トップページ > プロレス > 2011年11月11日 > lR0Xrybe0

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/882 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001201130000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
お前名無しだろ
馳浩って名レスラーだったよな
【エスぺランサー】高田延彦と武藤敬司【天才】
【怪物】ジャンボ鶴田21【完全無欠】
【祝40周年】藤波辰爾

書き込みレス一覧

馳浩って名レスラーだったよな
852 :お前名無しだろ[]:2011/11/11(金) 09:28:29.45 ID:lR0Xrybe0
>>846
腰痛後に筋肉でガチガチに固めて補強した当時の藤波の身体のことでしょ。それはある意味しょうがないよ。
【エスぺランサー】高田延彦と武藤敬司【天才】
946 :お前名無しだろ[]:2011/11/11(金) 10:21:46.38 ID:lR0Xrybe0
>>945
あくまで自分の予想だけど、馬場は受け身だったら純粋な受けの技術のみについて言及していることが
多かったけど、猪木なら「試合開始直後の受け身と60分時間切れ間際の受け身が、同じな
わけないだろう。」というところまで言いそうな気がする。あと、ロープの跳び方についても
ね。
【怪物】ジャンボ鶴田21【完全無欠】
962 :お前名無しだろ[]:2011/11/11(金) 10:45:13.80 ID:lR0Xrybe0
>>961
この試合、ハイスパットの途中で唐突に終わって、観客がなんだか訳分からないような状態
になってたように思うが。
少なくとも、天龍が初フォールを奪ったような感動的な試合ではないし、意外性で客を満足
させた試合でもないと思う。
ハンセン失神の試合が面白かったのは、その後のハンセンのものすごい暴れっぷりがあったからで、
観客もヒートしていた。
一連の鶴龍対決は結構好きだけど、なんでもかんでも擁護するのは無理があるよ。
【祝40周年】藤波辰爾
599 :お前名無しだろ[]:2011/11/11(金) 12:19:23.32 ID:lR0Xrybe0
マッチョドラゴンってカラオケに入ってる?
【怪物】ジャンボ鶴田21【完全無欠】
981 :お前名無しだろ[]:2011/11/11(金) 13:59:42.66 ID:lR0Xrybe0
鶴田が駄目なレスラーとは思わないが、勝ちブックに固執せず、むしろ負けても価値が下がらない
レスラーの方がすごいのでは?

猪木やホーガンは滅多に負けなかったけど、世代交代などの大事な場面ではきっちり負けて、
それでも商品価値は高いし、むしろ大きなインパクトを残してるよね。
【怪物】ジャンボ鶴田21【完全無欠】
986 :お前名無しだろ[]:2011/11/11(金) 14:08:08.16 ID:lR0Xrybe0
あと、猪木自身は自分で最強って言ったっけ?

「最強」を目指しているキャラは演じてたが、馬場を挑発してた頃も「もし馬場さんとやったら
負けるかもしれない。そしたらまたチャレンジする。それでいいじゃないですか?」って
言ってたが。
【怪物】ジャンボ鶴田21【完全無欠】
993 :お前名無しだろ[]:2011/11/11(金) 14:20:41.24 ID:lR0Xrybe0
だから、最強を目指すキャラだったんだよ。それに共感したファンが当時は多かった。

>後、やっぱり「プロレスは最強の格闘技」と掲げ、
これは方法がやや違うけど、「シュートも格闘技も全て含んだものがプロレス」と言った
馬場も同じようなもんじゃないかな?
【怪物】ジャンボ鶴田21【完全無欠】
995 :お前名無しだろ[]:2011/11/11(金) 14:23:08.19 ID:lR0Xrybe0
>>991
それを言ったら、NWAにすがりついた馬場さんも同じだろ? 実況も普通に「世界最強の
格闘家、ジャイアント馬場」っていってたし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。