トップページ > プロレス > 2011年10月29日 > vrvks/uF0

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/891 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000110000220100018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
お前名無しだろ
【プロレスの父】力道山×木村政彦 2【柔道の鬼】
なぜプロレスはかつてドームを満杯にできたのか
嫌われ者だったプロレスラー
★☆【坂口征二】を熱く語ろう! 13

書き込みレス一覧

【プロレスの父】力道山×木村政彦 2【柔道の鬼】
770 :お前名無しだろ[sage]:2011/10/29(土) 10:49:52.23 ID:vrvks/uF0
それと戦前は武道は軍と深く結び付いていたし
相撲の様に大金を得る事はできないかもしれないが
武術を習得することで公職に就く事もできた。

戦後武徳会の関係者の多くが公職追放になっているのが
逆説的な証明になるね。

敗戦で木村の運命は戦前からは考えもつかない方向に
ねじ曲がってしまったわけだ。

【プロレスの父】力道山×木村政彦 2【柔道の鬼】
775 :お前名無しだろ[sage]:2011/10/29(土) 11:53:41.63 ID:vrvks/uF0
>>772
そうなんだ。国民的人気を誇った大相撲だから一攫千金の夢をってイメージが
あったんだけど、むしろ口減らしや腹いっぱい飯が食えるから力士になる
みたいな江戸時代の力士と余り変わんない感じかね。
派手な私生活を送り親方と反目する力道山はまさに角界の異端児だったんだね。

>>774
イメージと言うとこっちの方もかなり思い描いていた物と違ってくるね。
木村は周囲の環境に染まり易い、単純で野放図な人だった?

【プロレスの父】力道山×木村政彦 2【柔道の鬼】
781 :お前名無しだろ[sage]:2011/10/29(土) 16:35:55.01 ID:vrvks/uF0
この頃の大山は、力道山や木村の周りをうろうろしてるって感じ。
興行でのし上がるのを諦めたのは正解か。
なぜプロレスはかつてドームを満杯にできたのか
150 :お前名無しだろ[sage]:2011/10/29(土) 16:50:47.95 ID:vrvks/uF0
まあ、でも信じる事が出来た幸せな時代だったかな

嫌われ者だったプロレスラー
208 :お前名無しだろ[sage]:2011/10/29(土) 17:00:13.78 ID:vrvks/uF0
しかもゴッチは実際はドイツ系じゃない、というおまけ付きだし

★☆【坂口征二】を熱く語ろう! 13
584 :お前名無しだろ[sage]:2011/10/29(土) 17:25:16.80 ID:vrvks/uF0
個人的に多少の接点があれば多少は小林に気遣いをしてくれたかも
例えば、アンドレだったら国際時代に接点があるし
ホーガンには特に付き合いも無かった相手を気遣う余裕も無かったか
【プロレスの父】力道山×木村政彦 2【柔道の鬼】
784 :お前名無しだろ[sage]:2011/10/29(土) 19:59:13.01 ID:vrvks/uF0
今回の増田氏の本の効果で、プロレス草創期に関する本が
新たに出版されんかなあ、と個人的には期待している。
【プロレスの父】力道山×木村政彦 2【柔道の鬼】
789 :お前名無しだろ[sage]:2011/10/29(土) 23:34:14.88 ID:vrvks/uF0
新たな本の他に、今は絶版や品切れになっている本も再版されないかなと期待している。
昔の本でも今読み返すと新解釈が成り立つんじゃないかって事もあるし。
過去の本の方が今よりも当時の生の記憶を伝えている面もあるだろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。