トップページ > プロレス > 2011年10月27日 > /HcMgLsr0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/855 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000001130290000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
お前名無しだろ
★☆【坂口征二】を熱く語ろう! 13
【DVD】 燃えろ!新日本プロレス 【マガジン】
【マンネリ】アンチWWEスレ【糞試合】
【怪物】ジャンボ鶴田20【完全無欠のエース】
【ノアって】wj総合2129【もう駄目かも】
ノアだけはガラガラPart245
70年代のアントニオ猪木 15
【シュート】 不穏試合を語る Part.13【セメント】
2000年頃から急につまらなくなった

書き込みレス一覧

★☆【坂口征二】を熱く語ろう! 13
556 :お前名無しだろ[]:2011/10/27(木) 13:39:23.70 ID:/HcMgLsr0
>>551
藤波がいくら「猪木の後継者」と言われても、MSGシリーズをやっている
時代なんかには、あくまでも「猪木や坂口がいなくなる頃は」という未来の
夢物語のレベルだったからね。

どんな人気者でも、リングの上で坂口と並んじゃったら、誰の目にも
「ああ。こりゃ藤波は勝ち目はないわ」
と思わざるを得ないサイズの違いがあった。
例の年末にハンセン・ボックと藤波・猪木が蔵前でぶつかったタッグマッチで
藤波がハンセンにしかけたバックドロップを成功させただけで、館内がドーッと
わいて後々まで語り草になったのは、当時の藤波がヘビー級の選手にきちんと
技をかけること自体がそれだけ難しかったからだよ。

猪木は公式戦で藤波をフォールしているけど、たしか第五回MSGだかでは
ブレーンバスターでピン取ってるからね。もうヘビー級宣言してから数年が
経ったはずの藤波なのに、フォールするのに特別な技は必要ないと思われて
いたんだろうね。今と違って巨漢ぞろいの時代だったから、ジュニアから
エースになるのはそりゃあ大変だったという。
★☆【坂口征二】を熱く語ろう! 13
557 :お前名無しだろ[]:2011/10/27(木) 14:00:29.23 ID:/HcMgLsr0
藤波が総当りリーグ戦に参加したMSGシリーズは、アンドレやハンセンみたいな
優勝候補をのぞく外人は、なぜか白星配給係が必ず配置されて、ジュニアの
藤波もちゃんと星勘定ができていた。
当時藤波は人気者だったから、後年のタイガーマスクと同じように地方で
タッグでぶつかるジュニアの選手がきちんと参加メンバーに加わっていて、
たとえぱ第2回MSGではカネック、ラリー・ズビスコ、トニー・ガレア、
第4回MSGではクリス・アダムス、マイク・マスターズといった軽量級
外人が参加して、リーグ戦のメンバーにも選ばれてる。

重量級スターが集まった第3回では、藤波が勝てた相手はジュニア戦士の
チャボ・ゲレロ、剛竜馬、それに長州だけ。(ストロング小林に棄権勝ち)
第4回でヘビー級のボビー・ダンカン、サージャント・スローターに勝って
成長というか格上げを見せたけれど、第5回ではドン・ムラコ、アイアン・
シーク、タイガー戸口、谷津嘉章あたりには勝つものの、カーン、アトラス、
坂口、ラッシャーなどにはよくて引き分けまでしか許してもらえていない。

ちなみにこのシリーズでドン・ムラコは13戦してシークと長州にしか
勝っていない。長州は堂々の最下位。
【DVD】 燃えろ!新日本プロレス 【マガジン】
578 :お前名無しだろ[]:2011/10/27(木) 15:50:44.79 ID:/HcMgLsr0
タイガーの本格お披露目が6月の小林戦と寺西戦ってのは外しすぎだろう…

小林戦ならマスクはぎの11月蔵前がよかったのに。
寺西戦は最後のマニア向け。ブラック・タイガー戦のどれかを出した方が
よほど反応があったはずなのに、どうも方針が理解できん。
【マンネリ】アンチWWEスレ【糞試合】
851 :お前名無しだろ[]:2011/10/27(木) 15:57:54.52 ID:/HcMgLsr0
ロックホーガンをメインにしなかったことを後悔しての今年の展開と思っていたのに、
また同じ失敗を繰り返す気か?
【怪物】ジャンボ鶴田20【完全無欠のエース】
421 :お前名無しだろ[]:2011/10/27(木) 15:59:23.81 ID:/HcMgLsr0
もはや周囲360度が敵ばかりに見えているんだな
【ノアって】wj総合2129【もう駄目かも】
490 :お前名無しだろ[]:2011/10/27(木) 17:14:16.12 ID:/HcMgLsr0
>秋山にとっては権威より金が大事

