トップページ > プロレス > 2011年12月16日 > env0uNrF0

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/860 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0430000000000000000002009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
お前名無しだろ
◆V1unoahWJI
【松本都】崖のふち女子プロレス2【次は7/10横浜】
【タッグか】アイスリボン総合スレ31【シングルか】
SMASH Part12
【引退しろ】ディアナ19【いとちゃん】
【アイスリボン】後楽園満員プロジェクト1
プロレスの理不尽な点を強引に解釈するスレ20

書き込みレス一覧

【松本都】崖のふち女子プロレス2【次は7/10横浜】
988 :お前名無しだろ[]:2011/12/16(金) 01:23:35.38 ID:env0uNrF0
>>987
もちろん、ブル中野興行の真裏だよな
4重の輪、5重の輪から客を掘り起こすには、もってこいじゃないか
みやここシートとさくらシートに分けて、チケット販売競争やろうぜ
12月25日発表。その後、年末のアイスリボン興行、鬼神道、
スマッシュ、年越しプロレス、佐野直興行・・・。年明けにもユニオン、
新春リボンなど販売チャンスは盛りだくさん。可能性あるんじゃないか。

【タッグか】アイスリボン総合スレ31【シングルか】
409 :お前名無しだろ[]:2011/12/16(金) 01:32:41.18 ID:env0uNrF0
>>407
さくら=もうけるとともに、プロレスをやりたい女の子を探したい(新人養成したい)
経営者=選手は揃っているからとにかくもうけたい(新人養成はしたくない)

単純にいうとこんなとこなんじゃないか
だから、新人養成の実績がない甲田が後継となるわけ


SMASH Part12
709 :お前名無しだろ[]:2011/12/16(金) 01:47:04.38 ID:env0uNrF0
さくらさんが退団するんだから、けつまくって逃げ出した古巣に
あいさつに行ってもいいですよね
あおいさん、聖菜ちゃん、みのりちゃん、ひかりちゃん、りほさまが
出るんだもん、行っても怒られませんよね

【引退しろ】ディアナ19【いとちゃん】
214 :お前名無しだろ[]:2011/12/16(金) 01:49:28.15 ID:env0uNrF0
>>213
いよいよ、ディアナのナンバーワンを決めるのか?
ということは優勝者にはベルト贈呈とか必要なんじゃないのか。
ちゃんと準備できてるのか心配だなぁ。

【タッグか】アイスリボン総合スレ31【シングルか】
415 :お前名無しだろ[]:2011/12/16(金) 02:05:16.41 ID:env0uNrF0
>>413
経営よりも、もっと手にしておきたかったのはマッチメークの
権限でしょ
平成YTR、123しー団の抗争の芽をとっとと摘み取ってきた
独裁者が独裁者たる所以が、自分の思い通りにマッチメーク
できるということだったのに、それを他人に譲ることは許しがたい


【アイスリボン】後楽園満員プロジェクト1
179 :お前名無しだろ[]:2011/12/16(金) 02:16:13.04 ID:env0uNrF0
>>178
SareeeがNEO入団を夢見たという設定になってる 本人は
京子さん、伊藤さんと両者をしっかりと立ててるけど、
ダイエットに専念する前はいとちゃんにくっついていることが
多かったみたい
先輩が次々と抜けていってしまったけど、トップの2人は残っている
Sareeeに比べて、去年は奈苗に去られ、今またさくらが消えようと
しているつくしとくるみ
辛い別れを重ねると、プロレスラーとしても成長するのだろうか

【タッグか】アイスリボン総合スレ31【シングルか】
417 :お前名無しだろ[]:2011/12/16(金) 02:25:54.26 ID:env0uNrF0
>>414
それだけに、映画制作、オーディション、プロレスデビューの条件付きの配役、
ローカルではありながらも地上波放送・・・かけた投資が回収できていない
からこそ、タレント兼業からプロレス専業へと軌道修正。先にとんずらした
者たちの借金までをも背負わされたような感じがする。
足を踏み込んだばかりに、泥沼に引きずりこまれる無間地獄。
ようやく巡ってきたブル中野興行での大舞台に、相手よりもキャリアが上
なのに浮き足立つムービースター。
はやくみきったほうがいいよ。

プロレスの理不尽な点を強引に解釈するスレ20
216 :お前名無しだろ[]:2011/12/16(金) 21:25:57.63 ID:env0uNrF0
>>210先生
>>212先生
ご指導ありがとうございます。
あの後、その試合をもう一度見てみました。
中盤、猪木選手はバックの取り合いから卍固めを決めました。
これでギブアップを取ることができたにもかかわらず、猪木選手は自ら技を解き、前田選手はニールキック、パイルドライバー、
ジャーマンスープレックス、ドラゴンスープレックスと立て続けに大技を繰り出しました。
しかしカウント2で返されてしまい、前田選手は次の一手を考えるために一瞬隙が生じました。
その隙を逃さず、一撃必殺の延髄斬りが決まりました。
「相手の虚をつく」というのは格闘技の基本ですが、それを見事にやってのけた猪木選手はさすがだと改めて思いました。
また、卍固めで決着をつけることができたにもかかわらずそれをせず前田選手に攻めさせたというところに、猪木選手の懐の深さ
を感じました。
プロレスの理不尽な点を強引に解釈するスレ20
217 : ◆V1unoahWJI [sage]:2011/12/16(金) 21:40:24.73 ID:env0uNrF0
IDでわかると思いますが、>>216は私の発言です。ボード移動に気づかずトリップ付け忘れました。
正直、スマンカッタ。

>>214
6メートル40センチ四方のリング上で展開されるプロ・レスの試合の生の迫力と臨場感とを楽しむためには、ドーム球場は広すぎる
のかと思います。
じゃあなんでドームで試合をするんだ、ということにもなりましょうが、かつて新日本の東京ドーム大会において「闘強導夢」という
フレーズが使われていたことから考えるに、ドーム球場で試合をすることが、ファンの夢を導くことになるのだと考えられましょう。

>>215
大相撲では「土俵の下には宝が眠っている」ということだそうです。しかし、実際に穴を掘ってみたところ、宝はなくて親方から怒ら
れたというお話を耳にしたことがあります。
プロ・レスの場合、リングの下にはリング設営のために必要な機材がしまわれているものと推察されますが、その機材のひとつと
して、テーブルが置いてあるのでしょう。

>>213
私が出張りすぎているのかもしれませんね。
私が出てくることで他の先生の活躍の場を奪うことにもなっているのかもしれません。
また、マンネリな解釈しかできない私は未熟者ということになりましょう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。