トップページ > プロレス > 2011年12月02日 > /jZF1dAl0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/945 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0220101000000000000001007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
お前名無しだろ
ガキの頃、馬場なら勝てると思った奴→
1983〜85年の新日本プロレス
【祝40周年】藤波辰爾
初代タイガーマスクとライバル列伝6

書き込みレス一覧

ガキの頃、馬場なら勝てると思った奴→
19 :お前名無しだろ[sage]:2011/12/02(金) 01:24:25.00 ID:/jZF1dAl0
売店で馬場のTシャツ買ってサインしてもらった
もう前座に退いた時期だったし、全盛期を知ってるわけでもないけど
それでも嬉しかったなぁ・・・
   
1983〜85年の新日本プロレス
98 :お前名無しだろ[sage]:2011/12/02(金) 01:27:24.66 ID:/jZF1dAl0
バンディも'86年にはWWF行っちゃったんじゃなかったっけ?
確かホーガンと金網マッチやってた記憶が・・・
【祝40周年】藤波辰爾
665 :お前名無しだろ[sage]:2011/12/02(金) 02:02:41.41 ID:/jZF1dAl0
ドラゴンスクリューも、相手の蹴り足を受け止めて放つから
「返し技」になるのかな・・・
  
ヘビー転向後は特にクイックが多かったが、それは仕方ないね。
基本的に身体がジュニアだったし、外人から完全ピン獲るのは猪木の役目だった。
アドニスやスーパースターも猪木なら「卍」か「延髄」でKO
藤波は逆さ押さえ込みかスモールパッケージ。
猪木エース体制下では正解だったと思うけど・・・
初代タイガーマスクとライバル列伝6
740 :お前名無しだろ[sage]:2011/12/02(金) 02:09:06.82 ID:/jZF1dAl0
三沢タイガーは、デビュー翌年の「小林戦敗北→欠場特訓→復帰戦雪辱」
の時期から人気が上がってきたね。体格も変わったしイメージ一新できた。
まぁそれも小林という「初代タイガーのライバルだった虎ハンター」を踏み台に
したワケだし、やっぱり初代タイガーありきのアングルだったけど。
    
でも俺、二代目タイガーも好きだったw
初代タイガーマスクとライバル列伝6
745 :お前名無しだろ[sage]:2011/12/02(金) 04:35:52.20 ID:/jZF1dAl0
ザ・コブラ・・・T T
初代タイガーマスクとライバル列伝6
748 :お前名無しだろ[sage]:2011/12/02(金) 06:53:55.12 ID:/jZF1dAl0
>>746
しかも佐山の時はマスク・コスチュームも即席の酷いものだった。
ビジュアルイメージだけでも凄いハンディを背負っていたもんね。
それをファイト内容で一気に変えてしまったんだから、確かに佐山の功績は凄い。

1983〜85年の新日本プロレス
103 :お前名無しだろ[sage]:2011/12/02(金) 21:36:58.61 ID:/jZF1dAl0
フリッツ引退試合の相手じゃなかった?
日本に来る前に馬場ともタイトルマッチやってたような。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。