トップページ > プロレス > 2011年09月21日 > lMXt+eEN0

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/939 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000300332000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
お前名無しだろ
【最強伝説】ジャンボ鶴田18【没後11年】

書き込みレス一覧

【最強伝説】ジャンボ鶴田18【没後11年】
9 :お前名無しだろ[]:2011/09/21(水) 14:31:35.70 ID:lMXt+eEN0
では前スレの続きからw

コピペ

鶴田は馬場、NWAチャンプとの1本勝負以外はブロディを始め、強豪外人とのピンのバータがある。
これに対して新日の場合、猪木1人が美味しい所を持っていており、残り日本人は猪木のためのやられ役である。
ブロディの新日時も、このアングルであったが、頂点の猪木が老でブロディと不甲斐ない試合をしてしまい、
残りの日本人も猪木のためのやられ役であったため、新日レスラーはブロディに通用しないイメージになってしまった。
このブロディが全日に出戻りして、鶴田と好勝負を展開。
結果、鶴田=ブロディ>新日レスラーという印象になる。
さらに、昇り調子の鶴田に対して、老が進行する猪木頂点の新日本プロレスは対比は
鶴田強しの印象になっていくのである。 → 【最強伝説】ジャンボ鶴田18【没後11年】

【最強伝説】ジャンボ鶴田18【没後11年】
10 :お前名無しだろ[]:2011/09/21(水) 14:43:34.49 ID:lMXt+eEN0
そしてアンチは鶴田【最強伝説】を阻止するべく、ブロディまでも貶めるレスをしてきたのである。

さらに面白いのはハンセンまで
「ほとんど活躍できず全日に移籍したハンセンはともかく 〜」などと、
ハンセンまで貶める発言が出て来た事だ。

全ては鶴田最強にさせたく無いアンチが手段を選ばない理屈をまた展開してきてるのである。
【最強伝説】ジャンボ鶴田18【没後11年】
12 :お前名無しだろ[]:2011/09/21(水) 14:49:46.05 ID:lMXt+eEN0
あっ
なんか勘違いする人いるかもで断っておきますけど、私、新スレ主ではありませんから。
【最強伝説】ジャンボ鶴田18【没後11年】
23 :お前名無しだろ[]:2011/09/21(水) 17:10:00.65 ID:lMXt+eEN0
いいだしっぺだけど、ID:IkJYCHq/0 はアンチだと思うよ。

俺も若い新日ファンだと思うよ。だからハンセンの新日時代知らない。
流れとしてブロディが新日レスラー圧倒したのが面白く無い。
なのでハンセンまで活躍されてたら困るんだよ。
新日時代のハンセンを知らないアンチのレスだよ。

【最強伝説】ジャンボ鶴田18【没後11年】
24 :お前名無しだろ[]:2011/09/21(水) 17:20:19.95 ID:lMXt+eEN0
で、彼のオチは鶴田とハンセンは名勝負が1つも無いというところだろう。
【最強伝説】ジャンボ鶴田18【没後11年】
31 :お前名無しだろ[]:2011/09/21(水) 17:50:30.50 ID:lMXt+eEN0
>>30
新日レスラー総力を上げて猪木の引き立て役として、やられ役してたでしょ。
これが猪木の小山の大将、新日本プロレスのアングルだよ。
猪木がトップの時代、他の日本人に外人との名作がいかに少ないか解るだろう。


【最強伝説】ジャンボ鶴田18【没後11年】
36 :お前名無しだろ[]:2011/09/21(水) 18:25:14.43 ID:lMXt+eEN0
>>32-33
馬場トップの時代はNo2として鶴田がいて外人との好勝負が沢山ある。
マスカラス、ロビンソン、ブッチャー、レイス、マードック、ブリスコ。

馬場が普通に負けてる時は鶴田、天龍の両輪。
天龍が去った後は鶴田が三沢に負けブック。

俺が言ってるのは新日小山の大将猪木1人だという事。全日は少なくとも二人いる。
その猪木がトップでブロディとあんな試合したら、残りは全部引き立て役だから
ブロディが新日勢圧倒ということになる。
【最強伝説】ジャンボ鶴田18【没後11年】
37 :お前名無しだろ[]:2011/09/21(水) 18:29:31.60 ID:lMXt+eEN0
>>32
ロードウォリアーズだがホークが鶴田はセルしないと言ってんだろ。
圧倒する自分達のプロレスが出来て無い証拠。
少なくとも鶴田天龍、鶴田谷津組を圧倒はしてはいない。
【最強伝説】ジャンボ鶴田18【没後11年】
43 :お前名無しだろ[]:2011/09/21(水) 18:49:28.00 ID:lMXt+eEN0
>>41
前田ブロディ?
猪木のお山の大将アングルで負け役やらないならないよ。
猪木がなぜ前田から逃げたかを考えればわかることだろう。
小山の大将システムの崩壊になることはしない。


【最強伝説】ジャンボ鶴田18【没後11年】
45 :お前名無しだろ[]:2011/09/21(水) 19:03:33.51 ID:lMXt+eEN0
>>42
言葉の使い方気をつけてたんだけどなw
猪木以外の新日レスラー圧倒して、トップの猪木があんな試合をしたら、
イメージとしてブロディ>新日。 これでいいか。

ちなみにロード、彼等のスタイルは一方的に圧倒するだけのもの。
これは鶴田に対して出来てなかったのは事実だ。
【最強伝説】ジャンボ鶴田18【没後11年】
50 :お前名無しだろ[]:2011/09/21(水) 19:23:21.98 ID:lMXt+eEN0
>>46
44にも言えよw
興味深いね。それ、猪木戦の後のことでしょ。
前ならやられ役だと思うが、このブックの成立はおや?だ。
後なら、猪木さん面白杉だねw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。