カネも生み出せないガラクタを「権威」とは言いません
ノアだけはガラガラPart245
665 :お前名無しだろ[sage]:2011/10/27(木) 17:15:58.63 ID:/HcMgLsr0
>秋山にとっては権威より金が大事

カネも生み出せないガラクタを「権威」とは言いません
70年代のアントニオ猪木 15
171 :お前名無しだろ[sage]:2011/10/27(木) 18:03:06.86 ID:/HcMgLsr0
いや、当時からブッチャーじゃなくブロディを引き抜いて、
ハンセン、ブロディ、アンドレ、ホーガン、バックランド、
シン、ボック、ローデス、スーパースター、それに猪木、
坂口、藤波あたりでIWGPをやっちまえばいいんだとは
言われていたんだよ。

でも結局会社としては、やられ役も混ぜてトップたちの顔が
立つようにしないといけないし、次のシリーズが貧相になっても
困るから、ギリギリ満員になる程度の顔ぶれで巡業できればい
それでいんだ、みたいな感覚でしかなくて、ファンの思い入れ
ほどにはやってる側は本気じゃなかった。
そのズレが舌出しシナリオを作らせちゃったり、暴動を生むような
齟齬に拡大していくんだけどね。

【シュート】 不穏試合を語る Part.13【セメント】
739 :お前名無しだろ[]:2011/10/27(木) 18:11:16.94 ID:/HcMgLsr0
ニュアンスが違うような気がしていた。
「プロレスではキックが出る。本当に当たっているならアザになるはずだろ?
 でもそうはならない。そこにアート(技術)があるんだ」
つまり殴っていないのに殴っているように見せかける技術がアートなんだ、
みたいに思っていたけど違うのかな?
【シュート】 不穏試合を語る Part.13【セメント】
740 :お前名無しだろ[]:2011/10/27(木) 18:12:51.66 ID:/HcMgLsr0
「シャドウズ」の字幕はこんな感じだった。

「すべてをリアルに見せるには卓越した技術と個性が必要だ。俺の答えは、
プロレスを芸術に見せるためには絶対にケガをしちゃいけない、ケガをしたら
誰かが間違った事をしたということだ。誰にもケガをさせてはいけない。俺は
20年もプロレスをやってきたが、誰にもケガをさせた事はない。誰かがケガを
したりさせたりした時、そこに芸術はもう無い。

俺のパンチを見てくれ。説得力があるだろう?
だけどよく見ろ。すべてギリギリの線で止めている。
俺は人の顔に力いっぱい蹴りをぶち込んでいる。
でもなぜ(相手の)顔にアザが出来ない? そう思ったことないか?
そこに芸術があるんだ」
2000年頃から急につまらなくなった
639 :お前名無しだろ[]:2011/10/27(木) 18:16:50.30 ID:/HcMgLsr0
548 :お前名無しだろ:2011/10/22(土) 12:31:25.81 ID:TQaqSCa70
猪木の昔の試合なんか、絶対に相手から視線を離さないものな。
相手に背中を向けて客に向けてポーズなんか取ってる奴は外人にもいない。
ロビンソン戦で長丁場になってきたとき、ロビンソンがブレークのあと
緊張感なく猪木に背中を向けたら、猪木がスーッと背後に忍び寄って、
はっと気づいたロビンソンが飛び退いてファイティングポーズをとった。
昔は客相手にそこまでやって当然だったんだよ。というかそうしないと客が
許さなかったんだろうけどね。
八百長と頭で分かっていても手に汗握るっていう事態が起こっていて、試合が
終わると「あ〜面白かった!」と言わしめたのは、見る側やる側の間にピンと
緊張感の意図が張っていて、互いに引き合って緩めなかったからなんだよな、

549 :お前名無しだろ:2011/10/22(土) 13:14:42.04 ID:+GEZMSVeO
そういった意味では、真剣に演じきってるよね。猪木及び昔のレスラーたちは。
最近は見る側もやる側も八百長だからってのが前提になってるからなあなあになってるよ。
試合にしたって流れ作業みたいになってるし。WWEみたいに演じきらなきゃ。
偽もんなんだからこそリアルに見せる、リアルに昇華させる努力しなきゃ。

