トップページ > プロレス > 2011年11月08日 > jIvhJmMw0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1003 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数22012000200010000000005621



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
お前名無しだろ
UWFインターナショナル2
【婚約解消】ターザン山本 !174【カウントダウン】

書き込みレス一覧

UWFインターナショナル2
863 :お前名無しだろ[]:2011/11/08(火) 00:57:19.97 ID:jIvhJmMw0
>>818
噂とかってレベルじゃなく事実だろww
UWFインターナショナル2
864 :お前名無しだろ[]:2011/11/08(火) 00:58:33.80 ID:jIvhJmMw0
高田がミルコ、ボブチャンチンからテイクダウン取った部分だけは誉めてやっていいだろ
UWFインターナショナル2
869 :お前名無しだろ[]:2011/11/08(火) 01:42:26.21 ID:jIvhJmMw0
「バックボーンなしプロレスラーの代表」ってな感じでいいでしょ
UWFインターナショナル2
871 :お前名無しだろ[]:2011/11/08(火) 01:47:18.40 ID:jIvhJmMw0
いや武藤は膝さえやってなければもっと行けただろうな
ボブチャンチン戦前ってヤオ(高田が勝つブックって意味じゃなく
ボブチャンチンが多少加減するんじゃないか的な)疑われてたんだよな
でも手加減なく結局無事ガチだったけど
UWFインターナショナル2
874 :お前名無しだろ[]:2011/11/08(火) 03:56:40.24 ID:jIvhJmMw0
高田と武藤、直接比較しても武藤のがガチで強いわ
逆の意見なら、もうそこで話平行線で終わりだけどな
UWFインターナショナル2
876 :お前名無しだろ[]:2011/11/08(火) 04:06:30.94 ID:jIvhJmMw0
武藤が打撃対応力弱いとは決め付けられないだろ
高田がテイクダウン取れたくらいなんだから武藤ならもっとチャンスある
グランドは高田よりは全然上
これでいい?
【婚約解消】ターザン山本 !174【カウントダウン】
24 :お前名無しだろ[]:2011/11/08(火) 04:41:21.48 ID:jIvhJmMw0
シンジローって何気にリア充っぽいな
UWFインターナショナル2
892 :お前名無しだろ[]:2011/11/08(火) 08:07:06.93 ID:jIvhJmMw0
>>887
>高田の致命的な欠点は体が堅いことだ。
いい所に目付けてるね、そうなんだよね
あれだけ硬かったらグランドで下からの動きに適してない
前田なんかも硬そうだ
武藤は柔道出身だから問題ないだろ
柔道出身でもないのに柔らかくて下からも対処できるといえば猪木だな
UWFインターナショナル2
893 :お前名無しだろ[]:2011/11/08(火) 08:08:22.81 ID:jIvhJmMw0
あと、ついでに言うと馳も総合向きだったと思うよ
UWFインターナショナル2
899 :お前名無しだろ[]:2011/11/08(火) 12:08:37.17 ID:jIvhJmMw0
あの腰が大きく引けて片手前に出した、いかにも打撃恐がってる風の構えが凄く印象的だなぁ
あと突然うしろに寝転がるのも笑った(本当にその時画面見てて吹いたw)
UWFインターナショナル2
938 :お前名無しだろ[]:2011/11/08(火) 22:34:42.87 ID:jIvhJmMw0
高田自身が通用しなかったも勿論あるが、それよりも
それまでのプロレスでのキャリアが全然ガチの試合には反映されなかったことの方が大きかったよな
ファンはそれにショックだったんじゃないかと思うね
UWFインターナショナル2
942 :お前名無しだろ[]:2011/11/08(火) 22:44:00.85 ID:jIvhJmMw0
ヒクソンに負けた瞬間(負け方も含め)にファンは、それまで何年も心酔してたものが水の泡になったような気分だったんじゃないの
何年も応援してたアイドルにスキャンダルが発覚したヲタの気持ちみたいなw
UWFインターナショナル2
946 :お前名無しだろ[]:2011/11/08(火) 22:51:10.37 ID:jIvhJmMw0
UFC,グレイシー以前はプロレスラーが本気でやったら強いんじゃないかって幻想が
今思えば笑えるし知らない人には信じられないだろうけど、あったんだよね本当にw
あとはマイクタイソンとか
他の格闘競技は打、投、寝どれかが欠けてるから最強って発想すら持ちにくかった
極真とかにも少しはあったのかね
ムエタイは軽量級だから話にならないって感じだったし
UWFインターナショナル2
948 :お前名無しだろ[]:2011/11/08(火) 22:56:05.28 ID:jIvhJmMw0
発想だけならグレイシーの先行ってたな
グレイシーもMMAの通過点に過ぎなかった
UWFインターナショナル2
951 :お前名無しだろ[]:2011/11/08(火) 22:59:44.34 ID:jIvhJmMw0
グレイシーに勝ってるじゃんよw
ヒクソンには勝ち逃げされたが
UWFインターナショナル2
953 :お前名無しだろ[]:2011/11/08(火) 23:03:23.41 ID:jIvhJmMw0
高田とその後輩たちに溝があるのが後味悪いけどな
UWFインターナショナル2
961 :お前名無しだろ[]:2011/11/08(火) 23:16:15.01 ID:jIvhJmMw0
船木も付け焼刃だったからな
船木のファンも同じく空しさでいっぱいになっただろう
ヒクソン戦やブラガ戦で「今までのパンでの試合は何だったの?」ってね(ルールの違い云々を越えて)
肥やしになった感があまりしなかった
UWFインターナショナル2
964 :お前名無しだろ[]:2011/11/08(火) 23:24:54.92 ID:jIvhJmMw0
高田のビビりに比べたらはるかにマシレベルだが、船木も顔面(掌底じゃなくグローブ)恐がるタイプに入ってたと思うけどな
UWFインターナショナル2
967 :お前名無しだろ[]:2011/11/08(火) 23:34:04.41 ID:jIvhJmMw0
パウンド耐える根性はあったな
でもスタンドのパンチはどうだったんだろう
船木も体硬かったなぁ
一点に集中するのは得意な感じだったが、臨機応変に動ける体、頭は持ってなかった
UWFインターナショナル2
969 :お前名無しだろ[]:2011/11/08(火) 23:45:18.59 ID:jIvhJmMw0
掌底とグローブじゃ大違いだろ
掌底なら前田や高田ですら全然打ち合えてたわけだから
UWFインターナショナル2
971 :お前名無しだろ[]:2011/11/08(火) 23:51:58.87 ID:jIvhJmMw0
初期のパンまでは打撃ガンガン入れるスタイルだったが、
いつの間にか大人しいスタイルに変わってたw
体力任せの打撃技だったんだろうな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。