トップページ > プロレス > 2011年11月11日 > jf7wG7W+0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/882 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000098000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
お前名無しだろ
アンドレ・シン・ホーガン・ハンセン・ブロディ・ベイダー・ブッチャ-
1978年の新日本プロレス
力抜山 / S・マシーン2
プロレススーパースター列伝ふうに語ろうぜ!
思い出の新日本プロレス東京ドーム大会
1986〜88年の新日本プロレス
1979年の新日本プロレス
キラー・カーン2
【野人】中西 学2【復帰祈願】
天山広吉はどこで道を踏み外したのか

その他4スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

アンドレ・シン・ホーガン・ハンセン・ブロディ・ベイダー・ブッチャ-
143 :お前名無しだろ[]:2011/11/11(金) 18:30:52.40 ID:jf7wG7W+0
82年の2月頃にも馬場とアンドレがバトルで顔を合わせた。
シャーロッテの時かチャッカードームの時、全日勢が遠征した時だ。
1978年の新日本プロレス
732 :お前名無しだろ[]:2011/11/11(金) 18:36:39.53 ID:jf7wG7W+0
UWAタイトルが1年間も海外(日本)に流出したからな。
でもまあよく1年もメヒコから出ていたと思う。
猪木とシンの新たな戦いの為に使われたタイトルだったが。

マスカラス、アンドレvsシン、コロセティ
マスカラスvsシン

確かにこの2試合の映像があれば俺だって是非見たいものだな。
1980年2月だからもう31年も前の大昔の話になるね。
ちなみにゴング以外でもデラブロや月プロでも掲載されてた?



力抜山 / S・マシーン2
416 :お前名無しだろ[]:2011/11/11(金) 18:37:58.34 ID:jf7wG7W+0
スーパーストロング 住本大輔 マシン


プロレススーパースター列伝ふうに語ろうぜ!
828 :お前名無しだろ[]:2011/11/11(金) 18:39:40.78 ID:jf7wG7W+0
コラー、住本大輔ー!
貴様、包茎の分際で何を抜かし腐るかー!
包茎で童貞なんて珍しすぎるぞ、障害者ー!



思い出の新日本プロレス東京ドーム大会
294 :お前名無しだろ[]:2011/11/11(金) 18:48:13.42 ID:jf7wG7W+0
91年3月のスターケードin東京ドーム
前年の2・10の大感動と大興奮を再び味わえると期待して行った。
しかし各試合の塩加減からとてもそれを味わう事はできなかった。
メインの試合で藤波がNWA奪取したのが唯一の盛り上がりだったけど。
正直言って前年のあのドームを超える大会は俺の中では無かったな。
Uインターとの10・9が唯一それに匹敵する大会だったとは思うけど。
でもUインターとの試合は興奮はあっても感動はあまり無かった。
全日が参戦した2・10は興奮と感動が入り混じった夢の大会だったよ。
1986〜88年の新日本プロレス
216 :お前名無しだろ[]:2011/11/11(金) 18:50:15.42 ID:jf7wG7W+0
前田は藤波ほどプロレスがうまくなかったからなあ。
怪我はさせるし、アピールもイマイチだったと。
藤波以上の体格くらいしか藤波を上回る部分が感じなかった。
1979年の新日本プロレス
771 :お前名無しだろ[]:2011/11/11(金) 18:52:40.98 ID:jf7wG7W+0
ブッチャーとバックランドを戦わせて、うまくスイングすればマッチしたと思う。
他にもブッチャーとアンドレ、ブッチャーとマスクドとかも。
外れればただの塩試合になるけど、ブッチャーとローデスやホーガンがマッチしたし。
アンドレ・シン・ホーガン・ハンセン・ブロディ・ベイダー・ブッチャ-
145 :お前名無しだろ[]:2011/11/11(金) 18:55:31.08 ID:jf7wG7W+0
>>144
そうか、その時に対戦してたな。忘れてた。
つーことはカネックも上記7人と対戦したレスラーということになる。
カネックとブロディの試合も見たかったけどドスがフォール負けだろうな。
キラー・カーン2
31 :お前名無しだろ[]:2011/11/11(金) 18:58:13.32 ID:jf7wG7W+0
カーンももっと日本でリングに上がればよかったと思ったけど。
でもすんなり引退と潔さもカーンの持ち味というか性格だったろう。


【野人】中西 学2【復帰祈願】
320 :お前名無しだろ[]:2011/11/11(金) 19:03:02.25 ID:jf7wG7W+0
中西学、残念ながら復帰断念の記事
http://www.tokyo-sports.co.jp/writer.php?itemid=16542

天山広吉はどこで道を踏み外したのか
847 :お前名無しだろ[]:2011/11/11(金) 19:05:31.13 ID:jf7wG7W+0
凄い体になったと売りの天山をノートンと戦わせて天山の体のショボさが露呈された。
さすがに岩石いたいなノートンと比べちゃったらなあ。
天山はまだ人間の域だったけどノートンは人間を超えてたからな。
●糞●うんこ中西はカレーの王子様おかわり●味噌●
825 :お前名無しだろ[]:2011/11/11(金) 19:06:12.88 ID:jf7wG7W+0
中西は復帰は断念らしい。
http://www.tokyo-sports.co.jp/writer.php?itemid=16542

【史上空前】 オープン選手権 【栄光の争覇戦】
284 :お前名無しだろ[]:2011/11/11(金) 19:08:01.17 ID:jf7wG7W+0
馬場はよくラジャと異種格闘技戦なんかやったよな。
もう10年前(S51年頃)だったら有り得なかったはずや。
★★レスラーの身長 PART9★★
108 :お前名無しだろ[]:2011/11/11(金) 19:28:45.35 ID:jf7wG7W+0
ガチで190あれば凄いレスラー(引退、故人も含め)

長州、藤波、健介、ライガー、橋本、マシン、ヒロ斉藤、ターザン後藤、三沢、川田、小原
マサ斎藤、浜口、谷津、星野、小鉄、棚橋、後藤ひろ、塩崎、

【史上空前】 オープン選手権 【栄光の争覇戦】
287 :お前名無しだろ[]:2011/11/11(金) 19:30:16.28 ID:jf7wG7W+0
ドリーXテリーが行われたのは今でも意外だ。
アンドレ・シン・ホーガン・ハンセン・ブロディ・ベイダー・ブッチャ-
147 :お前名無しだろ[]:2011/11/11(金) 19:31:54.96 ID:jf7wG7W+0
タッグいれてもこの7人に限定してまうと限られるぞ。
もっとも大昔の海外でとかは調べようがない試合もあるけど。
1991年のプロレス界
477 :お前名無しだろ[]:2011/11/11(金) 19:34:13.32 ID:jf7wG7W+0
91年、新日はG1で完全に軌道に乗った感じだったよ。
全日も三沢達の奮闘で天龍離脱の穴埋めを十分すぎるほどだったし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。