トップページ > プロレス > 2011年09月22日 > Fp17w/yF0

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/888 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001030300000021212



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
お前名無しだろ
【最強伝説】ジャンボ鶴田18【没後11年】

書き込みレス一覧

【最強伝説】ジャンボ鶴田18【没後11年】
108 :お前名無しだろ[]:2011/09/22(木) 10:47:28.02 ID:Fp17w/yF0
>>104
よくも悪くも鶴田と言う人は日本式のアメプロ。
アメリカサーキットしたからと言って純アメプロするセンスが足りないというか無い。
しかし日本で天龍に触発されて身につけたハードヒットはボックを凌駕するということ。
>>106
そこで鶴田のプロレスが終わっていたら、ほとんどの事はアンチの言う通りかもしれない。
しかし、「最強」と言われるのはその後の事。
馬場も自分の全盛期でも勝てるかどうかと大絶賛。
「帰れコール」の起きたハンセンにもジャンピングニーからのフォールでピンをとる。
痛め技のジャンピングニーがフィニッシュでもなんの違和感もないほどの強さ(ハードヒット)だった。


【最強伝説】ジャンボ鶴田18【没後11年】
115 :お前名無しだろ[]:2011/09/22(木) 12:12:51.45 ID:Fp17w/yF0
>>109
昔の自称新日派?の人と(78、86)と同意なんだけど、
猪木、スープレックスとかの投げ技の受け身はいいとして、打撃技の受け下手だよね。
彼は演技力で打撃系の受けをしている。
プロレスの嘘バレした今、見直すとホント嘘くさい。
それに対して鶴龍は猪木の演技力のない分、
あなたの言う通り、鍛えた場所に思いっきりハードヒット(プロレスとしての)攻防している。
猪木と比べてもいいのでは?


【最強伝説】ジャンボ鶴田18【没後11年】
123 :お前名無しだろ[]:2011/09/22(木) 12:28:45.50 ID:Fp17w/yF0
>>116
「返れ」コールされたのはハードヒットが足りないからだw
最強と呼ばれる鶴田はその後と108で書いただろう。




【最強伝説】ジャンボ鶴田18【没後11年】
125 :お前名無しだろ[]:2011/09/22(木) 12:33:49.70 ID:Fp17w/yF0
>>111
ハードヒットで最強なのでは無い。
ハードヒットは最強鶴田のアイテム。
天龍戦以降のスープレックス、打撃技等の底上げはハードヒットとなり、
そのレパートリーの多さと連続攻撃は善戦マン時代に無い試合のテンポとなり、
観客にその強さを認めさせるのに十分な説得力となった。
さらにフィニッシュにBDと馬場譲りの秘密兵器ランニングネッブリーカを持つ。
圧倒的強さの起承転結ブックを書ける鶴田こそ「最強」なのである。


【最強伝説】ジャンボ鶴田18【没後11年】
130 :お前名無しだろ[]:2011/09/22(木) 14:03:50.02 ID:Fp17w/yF0
>>129
鶴田最強時代は天龍とのシングル戦以降だと思ってるけど、
全日時代のカーンとどのくらい被ってるかな。
さらに「圧倒的強さの起承転結ブックを書ける(最強)鶴田」は天龍離脱後の事。
カーンはもういないんじゃない。
それに君のレスはオレが「ハードヒットで鶴田が最強」と言切った場合のみ意味があると思うよ。




【最強伝説】ジャンボ鶴田18【没後11年】
131 :お前名無しだろ[]:2011/09/22(木) 14:10:02.94 ID:Fp17w/yF0
カーンがいた時はハードヒットというにはまだパワー不足な時代だったw
最強と呼ばれる鶴田はその後の事。


【最強伝説】ジャンボ鶴田18【没後11年】
135 :お前名無しだろ[]:2011/09/22(木) 14:38:17.53 ID:Fp17w/yF0
>>133
日本人対決だけで鶴田最強と言ってるわけでは無いよ。
鶴田最強を一番納得させる試合はバックドロップを使わずにハンセンに2連勝したところだ。
BDをフィニッシュにしないで観客を納得させる強さ。
この試合こそ、圧倒的強さの起承転結ブックを書ける証拠である。

【最強伝説】ジャンボ鶴田18【没後11年】
156 :お前名無しだろ[]:2011/09/22(木) 21:04:57.79 ID:Fp17w/yF0
>>151
昼間「圧倒的強さの起承転結ブックを書ける鶴田こそ「最強」なのである。」と
何度も「ブック」と断ってプロレス村の話してるのに勘違いしてるわけないだろうw

アンチの方こそハードヒット=ガチとか、最強などというと異種格闘技より強いとか、
プロレス村飛び越しちゃいますよね。
これはいかにも昔、プロレスに異種格闘技(ガチ)取り込んで最強戦というブックした団体に
騙された結果だと思いますよw


【最強伝説】ジャンボ鶴田18【没後11年】
158 :お前名無しだろ[]:2011/09/22(木) 21:48:48.61 ID:Fp17w/yF0
>>157
ん?
>プロレス村ではまるで無価値な言葉なわけだけど
俺はプロレス村だけで通用する意味で使ってるけどw
「記号」という意味では当っているかも知れませんね。
プロレスがブックとバレた今、チャンピオンの存在も記号に等しい。
でもチャンピオンは今でも存在します。
ならプロレス村だけで使うのなら最強はありだと思いますよ。

ただ世間に対してプロレスは鶴田が最強だよと言う言い方はしますけどねw
【最強伝説】ジャンボ鶴田18【没後11年】
161 :お前名無しだろ[]:2011/09/22(木) 22:23:39.84 ID:Fp17w/yF0
>>160
また最強以前の話を持ち出して、最強として認められなかったですかw
【最強伝説】ジャンボ鶴田18【没後11年】
170 :お前名無しだろ[]:2011/09/22(木) 23:12:06.38 ID:Fp17w/yF0
>>163
劇団の看板や売出し中の札と比べるなら、プロレスの看板やチケットですね。
チャンピオンと比べるのは看板スターであり、賞を貰ったスターでしょう。
誰もが看板スターになれますか?
普通の役者が良い演技をしたら上手いとか言われるかもしれませんが、
プロレス村だったら、チャンピオンの意味の本質的な事は別にして、強いと評されても、
おかしくないと思いますよ。さらに他のレスラーより強さの表現が突出してたら最強もありだと思いますけどね。

それにチャンピオンに本質的に別の意味があったとして、他のレスラーより強さが劣っていたら
説得力ないでしょう?
鶴田時代はプロレスの嘘がバレきっていない時代ですから、その説得力が最も優れていたのが鶴田ということです。
ゆえに、他のレスラーより圧倒的強さの起承転結ブックを書ける鶴田こそ「最強」なのです。


【最強伝説】ジャンボ鶴田18【没後11年】
171 :お前名無しだろ[]:2011/09/22(木) 23:14:29.13 ID:Fp17w/yF0
プロレスは演劇かもしれませんが鶴龍のようなハードヒットの対決は普通の役者には出来ない。
プロレスはブックであっても誰もがチャンピオンにはなれない。
チャンピオンになったからと言って、誰もが最強などと言われない。
圧倒的強さ(125,139)の起承転結ブックを書けた鶴田だからこそ、最強アングルも作れたわけです。

プロレス村にプロレスの嘘がバレ切っていない時に、
人気がどうのこうのと関係ない所で、最強と言われた鶴田という男がいたという事ですよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。