550 :お前名無しだろ:2011/10/22(土) 13:50:47.07 ID:o9v3OWBa0
テーズが三沢の試合見て「関節技をかけてる、かけられてる最中にタイツを直すな、汗を拭うな」
「両方とも寝転がり過ぎ」と言ったのはテーズがお金次第で転ぶ人間だってことを差し引いても
正論じゃないの
【ノアって】wj総合2129【もう駄目かも】
497 :お前名無しだろ[]:2011/10/27(木) 18:22:26.43 ID:/HcMgLsr0
>>491
権威とは金を産み出さないモノと思ってるキチガイがw

ノアだけはガラガラPart245
678 :お前名無しだろ[]:2011/10/27(木) 18:23:05.51 ID:/HcMgLsr0
秋山ブログ
http://ameblo.jp/jyoji1009/entry-11060141413.html

今日は三冠を取って初めてのノアの大会。
3本のベルトのうちどれを巻くか・・・
気持ちはPWFでした。

しかし、PWFは全日本プロレスと共に歩んできたベルトで、その中心にはハッキリ‘Giant Baba’と刻まれているのです。
巻きたいから・・・三冠チャンピオンだから・・・そんなに簡単には巻けません。
馬場さんがご存命であれば馬場さんにお願いしたのでしょうが・・・それは叶いません。
考えた結果・・・
馬場さんの奥様にお願いさせて頂きました。

お話しするのもあの時以来。
緊張しながらいろいろお話しさせ頂き・・・
そして、最後に『秋山君なら・・どうぞ巻いて下さい。』と言って頂きました。
その言葉を聞いたとき、一瞬泣きそうになりました。
その話を嫁にしたら僕の分まで号泣してましたが・・・
とにかく今日の日を迎えるまで・・・PWFを巻くまでこのようなことがありました。

僕にとって三冠はズッシリ重いです。
ノアだけはガラガラPart245
679 :お前名無しだろ[]:2011/10/27(木) 18:26:29.62 ID:/HcMgLsr0

472 :お前名無しだろ:2011/10/27(木) 14:15:42.57 ID:T2bKY+pF0
これから全日でやってくなら元子と仲直りしとくのが得策と普通は考えるだろう。
とにかくこれで秋山は馬場の正統後継者と元子からお墨付きが下りたわけだ。

473 :お前名無しだろ:2011/10/27(木) 14:37:10.57 ID:WhbpqLv30
移籍だな

474 :お前名無しだろ:2011/10/27(木) 14:45:34.93 ID:Hjpu5BFIO
結構衝撃的な出来事だよな
色んな障害少しずつ取り除いてる感じ
「全日本・秋山」
最後は落ち着くとこに落ち着くかもね
【ノアって】wj総合2129【もう駄目かも】
500 :お前名無しだろ[]:2011/10/27(木) 18:31:33.23 ID:/HcMgLsr0
しかし山の中でカスミ食ってるのが権威だとか思ってる奴が今の世にも
まだいるみたいだなww

歌舞伎でも能でもいいし極めつけは皇室でもいいけど、権威がなくなった、
と言われる日本ですら権威と呼ばれているものがどれだけ巨大なカネを
動かしていると思っているのかね。
まさか芸能界とかのアイドルは巨額の金を動かしてるけど、権威といわれる
存在は敬して遠ざけられているだけで、金のない清貧な生活に甘んじて
いるとか凄い発想しているの?
ワイドショーしか見ていないような貧乏人の発想でしょ、それってww
ノアだけはガラガラPart245
682 :お前名無しだろ[]:2011/10/27(木) 18:33:06.88 ID:/HcMgLsr0
487 :お前名無しだろ:2011/10/27(木) 17:01:36.66 ID:5HOJXvNR0
秋山、ノアに居る間はやれパニックだなんだと休んでばかりだったのに、
もっとストレスかかりそうな元子さんとの再会は感動して泣くくらいで済むんだな。
それともノア在籍中の発症原因は「全日を裏切った・・・」っていう後ろめたさだったか?

488 :お前名無しだろ:2011/10/27(木) 17:04:25.59 ID:5HOJXvNR0
例の百田・小橋・秋山・オーニタの事務所はアレか?
元子さんが資金供与か?

489 :お前名無しだろ:2011/10/27(木) 17:06:27.69 ID:F0aYJzTi0
それが本当なら三冠王者として新団体設立ってすげえ大河ドラマなんだが
面白すぎるだけに逆に期待しちゃいけないような

492 :お前名無しだろ:2011/10/27(木) 18:07:06.21 ID:qDCamCrz0
ノアって問題の塊って言っていいほどのアホ団体だからそりゃ秋山じゃなくても精神的に苦痛だろ
秋山はさっさとノアから脱北するべきだな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。