田の二戦目に関しては「何でお前にリマッチの権利があるの?」と思ってた
これは桜庭がシウバの四戦目を要求した時にも思ったけど、ハッキリ言って権利ないよ
もしも高田がヒクソンに勝っていたら……
915 :お前名無しだろ[sage]:2012/08/18(土) 23:33:11.69 ID:rMdu3Prg0
>>911
その意味じゃルタに出稽古に行って、柔術への恐怖感だけが増しちゃった高田とか本末転倒だよなぁ
何で相手が一番得意な分野を一から学ぼうとしてんの?っていう
もしも高田がヒクソンに勝っていたら……
917 :お前名無しだろ[sage]:2012/08/18(土) 23:45:20.68 ID:rMdu3Prg0
>>916
ビバリーヒルズ柔術クラブでルタのマルコ・ファスからヒクソン対策を教わったんじゃなかったっけ?
俺の記憶違いかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。